最新更新日:2024/12/02
本日:count up7
昨日:102
総数:785869
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

6月13日(木)メダカのたんじょう(5年生)

 5年生の理科では、メダカのたんじょうについて学習しています。今日は、顕微鏡を使って受精卵の観察をしました。初めて見る顕微鏡の拡大された世界に、子どもたちからは「わあ〜」「すご〜い!」などの歓声が次々と上がりました。

その時の様子を少し紹介します。
続きは?

6月12日(火)つうがくろをたんけんしたよ(そよかぜ学級)

1年生は、南コースと北コースに分かれて、通学路たんけんに行きました。
いろいろなお店や標識、田んぼの様子、横断歩道や信号などを見ました。
田んぼでは、オタマジャクシを見つけました。
1年生のお友だちと一緒に、ルールを守って見学をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水)学校のまわりを探検しました 生活科(1年生)

生活科の学習で、学校のまわりの探検に行きました。北コースと南コースに分かれて出かけました。「安全に・なかよく・勉強してこよう」を合言葉に、いろいろなお店や建て物、田んぼなどを見てきました。交通ルールを守り、安全に道を歩くことができましたね。金曜日の探検でも、新しい「発見」がたくさんできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 初めてプールに入りました。

 朝方は肌寒く、気温が若干低かったため水泳の授業をするか危ぶまれましたが、太陽が顔をのぞかせたため実施しました。子供たちは、やや冷たく感じる水にひるむことなく無邪気に楽しみました。石ひろいの後、ビート板を手に思い思いの形でバタ足泳ぎをしたり、もぐったりして十分に楽しむことができました。

6月12日(水)聴力検査(3年生)

3年生の聴力検査を行いました。静かに集中して音を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水)プール開き(2年生)

 プール開きをしました。ゲーム等を通して、水に慣れることができました。
 安全に十分注意して指導を行っていきます。今後も水着やプールカードの準備等、ご協力お願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)水泳学習(5年生)

 5年生になって初めての水泳学習がありました。今年度初めての水泳学習ということもあり、水に慣れる活動やペットボトルを持って水に浮く活動を中心に水に慣れ親しみました。子どもたちは一生懸命浮きの練習をしたり、友達と楽しそうに水中に潜ったりしていました。子どもたちがすごく喜んでいたのが、印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)英語(6年生)

「I eat 〜」や「I like 〜」の文型を使って、『Who am I?』クイズをしました。先生の読む文に対してしっかり耳を傾け、積極的に発言する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水) 調べの達人コンクール(図書館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日(火)から、あじさい図書館まつりが始まりました。読書だけでなく、学習する際にも図書館に親しんでもらおうと「調べの達人」と題して、図書資料を用いて興味のあることを調べ、まとめることに取り組んでいます。人の体の仕組みについて、学校の机やいすができるまでについて、星座など、さまざまなテーマが挙げられ、調べを進めています。

6月11日(火) 読み聞かせ(4年生)

 朝の読書タイムに,PTAボランティアのみなさんによる読み聞かせをしていただきました。子どもたちは,読み聞かせの時間をとても楽しみにしています。
 このクラスでは,子どもたちがよく知っている「はらぺこあおむし」と「お手紙」のお話を,英語版で聞かせていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) ミニトマトの観察 生活科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に植えたミニトマトの苗は、どんどん成長し、とうとう実がついてきました。高さも体の膝あたりから、腰、胸、今では背の高さまで大きくなっています。ときどき、長いくきが折れてしまうと、とても残念そうにしています。
 今日は緑の実がたくさんできていたことに興奮して、意欲的に観察していました。

6月11日(火) プール開き(6年生)

 いよいよプール開きです。今日は、最初にどれだけ泳げるか検定を行いました。久しぶりのプールに、うれしそうな様子、緊張した様子をみせていました。
 これから十分、安全に留意してプール指導を行っていきます。プールの準備、プールカードのご協力、よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) よみきかせ(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎回楽しみにしている読み聞かせがありました。
今日のお話は、空から○○が降ってくるお話と、ブランコのお話。
梅雨に入りました。
今日は良い天気でしたが、明日はどうでしょうか。
空から雨の他に何か降ってくるかもしれませんね。
おもしろいお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

6月11日(図) くぎうち名人 図工(3年生)

 図工の時間、「木切れを組み合わせて楽しい形をつくろう」というテーマで、動物や車など自分が頭に描いたものをつくっています。げんのうを使って、釘をトントンと打ち付けて・・・自分の手を打ちつけないように、気をつけて作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) PTA読み聞かせ会2

 読み聞かせをしていただいている間、子どもたちの心は本の世界に入っているかのようでした。あじさい読書まつりでは、多くの本に親しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) PTA読み聞かせ会1

 今日から「あじさい読書まつり」が始まります。それに先立ち、朝の読書タイムには、PTAボランティアのみなさんによる読み聞かせ会がありました。今日も素敵なお話を読んでいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 集中して学習しています(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目は、国語の授業の様子です。説明文を読んで、段落の役割を考えています。はじめ・中・おわりには、それぞれ問いや答え、まとめという役割があることから、どの段落が当てはまるのかを考えて発表することができました。
 2枚目は、算数の授業の様子です。3桁の数の筆算のしかたを説明したり、計算練習したりして力をつけています。たし算、ひき算の筆算の考え方を定着させましょう。
 考え方や学んだことを自分の言葉で伝えようと発表に意欲的に取り組む姿が見られます。

6月10日(月) 友だちの誕生日を知ろう (5年生)

 英語の授業では、「1人でも多くの友だちの誕生日を知ろう」というめあての下、英語やジェスチャーを使って、友だち同士で誕生日を伝え合う活動を行いました。自分から進んで話しかけ、友だちの誕生日を聞いたり自分の誕生日を伝えたりする姿が多く見られ、とてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) わっかでへんしん 図工(2年生)

 図工の時間、「わっかでへんしん」というテーマで、わっかに飾りをつけ自分が変身したいものを表現しました。

「先生、おばけだぞ〜。」
「にわとりにへんしんだよ。」
「アイドルにしようかな。」

次々に飾りをつけ、いろいろなものに変身していった子どたち。
さあ、完成したら、みんなでファッションショーよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月) くちばし 国語 (1年生)

 5時間目は、1年3組の子どもたちが「くちばし」の授業に臨みました。はちどりのくちばしの特徴をよく捉え、「問い」と「答え」の文をしっかりと見つけることができました。よくがんばりましたね。
 授業の後には、他校から来校され授業を参観された先生も交えて、授業法について研究を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

児童会だより

PTA

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★