最新更新日:2024/11/29
本日:count up93
昨日:117
総数:782238
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

1月30日 今日の給食

きしめん  ぎゅうにゅう  ごもくきしめん
かいせんかきあげ  てんつゆ

 今日の五目きしめんには、何種類の具が入っていると思いますか?正解は、鶏肉、油揚げ、かまぼこ、はくさい、にんじん、干ししいたけ、ねぎの7種類です。実は「五目」というのは、5種類という意味だけではなく「いろいろなもの」という意味もあります。きしめんをたくさんの具材の入ったつゆで味わって食べてください。(献立あれこれより)
画像1 画像1

1月30日 コロコロゆらりん(1年)

今週の図工では、「コロコロゆらりん」という教材で作品を作りました。色紙を使ってウサギやピカチュウ、恐竜などを作って貼ったり、クーピーやクレヨンで色をつけたりして素敵な先品が完成です。その後は転がして遊びました。みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日 生活委員の呼びかけ

「くつをそろえてくださーい」と、生活委員が登校してきた子どもたちに声をかけています。下駄箱のくつがとてもきれいにそろうようになりました。お昼の放送で、そろっていたクラスを発表してもらえるので、どのクラスも頑張りがいがあります。委員の皆さん、活動ありがとうございます。
画像1 画像1

1月29日 朝の時間(3年)

 今朝、森の図書館で読書をしました。みんな静かに本を読むことができました。来週から「ゆきだるま読書週間」が始まります。目標を達成できるように、たくさん本を読みましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

たのしくうつして(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1組の待ちに待った版画刷りでした。初めての体験にドキドキ…。せっかく作った版にインクを塗る時は、「あ〜。もったいない…。」の声が。でも、バレンを使ってめくってみると、「わぁ!すごい!」
 友達と協力しながら、楽しく活動することが出来ました。今週中に2組、3組も予定しています。

1月29日 今日の給食

フォカッチャ  ぎゅうにゅう  シーフードリゾット
ポークピカタ  トマトケチャップ  パンナコッタ

 一宮市とイタリアのトレビーゾ市は、2005年の愛・地球博をきっかけに交流が始まり2013年1月30日に友好都市になりました。今日は、友好都市提携記念の献立です。リゾットはイタリアを代表する米料理のひとつです。イタリア北部では米の栽培が盛んで、米を使った料理が作られています。(献立あれこれより)
画像1 画像1

1月29日 今朝の登校の様子です

雨が降った後で足元は悪いですが、みんな元気に登校しています。今日も仲良く元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 小学校のかわいいウサギたち

北方小学校には2羽のウサギがいます。写真は今朝のウサギたちの姿です。
「ココア」はメスです。とてもふわふわな毛をしていて、人懐っこいです。
今年度新しくやってきた真っ白な「ゆき」はオスで、とてもすばしっこいです。
寒い日が続いていますが、飼育委員が毎日世話をしているので、ずっと元気で過ごしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日 ロードレース部の練習

今日もロードレース部の練習がありました。大会も近づいているせいか、子どもたちの表情がますます引き締まってきた気がします。自分の力を伸ばすために努力している姿に、見守る先生たちの表情も真剣です。けがなどがないよう、一人一人が「力がついた!」「がんばれた!」と達成感を感じることができるよう、活動していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 今週も長縄練習中!

2月にある長縄大会に向けて、休み時間には多くの子どもたちが長縄練習をしています。高学年は高速です。低・中学年もそれを見ているのかどんどん上手になっていって、みんなすごいなあと思います。本番にはどのクラスも練習の成果が発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 もののとけ方(5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、ろ過の方法を学習しました。ろ過した後のろ液にはホウ酸が残っているのかどうか予想し、実験して確かめました。加熱して水の量を減らしたり、氷水で冷やして温度を下げたりして、気がついたことをノートにまとめながら学習することができました。

1月28日 第3回 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、避難訓練がありました。今回は、地震後の火災を想定した訓練です。火災が発生した時には、煙を吸わないよう姿勢を低くして避難することが大切です。実際に地震や地震後の火災が起きたときには、「お・は・し・も」の約束を守って安全に避難をしましょう。

1月28日 今日の給食

画像1 画像1
1月28日 今日の給食

むぎごはん  ぎゅうにゅう  みそおでん
キャベツ入りつくね(おこのみソース)
ういろう

 今日のみそおでんにはだいこんが入っています。一宮市はだいこんの栽培がさかんです。伊吹おろしと呼ばれる冬の冷たい風を利用して昔から切干しだいこんも作られてきました。みなさんの家の周りにもだいこん畑があるのではないでしょうか。自分の住む地域で他にどんなものが作られているのか、興味をもって調べてみましょう。(献立あれこれより)

1月27日 わかくさ音楽(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、みんなの大好きな「わかくさ音楽」がありました。色々な曲に合わせて手合せをしたり、タンブリンやフィンガーシンバル等の楽器を演奏したりして楽しみました。また次回が待ち遠しいです。

1月27日 話し合い活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
授業では、いろいろな教科で、話し合い活動の時間を設けています。
子どもたちは役割を決め、それぞれのテーマに沿って話し合いをしています。
この日は漢字のクイズを作って、問題の出し合いをしました。
子どもたちは発想豊かにさまざまな問題を作っていました。

1月27日 手洗い・うがいをしっかりとしましょう

今週の週目標は「手洗い・うがいをしっかりしましょう」です。週番の先生からお話がありました。インフルエンザがまだまだ流行しています。しっかり手洗いをし、マスクをつけて予防をし、残り僅かの3学期を元気に登校してくださいね。
画像1 画像1

1月27日 児童集会

 今日の児童集会は、図書委員会の発表でした。本から出題された楽しいクイズがあり、子どもたちも図書室にある本に興味が湧いてきたのではないでしょうか。
 その後は学校で行っている
「10か国語検定」の表彰がありました。表彰された人たちは一年間楽しみつつがんばって覚えていました。外国語に触れることで世界が広がりましたね。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  ぶたじる
めばるのしおやき  ほうれんそうのおひたし

 めばるは、目が大きく飛び出しそうな見た目からから名づけられました。地方によっては、「めばり」「めばち」などさまざまな名前で呼ばれています。関東や東海では、春先によくとれるため「春告魚(はるつげうお)」とも呼ばれます。白身で身がしまり、淡泊な味わいの魚です。今日は塩焼でいただきます。(献立あれこれより)
画像1 画像1

1月24日 長縄練習 (3年)

 今日、3時間目に長縄の練習を5年生のペア学級で行いました。友達同士で声をかけながらはじめに練習でとんだ時よりも回数を増やすことができました。2週間後の長縄大会に向けて回数を伸ばせるように練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作のあとは・・・。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、2年生は紙版画を作っています。紙を切ったり貼ったりして、動物を表現していますが、終わるころには教室はゴミがいっぱい。でも、片付け終わった子から、ほうきを持ってきて、小さなゴミも全部きれいに集めてくれました。自ら掃除してくれた友達もすごいですが、その友達に「ありがとう。」と言ってくれる友達も優しいですね。

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/7 学校運営協議会

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552