最新更新日:2024/11/29
本日:count up8
昨日:159
総数:979969
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

学級分館の本を借り換えました 5年(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日は月に一度の移動図書館「ほたる号」来校日で、学級ごとに40冊ずつ本を借り換えました。今回の担当の子どもたちも、自分が読みたい本だけでなく、クラスの友達が日ごろ読んでいる本を思い出すなどしてみんなのための本を選び、職員さんに借り換え手続きをしていただきました。今回お借りした本と一緒に1学期末までを過ごす予定です。本校の「あじさい読書週間」も残りわずかで、「6月読書量調査」も終盤にさしかかりました。図書室の本やこれらの本から、新たなお気に入りの本が見つかるでしょうか。

一番心に残っている本についての推薦文づくり 6年 (6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,図書館で自分のおすすめの本の推薦文を考えました。友達が読みたいと思えるように,紹介する本の良いところや心に残る言葉,どんなときにその本を読むのかなどを文章にまとめました。みんな,集中して取り組むことができました。

生きものの観察をしたよ 2年(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つかまえてきた生きものを観察しました。どんなところにいたか、色や形、動く様子など、発見したことをカードに書きました。

生きものさがしに行ったよ 2年(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生きものさがしに行きました。田んぼの横にある用水路をよく見ると、オタマジャクシやドジョウ、ザリガニ、カエル、アメンボなどたくさんの生きものがいました。動きの速くてつかまえるのが大変でしたが、たくさんの生きものを発見して、子ども達は満足げでした。

ポテトサラダおいしかったよ なかよし組(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジャガイモやきゅうり、ミニトマトを使ってサラダを作りました。ジャガイモの皮むきやつぶすのも上手にできました。

もんだいをつくろう1年(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式にあった問題を自分でことばをあてはめて作成しています。

生き物探し なかよし組(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 駅前南の用水路付近には、生き物がいっぱい。ドジョウにナマズ、メダカ、オタマジャクシ、タニシ、ヒル、カエル、バッタなどがおり、夢中になってとっていました。
 途中、道路の渡り方や名鉄電車、公共施設、付近の自然観察を行いました。
 なかよし全員で行くのは初めての場所なので、みなうきうきして出かけました。

話し合おう6年(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
グループで話し合ったことを代表者が黒板に記入しました。

三角定規を使って4年(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角定規を使って、垂直に交わる線をかきました。できた人は、先生に答え合わせをしてもらっています。

今日の給食 6月20日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
 ミネストローネは、 食べてしまうのがもったいないくらいキレイな形でした。ハンバーグは、あつあつで、ジュウシーでした。クロスロールパンの、ふわふわとした、食感が、たまりません。
 
☆今日の献立☆
 クロスロールパン、牛乳、ミネストローネ、ハンバーグのレモンソース、ブロッコリーのドレシング和え、ココアパウダー

☆学校給食献立あれこれ☆
 ミネストローネはトマトを使ったスープです。トマトには昆布と同じグルタミン酸という、うま味成分が多く含まれ、熟していくほどその含有量は増えていきます。うま味が加わることで味に深みやコクが増し、料理をおいしくしてくれます。そのため、西洋では「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。
  
 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

算数の一コマ5年(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
余りのある割り算の計算練習をしています。小数の問題も入っているので少しずつ難しくなっています。

生き物探し2年(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生き物探しに出かけました。写真は出発前の様子です。目的地は、学校の北西にある熊野社の周辺です。

大和中学校区青少年健全育成会総会(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
大和中学校の図書館で大和中学校区青少年健全育成会総会がありました。PTAの役員は、委員として総会に参加しました。事業報告のあと、各校の取り組みを紹介しました。

七夕会の招待状づくり なかよし組(6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に、七夕会の招待状を作りました。子どもたちは、自分の家族に向けてあいているスペースに思い思いの絵をかいていました。まだ、完成していないので、明日の図工でも作っていきます。

2種類の顕微鏡を使って観察 5年(6/19)

画像1 画像1
 理科の学習で、「解剖顕微鏡」と「双眼実体顕微鏡」を使った観察を行いました。5年生は、先日に使用した鏡筒1つの顕微鏡の他、これらの顕微鏡も操作を体験します。対象物は、メダカの卵の他、孵化して間もないメダカ、親メダカ、メダカが暮らす水槽内にいる小さな生き物などで行いました。拡大して観察してみると、小さな生き物からも新たな気づきが多く、「こっちのムニュムニュ動いているのは何かな?」と生き物の入ったシャーレを大切そうに運び、班で観察をしていました。子どもたちからは、「○○が見えたよ。」「えっ?○○?わたしも見たいな。」など興味を持って観察している様子が見られました。

図工 すきなものなあに 1年(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
「はこのなかから、すきなものがどんどんでてくるよ」
色や形を思い出して好きなものをたくさん描きました。

図工の一コマ2年(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で工夫して、かめんやぼうしをつくっています。素敵な作品ができるといいですね。

きちんと書けたかな1年(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き方ノートを使って、ひらがなの練習をしています。できた人は先生に点検をしてもらっています。

ひらがなをおぼえよう1年(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
先生の合図にしたがって、指でもじをなぞっています。

お昼の読み聞かせ(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あじさい読書週間のお楽しみの一つ、図書館司書の松山先生による読み聞かせが、昼放課に屋運でありました。お話は、「ひみつのカレーライス」です。たくさんの子供たちが集まり、汗びっしょりになりながら、不思議なお話を楽しんでいました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 体重測定(1年) そろばん出前授業(3年)
3/4 大和中出前授業(6限) そろばん出前授業(3年)
3/5 一斉下校 15:05  そろばん出前授業(3年)
3/6 読み聞かせ会(最終)
3/9 一斉下校 15:05

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

学校だより

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025