最新更新日:2024/11/29



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up10
昨日:25
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

11/8 小信中島公民館文化祭について

 11月10日(日)には小信中島公民館及び墨会館において、文化祭が開催されます。9時30分から16時まで作品発表があります。本校5年生、6年生の児童が書写の時間に書いた、力強い習字作品が60点ほどですが展示されています。ご覧いただければ幸いに思います。

11/8 みんなで計画(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の秋季校外学習で、本田技研工業(株)鈴鹿製作所で自動車生産のラインを見学します。また、鈴鹿サーキットでは、グループ行動をします。そこで、今日は、どんな乗り物に乗るかを話し合いました。
 「これ、おもしろそうだね。」「これは、こわそうだな。」と楽しそうに計画を立てていました。

11/8 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 麦ご飯・牛乳・白みそ汁・いわしのカリカリフライ・きんぴらごぼう

○ こんだてメモ
 今日11月8日は、何の日でしょうか?
1・1・8で「いい歯の日」です。健康な歯を保つためには、よくかんで食べることが大切です。よく噛むと、だ液(つば)が多く出て、虫歯予防になります。今日は、よくかむことを意識した献立です。きんぴらごぼうのごぼうは、かみごたえがありますね。いわしのカリカリフライのいわしは、丈夫な歯を作るために必要な栄養素のカルシウムなどがしっかりとれます。

11/8 赤い羽根共同募金

昨日と今日、赤い羽根共同募金が行われました。
児童会の子どもたちが呼びかけ、たくさんの協力が集まりました。

参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8  さわやかな朝の活動

 登校後に、アスファルト部分を竹ぼうきで掃いてくれていました。

 ありがとう。
画像1 画像1

11/7 ご飯とみそ汁(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お米を研いで、30分間吸水させて、お鍋でご飯を炊きました。水の量や火加減に気を付けて、うまくご飯が炊けました。
 みそ汁は、煮干しからだしをとり、具は大根、油揚げ、ねぎでした。作っているときから、いい香りがしてきました。
 みんな、美味しそうに食べていました。ぜひ、お家でも作ってみてください。

11/7 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ビビンバ・牛乳・ワンタンスープ・ヨーグルト

○ こんだてメモ
 ビビンバは、韓国の料理で日本語に訳すと「混ぜご飯」という意味です。今日の給食のビビンバの具は、肉、卵、ほうれん草・もやし・にんじんなどの野菜ですが、本場韓国では、甘辛い味のみそ コチュジャン、キムチなどを入れたりするそうです。

11/6 PTAバザー大盛況

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の学校公開日、9時より会議室にてPTA主催のバザーが行われました。開店と同時にたくさんの皆様にお越しいただき、ありがとうございました。PTAスタッフとボランティアの皆様方の準備から本番に至るまでのご努力、チームワークに感謝申し上げます。

11/6 空気砲を作ったよ(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工で、ペットボトルを使った空気砲を作りました。

風船を切って、ペットボトルにはめる工程が難しかったですが、なんとか作り上げることができました。

的に色を塗って作り、倒して楽しく遊ぶことができました。

11/5 福祉〜わたしたちにできること〜(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福祉実践教室で体験した『手話』『点字』『ガイドヘルプ』『車イス』をもとに、発表会を行いました。自分が興味を持ったことや身の回りで調べたことだけあって、堂々と発表することができました。 
 自分にできることを考える中で、みんな助け合って生きているんだということを感じたことと思います。みんなの優しい心が、温かい行動となることを願っています。

11/6 元気です!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公開日の昼放課。運動場では、たくさんの子たちが遊んでいました。

ドッジボール、一輪車、鬼ごっこ、フラフープ。

◇公開日で、疲れた様子もなく、みんな元気です!

11/6 「柿山伏」の発表会 6年生

今日は学校公開日でした。
2時間目には6年生全クラス、国語「柿山伏」の発表会を行いました。

どの子も、柿主や山伏になりきって発表をすることができました。
発表会を通して、日本の伝統芸能である狂言のおもしろさについて、理解を深めることができました。

本日はたくさんのご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 音読発表会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学校公開日の4時間目に、3年生は各クラスで、国語の「ちいちゃんのかげおくり」の音読発表会を行いました。
 
 声の強弱や高さ、読む速さ、間の取り方などに気をつけて音読したり、各班ごとに、登場人物の会話を読む人を決めたりするなど、工夫して発表をしていました。
 
 どの班も、それぞれ工夫して音読をし、すてきな発表会になりました。

11/6 「おもちゃであそぼう!」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の発表会をしました。

今日は本番です。
「何か、ドキドキするよ。」
「発表するとき、見に来てるかなぁ。」と、声が聞こえました。

発表内容は、材料や用具、作り方、パワーアップの仕方、遊び方など、役割分担をして、自分たちで考えました。

💛どのグループも、精一杯発表できましたね。
 発表の後は、交代して遊びました。

11/6 生活科 いえのめいじんをはっぴょうしたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開日の2時間目は発表の時間でした。

家の名人を一人ずつ発表しました。

お料理名人や機械直し名人、サッカー名人、ピアノ名人・・・などたくさんの名人を発表することができました。

お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

11/6 発表会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、一時間目に調べたことの発表会を行いました。

図をわかりやすく書いたり、グループで協力し合ったりしてわかりやすい発表のしかたの工夫をしていました。

堂々と発表することができましたね。

11/6 サツマイモを掘ったよ(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学校公開日で1学期から育てていたサツマイモを収穫しました。

今年は、小ぶりなものが多くて、見つけるのが大変でした。

収穫したサツマイモは、今日持ち帰りました。

11/6 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 くろロールパン・牛乳・シーフードとやさいのカレークリーム煮
         ・さつまいもコロッケ・いろどりサラダ

○こんだてメモ
 シーフードとやさいのクリームは、大徳小学校の児童が考えた献立です。野菜ぎらいな子も、カレー味で食べやすいように工夫してくれました。今日使われている野菜は何でしょうか?   にんじん・たまねぎ・ブロッコリー・はくさいが入っています。野菜には、風邪の予防をしたり、肌を丈夫にするなど体によいことがたくさんあります。

11/5 PTAバザー販売について

画像1 画像1
明日11月6日の学校公開日には、PTAバザーが会議室で行われます。本日はPTA役員の方が準備を行いました。ありがとうございました。明日は9時から11時30分まで販売します。様々な提供品があります。ぜひ、お早めにお越しください。お待ちしております。

11/5 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・にくじゃが・さんまのみぞれに・こんぶあえ

○ こんだてメモ
 さんまは、漢字で「秋」「刀」「魚」と書く、秋を代表する魚です。魚の形が細く、背は青色、腹は銀色で刀のような形をしていることからこの漢字を使っています。今日は、骨ごとやわらかく煮てあります。骨に含まれるカルシウムも大切な栄養素です。感謝しておいしくいただきましょう。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp