最新更新日:2024/10/30
本日:count up50
昨日:263
総数:974848
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

線彫りと色刷り 5年(1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、5年生での様々な活動から、思い出の場面を表す「版画」を制作しています。板に描いた絵の輪郭線を三角刀で彫り、線彫りが順調に進んだ子は、色刷りに挑戦しています。来週で、ほぼ仕上がる予定です。どのような作品に仕上がるでしょうか。

教育展見学その5 なかよし組(1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の教育展見学では、公衆電話のあるポイントで学校へ電話をしました。子どもたちはテレホンカードを入れて、一生懸命にボタンを押して連絡していました。しっかり受け答えができた子もいました。

教育展見学その4 なかよし組(1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市役所で食事が終わり、今度は中央図書館で本を借りたり、DVDを視聴したりしました。なかには、低学年の子に高学年の子が読み聞かせをしている様子もありました。

教育展その3 なかよし組(1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育展見学が終わり、昼食は市役所の食堂「サンライズ」でとりました。子どもたちは、食券を買って窓口で渡し、出来上がった料理をテーブルまで運びました。全員がそろってから「いただきます」をしてランチタイムを楽しみました。

教育展その2 なかよし組(1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回はじめて教育展見学で苅安賀駅で切符を買い、改札を通る活動があったのですが、全員スムーズに買うことができました。

教育展見学その1 なかよし組(1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から「一宮手をつなぐ子らの教育展」が始まり、見学に行きました。一宮スポーツ文化センターでは、自分達の作品を見た後に他校の気に入った作品を見つけたり、体験型の作品で遊んだりしました。

「リズムなわとび」と「サッカー」 5年(1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の3学期の体育は、「体つくり運動」と「サッカー」。「体つくり運動」では、校内マラソン大会が終わったので、持久走的な運動は一区切り。とびなわを使った「リズムなわとび」への挑戦を続けています。この日は、風が強めだったので、時間の前半に屋内運動場でなわとびの検定を行い、後半には運動場へ出て「サッカー」をしました。ボールタッチ、ドリブル、パスといった基本的な運動に、個人や生活班のグループなどで取り組みました。次回からは、ゲームにも取り組む予定です。来週も、寒い日が続く予報ですが、寒さに負けず、みんなで元気に活動したいと思います。

美化委員会の発表とロードレース大会壮行会 (1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の児童集会で、美化委員会の発表と、ロードレース大会の壮行会を行いました。

今日の給食 1月31日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
とりの団子汁は、薄口ですが団子の旨味でとてもちょうどよい味わいでした。さばの味噌煮は、さばがトロトロで美味しかったです。

☆今日の献立☆
 ごはん、牛乳、とり団子汁、さばの味噌煮、いよかん

☆学校給食献立あれこれ☆
 さばは「さばの生き腐れ」と言われるように、鮮度が落ちやすい魚です。そのため、冷蔵庫がなかった時代は、さばを塩でしめて保存性を高めて内陸部まで運び、さば寿司などを作ったそうです。福井県の若狭湾から京都へさばなどを運び、文化交流の道ともなった街道を、現在は「さば街道」と呼んでいます。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

家庭科の様子 6年(1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ティッシュケースカバーづくりをしています。分からない所は、先生に教えてもらいながら作業を進めています。

版画の印刷 4年(1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画の彫りが完成した人から、黒インクをローラーで板にのばして、刷りはじめました。

棒グラフを読み取ろう 3年(1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
棒グラフのタテ軸とヨコ軸は、何を表しているのか。グラフの題名は何か、グラフをみるとどんなことが分かるのかを学びました。

見学のまとめ 3年(1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
博物館見学に出かけて、学んだことや分かったこと、もっと調べてみたいことをプリントにまとめました。

数の暗号 1年(1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2ケタや3けたの数字を、小さい順に並び替え数字に隠された暗号をときました。

水溶液は、本当に「水」とはちがうのかな。 5年(1/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「水溶液の性質」の学習で、前時に、50mlの水にホウ酸を5g溶かそうとして溶け残りの出た水溶液を「ろ過」して、水溶液中に本当にホウ酸が溶け込んでいるのかを、水を「蒸発」させることで確かめる実験を行いました。ろ過した水溶液をスポイトやピペットで取り、蒸発皿に滴下するところまでは、見た目は「水」そのものでしたが、これをガスコンロで加熱し蒸発を促すと、白い粉が現れました。水溶液には、水と違って物質が水に溶け込んでいることが確かめられました。
 「ろうと」「ろ紙」「ろうと台」など、日ごろ扱い慣れない器具を使いました。実験結果を整理することはもちろん、器具の正しい使い方も一つ一つ覚え、今後の実験等の活動に生かしてほしいと思います。

紙はんが 2年(1/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
 部分ごとに切り抜いたパーツを水のりで貼りました。顔や服の模様など、細かな所まで丁寧に作っています。どんな絵が浮き上がるか、楽しみです。

福祉善行児童・生徒表彰式 6年(1/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午後から第63回福祉善行児童・生徒の表彰式がありました。
 この式は,学校生活や社会生活に,ボランティア活動などの福祉活動に積極的に参加し,その活動を通して,明るい幸せな地域社会づくりに寄与している児童・生徒・グループが表彰を受けるものです。
 学校の代表として,表彰を受けた6年生の児童は,しっかりと返事をしたり,礼をしたりすることができていました。残り少なくなった小学校生活ですが,より一層の活躍を期待しています。

教育展見学最終確認 なかよし組(1/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ教育展が明日から始まります。今日は、スケジュール確認と電話の練習をしました。

ジェスチャーゲーム楽しみました なかよし組(1/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の時間は、英会話指導員よる授業がありました。今日は、乗り物のジェスチャーゲームをしました。また、形と色を同時に言う活動を行い、伝言ゲームも行い、子どもたちは楽しんでいました。

今日の給食 1月30日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
ポークピカタは、見た目は卵焼きのようでしたが、実際食べてみると中に肉が入っていていつも家で食べている卵焼きよりも美味しかったです。シーフードリゾットは、やわらかいお米と具材の相性が抜群でした。

☆今日の献立☆
 フォカッチャ、牛乳、シーフードリゾット、ポークピカタ、パンナコッタ 

☆学校給食献立あれこれ☆
 一宮市とイタリアのレビーゾ市は2005年の愛・地球博をきっかけに交流が始まり2013年1月30日に友好都市になりました。今日は、友好都市提携記念の献立です。リゾットはイタリアを代表する米料理のひとつです。イタリア北部では米の栽培がさかんで、米を使った料理が作られています。
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開


■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 大和中出前授業(6限) そろばん出前授業(3年)
3/5 一斉下校 15:05  そろばん出前授業(3年)
3/6 読み聞かせ会(最終)
3/9 一斉下校 15:05
3/10 交通事故ゼロの日

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

学校だより

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025