みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

おかげさまで

4月27日(土)朝,学校に到着すると昨日の夕方よりもたくさんの水たまりがありました。

「どうしますか?」
「外にしますか?」
「中にしますか?」
「・・・・・」

「いや,御舘のみなさんの力を借りればできるはずだ。」

早朝よりたくさんの保護者の皆様のお手伝いをいただいて,外で運動会を行うことができました。おかげさまで,子どもたちが練習の成果を発揮することができました。

本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだまだあります

 運動会の写真はまだまだあります。PTA教養委員会の皆様,ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成最後の大勝負

4月27日(土)平成最後の御舘小学校行事「春季大運動会」が行われました。

 気温や雨が心配されましたが,御舘っ子のパワーと保護者の思いで,校庭で実施することができました。

 平成最後の勝負は「190対170」の大接戦!白組のみなさん,おめでとうございます!紅組のみなさんも本当によくがんばりましたね。

 明日からは10連休です。事故やケガに気をつけて,平成から令和への移り変わりを様々な角度から感じてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよくしようね!

4月22日(月)1年生をむかえる会が行われました。6年生を中心にゲームやプレゼントを考え,かわいい1年生の仲間入りをみんなで歓迎しました。

 短い時間でしたが,あっという間にみんなが仲よくなりました。1年生も,上手に自己紹介をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高の舞台を

4月21日(日)今年度1回目のPTA奉仕作業が行われました。来週の運動会を最高の舞台で行うことができるように,日曜日の早朝から,たくさんの保護者のみなさまのご協力をいただくことができました。おかげさまで,雑草の少ないきれいな校庭になりました。また,校舎の窓もきれいにふいていただきました。

 奉仕作業に引き続き,PTA補導委員会による危険箇所点検も行われました。

 早朝よりのご協力,本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年はどちらが勝つのかな?

4月19日(金)運動会の全体練習が行われました。今日で2回目です。

 来週末に行われる運動会に向けて,全員が真剣に取り組むことができました。特に,最高学年である6年生のがんばりが立派でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの力で

4月17日(水)児童会総会が行われました。6年生を中心に,自分たちの力で御舘小学校をよりよくしようと,活発に意見の交換をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話大好き!

4月15日(月)今年も朝の読み聞かせが始まりました。毎週月曜日,2学年ずつ,図書ボランティアさんにお世話になります。今日は,1年生と2年生がお世話になりました。入学したばかりの1年生も,集中して聞いていました。

 図書ボランティアの皆様,今年度もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成最後の授業参観

4月12日(金)今年度最初の,そして平成最後の授業参観が行われました。

 1学年大きくなった子どもたちの様子はいかがだったでしょうか?お忙しい中来校いただき,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいね!

4月9日(火)今日から給食が始まりました。1年生にとっては,学校での初めての給食です。上手に配膳して,きれいに食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

御舘小学校へようこそ!

4月8日(月)入学式が行われました。かわいい1年生が,元気よく御舘小学校の仲間入りをしました。

 名前を呼ばれて大きな声で返事をし,教科書や記念品を立派な態度で受け取ることができました。6年生のお姉さんが話す歓迎の言葉もしっかりと聞くことができました。
 1つずつ新しいことを覚えて,1日でも早く小学校に慣れてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ,はじめよう

4月8日(月)平成31年度第1学期の始業式が行われました。平成最後の1か月のスタートです。

 校長先生から今年度の担任の先生を発表していただき,お話をしていただきました。御舘小学校のみんなで取り組む3つの約束は頭に入ったでしょうか?明日からの生活が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい出会い

4月8日(月)3月末にさびしいお別れをしたばかりでしたが,今日はうれしい出会いの日になりました。

 4名の先生方が御舘小学校でお仕事をされることになり,全校生との出会いの着任式が行われました。お一人お一人からご挨拶をいただき,6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べました。

 一日でも早く御舘小学校に慣れて,どんどんお力を発揮していただけるように,みんなでがんばっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った喜びの日

4月6日(土)いよいよ御舘小学校の子ども教室が始まります。今日,長年の悲願である「御舘小地域子ども教室」の開所の日を迎えることができました。

 子ども教室の主役である子どもたちだけでなく,たくさんの方々のご出席をいただいて,盛大に開所式が行われました。あいさつやお祝いの言葉をいただき,代表児童による入会宣誓も行いました。最後にはテープカットを行って,開所式を終了しました。

 今日の様子は,4月12日(金)18:55から,テレビユー福島の「郡山市週間トピックス」の中で放送されるそうです。よろしかったらご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度スタート

いつも御舘小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2018年度(平成30年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2018年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314