4月16日 音読で国語力アップ
国語力、読解力をつけるには、乳児期(語りかけ)、幼児(読み聞かせ)、学齢期(音読、読書)と言われています。まず、音読をさせて、「本を読む」ことに慣れて、それから1人で黙読ができるようになっていきます。本が読めれば想像力も膨らみ、本から知識を得ることもできます。
今日の音読は、指でさしながらの音読です。みんな、一文字一文字、指で確認しながら、大きな声で音読することができていました。
【2年】 2019-04-16 11:48 up!
4月16日 「発見!かっこいいカード」の価値づけ
2年生の教室では、子供たちが書いた「発見!かっこいいカード」について、どこがかっこいいのか具体的に話をされていました。教師が価値づけすることで、子供たちの互いに認め合う視点が増え、深まります。
【人権教育】 2019-04-16 11:31 up!
4月16日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
お母さんに見送られての登校です。大和南小は、子供たちが育てているパンジーのように笑顔で満開です。
今日は、避難訓練が予定されています。「自分の身は自分で守る」いざという時のための訓練です。救助袋の降り方の訓練も行います。
【学校ニュース】 2019-04-16 08:14 up!
4月15日 時刻と時間(2年生算数)
2年生になると時刻に加えて、時間の概念を習います。1日は24時間、1時間は60分であることを学び、「8時30分に家を出て、8時45分に学校に着いた。かかった時間は何分か」といった内容を学習します。
時刻と時間を混同することがないよう、時計の図を使って繰り返し確認していました。
【2年】 2019-04-15 16:23 up!
4月15日 楽しい体育の授業(4年)
今日の体育は、竹馬、フラフープ、一輪車乗りです。3つのグループに分け、ローテーションで活動しました。竹馬と一輪車は、なかなかうまくできませんでしたが、みんな失敗しながらも笑顔で一杯でした。
【4年】 2019-04-15 15:38 up!
4月15日 任命式
前期児童会役員、委員会委員長、学級委員の任命式が行われました。
児童会でこんな学校にしたい。学級では、こんな学級に。委員会ではこんな委員会にしたいという夢の実現に、どんな目標を立てて、それを達成するために、これから毎日行動してきます。夢の実現を目指し、芯のしっかりした心豊かな、誠実な人になってくれることを期待しています。
【児童会・委員会】 2019-04-15 15:31 up!
4月15日 絵地図をつくろう(3年社会)
3年生の社会の授業では、私たちの町の様子を絵地図にまとめました。
まず、自慢の場所などをみんなで発表した後、道を書いてその場所を書き込みました。いろいろな場所が整理され、わかりやすく書かれていました。
【3年】 2019-04-15 12:08 up!
4月15日 学校にある消防設備の見学
4年2組は、社会科の授業で、学校にある消防設備の見学をしました。
消火器など、日頃よく目にするものから、火災報知器、消火栓、防火扉、
防災備蓄倉庫など、普段はあまり気にしないものまで、いろいろなものを
見学しました。
見学を通して、学校のいたるところに、様々な防火設備が配置されており、
火事のときには、効率よく避難したり、消火したりできるよさを実感しました。
【4年】 2019-04-15 12:00 up!
4月15日 絵の具の使い方(2年生図工)
2年生の図工の時間では、水彩絵の具を使って絵を描きました。パレットの使い方、筆洗の使い方、絵の具の混ぜ方、濃淡の付け方など、彩色の基本的な技法を学びました。きれいな色が作れると、思わず笑顔になります。
【3年】 2019-04-15 12:00 up!
4月15日 放課は輪になって
放課は、友達が輪になって集まってきます。先生の周りにも、輪になって集まってきます。友達や先生との語らいは、とても楽しいひと時です。
【6年】 2019-04-15 11:55 up!
4月15日 体育の授業が終わったら
体育の授業が終わったら、まず手洗いをします。その後で、着替えをします。清潔に心掛けることが、健康な体つくりにつながります。
【1年】 2019-04-15 11:51 up!
4月15日 今日も元気いっぱい!「おはようございます」
今日も元気いっぱいの「おはようございます」の声で溢れています。春の光を浴び、みんなキラキラと輝いています。
今日は、前期児童会役員、委員会委員長、学級委員、代議員の任命式が行われます。また、クラブ決めが行われます。
【学校ニュース】 2019-04-15 09:02 up!
4月14日 今週の予定
しとしとと静かに降る春雨が、シロツメクサを濡らしています。シロツメクサと言えば、見つけると幸福がやってくると言われる四つ葉のクローバーが有名です。四つ葉のクローバーは、それぞれの葉に「名声」「富」「健康」「誠実な愛」の意味が込められ、4枚すべてそろって「真実の愛」を表すと伝えられています。
そして、大和南小学校の四葉は、「あいさつ」「やる気」「笑顔」「やさしさ」です。4枚すべてがそろうと幸せいっぱいの学校になります。
☆今週の予定☆
15日(月)
前期児童会役員等任命式
クラブ
発育測定 1・2・3年 3・4・5組
15:10 1〜3年下校
16:00 4〜6年下校
16日(火)
図書館開館
視力測定 5・6年
聴力検査 5年
15:10 1・2年下校
16:00 3〜6年下校
17日(水)
検尿
視力検査 4年
15:10 1〜3年下校
16:00 4〜6年下校
18日(木)
集金日
全国学力状況調査 6年
視力測定 3年
聴力検査 3年
15:10 一斉下校
18日(金)
公開授業
PTA総会
15:10 1・2年下校
16:00 3〜6年下校
17:00 陸上部下校
【学校ニュース】 2019-04-14 17:08 up!
4月12日 発育測定(5年生)
今日は、発育測定がありました。養護教諭の話を真剣に聞き、身長や体重を測るときには、始めと終わりのあいさつを忘れずに行いました。
5年生になり、1週間が経ちました。どの子も前向きに頑張ろうとする姿が見られ、これからの成長が楽しみです。
【5年】 2019-04-12 18:16 up!
4月12日 交通安全教室ー正しい自転車の乗り方ー
「交通事故から子ども達の命を守りたい。」というのが私たちの切なる願いです。今日は、警察の方に人形を使って事故に遭ったらどうなるかという実験を見せていただきました。その後、3年生が一人一人自転車に乗って正しい自転車の乗り方を教えていただきました。このような行事を通して、子ども達の安全に対する意識が高まり、交通事故0につながってほしいと思います。
【3年】 2019-04-12 18:15 up!
4月12日 学習のルール2(1年生)
プリントを配るときは「どうぞ」「ありがとう」といって次の人に渡すことや、ノートを出すときはそのページを開いて向きをそろえて出すこと、プリントは表が見えるように2つ折りすることなど、相手の気持ちを考えた行動をすることも大切なルールです。どの子も先生の指示を聞いて、しっかり取り組んでいました。
【1年】 2019-04-12 14:00 up!
4月12日 6年体育「体ほぐし運動」
今年度初めての体育では、「体ほぐし運動」を行いました。4チーム対抗の「帽子取り」、「魔法のじゅうたん」、チームごとに協力して「せーのでキャッチ」を行いました。「せーのでキャッチ」では、どんどん人数を増やし、最後には、クラス全員で取り組み、10回続けることができました。
【6年】 2019-04-12 14:00 up!
4月12日 発育測定6年生
養護教諭の話をしっかり聞いて、静かに素早く測定することができました。測る時の「お願いします。」「ありがとうございました。」もきちんと言えました。礼儀正しい最高学年を目指しています。
【6年】 2019-04-12 13:59 up!
4月12日 学習のルール1(1年生)
授業が始まりました。授業はどんなものなのか、どういう学習ルールがあるのかなどについて、1つ1つ確認しながら進めています。この時間は、発表するときはみんなのほうを向く、発表する人の話をうなずきながら聞く、ハンドサインを使って意思表示をするなど、発表の仕方について学びました。
【1年】 2019-04-12 13:48 up!
4月12日 資料を読み取ろう(4年生)
4年生の社会科は、教務主任が担当します。社会科の授業で大切なのは、資料の読み取りです。この時間は、「わたしたちのまち一宮」をつかって、市内の火災件数とその原因について学びました。子どもたちは、資料から気づき、読み取ったことを次々と発表していました。
【4年】 2019-04-12 13:40 up!