ようこそ田母神小学校HPへ

子どもは風の子

 寒さが厳しい季節になってきましたが、子どもたちは、休み時間になると、外で元気に遊んでいます。6年生は、最近「ティーボール」に夢中になっています。止まっているボールでも、打ってみると意外と難しく、楽しいスポーツです。下学年は、ジャングルジムの周りで鬼ごっこなどをしていました。今日はとてもいい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暖房の準備もOK!

 このところ、ずいぶんと冷え込むようになってきました。学校では、加湿器も登場し、寒さ対策はバッチリです。2学期もあと1ヶ月弱となりましたが、学習に集中できるよう配慮していきます。
画像1 画像1

つくって、つかって、たのしんで

 4年生は、図工の授業で、箱を工夫して小物入れなどを作っています。アイディアを生かし、集中しながらも楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あったらいいな こんなもの

 2年生は国語の授業で、「あったらいいな こんなもの」と題して絵本を作り、職員室の先生方に聞いてもらいました。どこにでも行ける「星にも行けるうちワン」。なんにでもなれる「へんしんはっぱ」について発表しました。先生方からは、おもしろい質問が出され、上手にできたことをほめてもらい、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すっかり冬

 寒さも本格的になり、シンボルツリーの「友愛の松」も、冬を迎えようとしています。今日は、守山中学校の体験入学で、6年生が午後から出かけました。二瀬中学校が閉校となるため、全員守山中学校に入学します。どの地であっても、田母神小学校の良さを大切にしてがんばってほしいと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【掲載】学校だより第21号

 「学校だよりWith21号」を掲載しました。落ち葉が多くなってきました。今日は青空がきれいです。(写真は、朝日に輝く田母神小学校です。本日撮影)
画像1 画像1

優良校受賞!おめでとうございます。

 このたび、郡山警察署・郡山地区交通安全協会から、交通安全優良校として受賞しました。田母神小学校として最後の年に、すばらいい学校賞をいただき、とても光栄です。学校の交通安全教育の取り組みだけでなく、保護者・地域の皆さんが協力して児童を見守ってきた実績が認められました。今後とも、児童の安全・安心のために、連携を深めて参りましょう。本当におめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ、どこまで跳べたかな!?

 4・6年生は、「走り高跳び」に挑戦!基本的な体の動かし方と跳び方を教えていただきました。さぁ、どの高さまで跳べるようになったかなぁ?

 体育専門アドバイザーの先生、子どもたちに楽しく学べるお時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うまく跳ぶコツは!?

 14日、体育専門アドバイザーの先生が来校。1・2年生は、なわとびを上手に跳べるコツを教えていただきました。何度も、自分の跳んでいる姿を確認しながら、どんな風に体を動かせばいいか、しっかり学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気について考えてみよう!!

 12日、東北電力の方々が来校。電気についての授業をしてくださいました。「電気のひみつ発見」実験を通して、色々なエネルギーについて学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

すっかり!!

 2年生の国語の授業です。

 授業の態度もすっかりお姉さん、お兄さん!学ぶ姿勢がどんどん身についてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田母神の秋!

 早いもので、11月も半分が過ぎました。今日は、朝からサンサンと太陽の光が降り注いでおります。秋の深まりを感じながら、1週間の締めくくりを元気に過ごしたいと思います。
画像1 画像1

【掲載】学校だより第20号

 「学校だよりWith20号」を掲載しました。朝晩は、ずいぶんと冷え込むようになってきました。風邪などひかぬよう、健やかな体の育成が大切です。(写真は、1・2年生の体育の様子です。)
画像1 画像1

聞いてね!「かけ算九九」

 2年生は、かけ算九九の学習に一生懸命です。覚えた九九は、いろいろな人に聞いてもらっています。今日は、職員室で用務員さんに聞いてもらいました。上手に言えて、ほめてもらいました。
画像1 画像1

物の体積と温度

 4年生では理科の実験に取り組んでいます。金属は、熱せられると体積が大きくなることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そして、田母神のスーパーマンも!

 持久走記録会の前に、子どもたちのために校庭を整地して下さいました。

 いつも学校のため、子どもたちのためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

走る!走る!最後まで!!【6年生編】

 最後は、6年生の番です。

 さすがに、6年生ともなると走りに力強さがあります。一歩、一歩、前へ!!

 子どもたち全員がみんな完走いたしました。そして、今回、一緒に走って下さいました保護者の方、校長先生も完走いたしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走る!走る!最後まで!!【1・2年生編】

 次は、1・2年生の番です。

 とにかく元気いっぱい!1・2年生には少しきつい学校までの坂道も最後までしっかり走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走る!走る!最後まで!!【4年生編】

 いよいよ、4年生のスタート!

 緊張した顔でのスタート!今日も仲良しの子どもたち、あきらめないで走る姿も一緒!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走る!走る!最後まで!!

 7日、閉校記念校内持久走記録会が行われました。 

 秋空に、太陽がまぶしく輝いています。子どもたちへのスポットライトのようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 卒業式全体練習(1)
3/5 三校交流会(3) お弁当の日
3/6 6年生を送る会  児童会委員会(2〜6年)
3/9 同窓会入会式:昼  委員会タイム
3/10 B5時程 修了式予行・卒業式全体練習(2)
郡山市立田母神小学校
〒963-1243
住所:福島県郡山市田村町田母神字作ノ入125
TEL:024-975-2400
FAX:024-975-2331