自主登校教室の対象学年拡大のお知らせ3月5日 6年生 卒業証書に思いを込めて今は、卒業証書の準備をしています。 6年生の先生で印押しをしました。 真剣に、心を込めて押しました。 式の進行の仕方や会場について、どう進めたらよいか、何度も話し合っています。 会場の椅子並べも色々試しています。 みんなの思い出に残るよい卒業式にしたいと思います。 校歌や「旅立ちの日に」の練習をしていてくださいね。 3月5日 4年生 あと12日!!昨日の問題の答えです。 1 せっきょくてき → 積極的 「極」の字、少し厄介(やっかい)な字ですね…。 2 ときょうそう → 徒競走 「競」と「鏡」を間違えないように!! あと、「きょうそう」も2つあります。 「競走」…速さを競うこと。 「競争」…勝敗や優劣(ゆうれつ)を競うこと。 なかなか厄介な字ですね…。 3 こくごじてん → 国語辞典 「辞」も「典」もミスが多い!! 4 ぼうえんきょう → 望遠鏡 「鏡」の字を間違えないように!! 5 ろうどう時間 → 労働時間 労「動」になる人がいますね。 これも意味の違いがあります。 「動」…位置を変えること。 「働」…仕事をすること。 3学期の国語で学習しましたが、漢字には意味があります。 その意味をつかんでおけば、熟語を書くときの助けになりますね。 では今日の問題はこちら!! 苦手な人が多い「がい数」です。 ( )の指示通りにがい数にしましょう。 1 2276(千の位まで) 2 1392818(一万の位まで) 3 83457(上から1けた) 4 5506419(上から2けた) 「どこの位の数字を四捨五入するか」を正しく判断しましょう!! 3月5日 3年生の皆さんへ
2月20日には博物館へ出かけましたね。
古い暮らしの道具の特別展示をみせていただいたり、長着やわらじ、石臼体験をさせていただいたり…。 とても楽しかったですね。 残念ながら見学の日に欠席してしまった子も、「たんけんブック」を見て、暮らしの移り変わりから、人々の思いを想像してみましょう。 <先生からのおすすめ> 博物館「たんけんブック」をもう一度読み返しましょう。 妖怪(ようかい)特集もおもしろいですね。 新聞作りが途中になってしまった人は完成させ、おうちの方に読んでいただくのもいいですね。 3月5日 2年生 今日のべんきょう!
今日はさむいですね。元気にすごしていますか?
国語のP117「ことばを楽しもう」 「トマト」「しんぶんし」など、上から読んでも下から読んでも同じことばになるものがありますね。 それが文になったものを「回文」といいます。 教科書を読んでみましょう。 そのほかにも・・・たいやきやいた いかたべたかい だんすがすんだ などがあります。 ぜひ、みなさんも作ってみましょう! 3月5日 1年生 きょうは、こくご!
1年生のみなさん。げんきにすごしていますか?
さあ、きょうは、こくごのもんだいです。 こくごのきょうかしょ、100〜101ページをよんでこたえましょう。 1、カンガルーの赤ちゃんが生まれたときのおもさは? 2、生まれたときのようす(目、耳、口)は? 3、赤ちゃんは、どこで、なにをのんで大きくなりますか。 4、6か月たつと、どうなりますか。 5、カンガルーの赤ちゃんと、しまうまの赤ちゃんのちがうところを1つこたえましょう。 ★マメちしき★ 1のこたえである1円玉は、じつは1グラムです。しっていましたか? きょうも一日えがおですごそう! 3月5日 おもいで2 日新・日新1くみの、たんにんの先生のなまえは? ・日新2くみの、たんにんの先生のなまえは? 3月4日 1年生 なかまはずれはどれ?
つぎの6つのすうじの中で、なかまに入れないかずが1つあります。
31・42・53・78・93 どれでしょう? 正解は78です。 なぜでしょう。りゆうは十のくらいと一のくらいをくらべるとわかります。 3月4日 6年 今日の学習は終わりましたか?3月4日 おもいで1 日新・日新に入学してきた3人の名まえは? きょうも一日、げんきにすごしてね♪ 3月4日 3年生の皆さんへ
昨日は、リコーダーの演奏をおうちの方に聴いてもらえましたか?
この1年間のことや小さかった頃のことを思い出しながら、心をこめて演奏できたことでしょうね。 3年生では、本当にたくさんの漢字を習いました。 裏表の漢字プリントには取り組んでみましたか? <先生からのおすすめ> 「3年生でならったかんじ(1)」はすべて正確に書けましたか? 間違えた漢字は5回ずつ練習しましょう。 そして、その漢字の読み仮名をノートに書いておき、明日、朝一番に書いてみましょう。 書けるかな?? 3月4日 5年生 みんな〜! げんき〜!?
休校になり3日目を迎えました。
みなさん、元気に過ごしていますか? 規則正しい生活はできていますか? 『早寝 早起き 朝ごはん 』そして、【ビタミンACE】を摂取して、免疫力向上に努めましょう。 また、運動も忘れずに行いましょうね。 もちろん、うがい・手洗いもね。 【本日の学習です。】 国カド11(ノートに) 社○上p.4〜11 算教p.219 理p.30〜36 計画的に進めましょう!! 3月4日 4年生 あと13日!!昨日の問題の答えです。 1 61−23+7=38+7 =45 2 54÷(2×3)=54÷6 =9 3 7×8−2×5=56−10 =46 4 (8×6−4)÷4=(48−4)÷4 =44÷4 =11 全て正解できましたか?? 今日の問題はこちら!! 漢字です!!ひらがなを漢字になおしましょう!! 1 せっきょくてき 2 ときょうそう 3 国語じてん 4 ぼうえんきょう 5 ろうどう時間 2と4を間違えないように!! 3月4日 2年生 算数の もんだいに ちょうせんしましょう!
つぎの計算の答えは、いくつになるかな?
1.にくは、何こあるでしょう。 2.いんくは、何円でしょう。 3.いちごは、何こあるかな。 4.みつばちは、何びきいるでしょう。 5.くしは、何本あるかな。 ぜんもん せいかいの人は、すばらしい! 九九名人です。 3月3日 自主登校教室3月3日 感染症を予防しましょうマスクも上手に活用しましょう。 3月3日 6年生 ひな祭り今日はひな祭りです。 みんな元気に過ごしていますか? 今日は、漢字ドリル6、計算ドリル10〜12、音読、音計をやることになっています。 すぐに終わってしまう人は、プリント等の復習を行ってください。 気分転換には、庭でなわとびを…。 3月3日 5年 いい時間をすごしてください
おはようございます。
5年生のみんなへ。今日の学習のめやすです。 国語・・漢字ドリル6(漢字ドリルノートに) 社会・・教科書上p.4〜11(自主勉強ノートに1ページはやりましょう) 算教・・教科書p.218 1〜7(計算ドリルノートに) 理科・・教科書p.18〜28(自主勉強ノートに1ページはやりましょう) 昨年度、奥小学校に講演に来て下さった自転車冒険家の西川昌徳さんからメッセージが届きました。 「奥小学校の子どもたちが、今を笑顔で過ごせられていますように」 突然のことでしたが、どんなことでさえも前向きなものに変えてしまう力をもった君たちなら、きっと大丈夫でしょう。 いい時間を過ごしてください。 3月3日 4年生 あと14日!!今日から問題を出します!! 答えは次の日に伝えます。 今日は算数。「計算の順序」のところです。 1 61−23+7 2 54÷(2×3) 3 7×8−2×5 4 (8×6−4)÷4 できるかな?? 3月3日 3年生の皆さんへ
休校になり、2日目。
規則正しい生活はできていますか? 体調は良いでしょうか。 今日はひなまつり。 皆さんの成長を改めて喜んでいただける日かと思います。 HPに学年だより3月号を載せました。 休校中の学習については、2月の28日に教室で話した通りですが、生活表とともに改めて記載しました。 クラスの時間割などを参考にして、学習も規則正しく、計画的に進めましょう。 ◎また、リコーダーも昼間に練習しましょう。 夜の練習はご近所に迷惑になります。 <先生からのおすすめ> 今日、明るいうちにおうちの方がいらっしゃったら、「思い出のアルバム」を聴いていただきましょう。 心をこめて演奏しましょう。 |
|