行健第二小学校へようこそ!

I like○○

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語で好きな物や欲しいものを紹介しました。
I like red.I want dog.など上手に紹介することができました。

6月4日 今日の給食

 今日の給食は「ドックパン・牛乳・ミートソース・コールスローサラダ・コンソメスープ・ヨーグルト」です。パンにミートソースを挟んで食べます。ミートソースには、ひき肉だけでなく、栄養アップのため、椎茸、玉葱、ピーマン、細かく砕いた大豆も入れて作りました。
 さて、3日に「二小っ子食育週間について」の文書を配布させていただきました。明日から朝ごはんの調査があります。朝ごはんの内容をワークシートに記入します。四葉のクローバーが4つそろうように朝ごはんを食べて、元気な毎日を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

安積疏水について学びました。

 郡山歴史資料館では、安積開拓や安積疏水の始まりについてお話を聞きました。昔の郡山と今の郡山市を比べるところから学習が始まりました。荒れ地がほとんどだった郡山市が田や畑、たくさんの家や商店がある郡山市に発展したことが分かりました。その後、館内を見学し、昔の道具について理解を深めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

消防署見学に行ってきました。

 消防署見学では、地震や煙の体験、訓練の様子を見学させていただきました。通信指令室では、約束通り静かに見学をすることができ褒めていただきました。訓練では、短時間に壁を登ったり、建物の間を移動したりする姿に拍手が起こりました。地震や火事の怖さばかりではなく、火事や事故に備えた消防署で働く人々の工夫や努力について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しいお弁当は、逢瀬公園で。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達が楽しみにしていたお弁当の時間。天気に恵まれ遊ぶ時間もとれました。教育実習生の先生との鬼ごっこ、楽しそうでした。愛情たっぷりのお弁当ありがとうございました。

美味しい水でした。

 最後の見学は、堀口浄水場でした。高原の爽やかな風をうけながら見学をしました。汚れた水が飲めるようになるまでの過程をていねいに説明していただきました。最後にいただいた水は、いつも飲んでいる水よりも美味しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あしたは町探検

あしたは、町探検の1回目です。熱中症を考慮し、朝の早い時間に出発することにしました。地域の場所を調べたり、新たに興味のある場所を見つけたりしながら、自分と地域の関わりを広げていく学習です。事前に、自分たちが知っていることを話し合って、わくわく感が高まりました。
画像1 画像1

食育の授業を行いました (1年生)

 1学年で明日使う給食のグリンピースの豆出しをしました。
「グリンピースが初めて」「食べたことがない」という子もいました。旬のグリンピースは今の時期しか味わうことができません。手を洗いマスクをして準備できたら、グリンピースの秘密を学習したあとに豆出し体験をしました。指で押すと「ポン」という音がして「楽しかった、もっとやりたい」という声が多かったです。
 調理員さんに「明日おいしく作ってください」と渡しました。明日の給食が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の詩ができました

画像1 画像1
宿題で取り組んだ「夏の詩」。とてもおもしろいもの。なるほど。色々な事を考えているなぁ。と,感じました。素晴らしいできなので,詩を投稿したいと思います。

初めて!英語表現科!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、AETの先生と英語の授業を行いました。英語を話すことに少し恥ずかしさを感じながらも、歌に合わせて体を動かしたり英語で自己紹介をしたりしました。とっても楽しい時間でした。
 次の授業が待ち遠しいです!

新しい仲間

画像1 画像1
画像2 画像2
教室に新しい仲間が加わりました。理科で観察するメダカが水槽に。登校した子ども達は,少しの間観察していました。長い間観察できるよう長生きして欲しいですね。

町中の危険を確かめました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防犯教室がありました。今年は,ALSOKの方を講師に町に潜む危険について,話を聞いたり,探したりする作業を行いました。実際に警備に当たっている方の体験談を聞いたり,不審者に遭遇したときの対処法を聞いたりすることができました。
 子ども達は,町の風景が描かれたポスターの中に,危険な場所を多数見つけ,ALSOKの方に褒めていただきました。

今年初の調理実習

28日に今年初めての調理実習をしました。6年生になり,油を使った炒め料理として「いろどりいため」を作りました。にんじん,ピーマン,たまねぎ,ハムを分担して食べやすいように切り,フライパンで手早く炒めてできあがりです。どの班も作りながら片付けを行うなどたいへん手際よく作業を進めていました。残さずおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

 防犯教室を行いました。高学年は町の地図を見ながら危険な箇所を個人で探し,グループで話し合い,みんなの前で発表しました。町の地図を見ながら,みんな真剣に危険なところを見つけていました。この学習を生かして,自分の命は自分で守り,犯罪から身を守る力を身につけるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北警察署見学に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の安全を守る警察官の仕事や工夫について学習してきました。自分の命は、自分で守ることの大切さや事故や事件に巻き込まれないためのお話を聞きました。子ども達は、目に涙をうかべながら聞き入る場面がありました。また、パトカーの秘密も発見してきました。事件や事故を解決するための道具がたくさんありました。実りのある見学学習となりました。来週は、消防署等に出かけます。お弁当の準備をよろしくお願いします。疲れも出る頃ですので、体調管理をお願いします。

国語「生き物は円柱形」

国語の学習で、要旨の学習をしました。説明文において、筆者の考えの中心は文章の始めと終わりの段落に書いてあることを学び、自分で要旨をまとめる学習活動を行いました。大変上手にまとめることができました。
画像1 画像1

防犯教室(5の1)

ALSOKの講師の方をお招きし、防犯教室が行われました。始めに、街のイラストを見て、危ない場所とその理由を考える活動をしました。その後、班で話し合ったり発表し合ったりしました。街のいろいろな場所に危険が潜んでいることに気づくことができました。また、暗い道や夕方にはどんな危険対応をすればよいかも教えていただきました。本日の防犯教室で学んだことをしっかり生かして、日々の生活を安全に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 学期末短縮B5(1)
3/6 学期末短縮B5(2)
3/9 学期末短縮B5(3)
3/10 学期末短縮B5(4)
3/11 学期末短縮B5(5)
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244