10月20日 サッカー大会準々決勝
準々決勝では、末広小学校と対戦しました。
前半3分に、ロングボールからの速攻で失点を許し、1点を追いかける苦しい試合となりました。 後半に入っても、末広小の人数をかけた固いディフェンスを崩せませんでしたが、徐々に大和南小のペースに持ち込み、フリーキックから同点に追いつくことができました。 試合は、1対1のままPK戦に突入しました。 キーパーが2本止める活躍を見せましたが、惜しくも敗れてしまいました。 負けはしましたが、最後まで誰もあきらめることなく、仲間に声掛け合い素晴らしいゲームをすることができました。 お休みの日にも関わらず、応援してくださった皆様本当にありがとうございました。これで、今年のサッカー部の活動は終了となります。ご協力ありがとうございました。 10月20日 サッカー大会3回戦!
3回戦の序盤は、一進一退の攻防でしたが、前半17分に先制し、試合を優位に進めることができました。後半に入っても、フリーキック、中押し、ダメ押しと4対0の快勝でした。
10月20日 いざ出発!(サッカー選手権大会)〇サッカー選手権大会 いちい信金スポーツセンター(一宮市千秋町)サッカー場Aコート 3回戦 12:40〜 対 黒田小 4回戦 14:30〜 対 末広小と赤見小の勝者 ※グラウンド整備などで時間が遅れる場合があります。ご了承ください。 ※会場の駐車場には限りがあります。車でのご来場の際は、できるだけ乗り合わてお出かけください。 ※選手の集合時刻、持ち物等は顧問より事前にプリントで連絡がしてありますので、それに従ってください。 10月20日 サッカー選手権大会の実施について〇サッカー選手権大会 いちい信金スポーツセンター(一宮市千秋町佐野字向農756) 3回戦 12:40〜 対 黒田小 4回戦 14:30〜 対 末広小と赤見小の勝者 ※グラウンド整備などで時間が遅れる場合があります。ご了承ください。 ※会場の駐車場には限りがあります。車でのご来場の際は、できるだけ乗り合わてお出かけください。 ※選手の集合時刻、持ち物等は顧問より事前にプリントで連絡がしてありますので、それに従ってください。 10月18日 サッカー選手権大会の実施について〇サッカー選手権大会 いちい信金スポーツセンター(一宮市千秋町佐野字向農756) 3回戦 12:40〜 対 黒田小 4回戦 14:30〜 対 末広小と赤見小の勝者 ※グラウンド整備などで時間が遅れる場合があります。ご了承ください。 ※会場の駐車場には限りがあります。車でのご来場の際は、できるだけ乗り合わてお出かけください。 ※選手の集合時刻、持ち物等は顧問より事前にプリントで連絡がしてありますので、それに従ってください。 10月18日 ナスの浅漬け(2年生)「自分たちで育てたナスは、おいしいな。」「ナスが苦手でいつもは食べられないけど、今日は食べられたよ。おいしかった!」などと感想を言っていました。 次は「サツマイモ堀り」が待っています。楽しみですね。 10月18日 四角形の面積(5年算数)補助線をひき、四角形を三角形に分割する考え方を用いて面積を求めることができました。みんなで考えた工夫で解決解を導き出すことができました。 10月18日 学級での任命式(4年)10月18日 ちいちゃんのかげおくり(3年国語)10月18日 おばけじぞう(2年)10月18日 また会う日まで(4年2組)3枚目の写真は、別れを惜しむ子どもたちが自然につくった、先生のサイン会の列です。 10月18日 ねんど(1年図工)ひんやりとして気持ちがいいねんど。手の中で形が変わっていくねんど。 夢中になって自慢のねんど作品を作りました。 10月18日 ハーバリウム講習会(PTA)10月18日 「ぞうれっしゃがやってきた」練習開始(6年生)
今日から南っ子発表会に向けての練習を始めました。今日は、立ち稽古をし、立ち位置や出入りの確認をしました。
10月18日 季節の自然から桜といえば、一斉に咲き誇り、一週間ほどで散るイメージですが、冬桜の咲き方は春とは異なり、ぱらぱらと小さな花を咲かせ、すぐには散らず、一か月ほど見頃が続きます。 10月18日 後期任命式前期に活躍した皆さん、素敵な大和南小学校を作り上げてくれて、ありがとうございました。昨日の就学時検診では、4月に入学される園児の保護者の皆様に、大和南小学校の自慢話をたくさんお話することができました。 後期に活躍する皆さん、そして学級の係を担当する皆さん、夢と希望をもって、さらに素敵な学校を作り上げていきましょう。新入生も、4月の入学式を楽しみにして待っています。 10月18日 今日も元気いっぱい「おはようございます」凡事徹底。当たり前のことを、ばかにせず、ちゃんとできます。みんながみんな、かっこいい! 10月17日 就学時検診のお手伝い(5年生)10月17日 教育実習生研究授業(4年算数)落ち着いて授業を進めることができました。何よりも、子供たちを優しく見守り、子供たちの意見を温かく受け止める姿は見習うべき姿だと感心させられました。 10月17日 分けてたす・つけて引く(4年生) |
|