|
2.22 6年生と(5年生)2.22 みんなに均等に(3年生)給食当番の子供たちが、均等の量を友達に配ろうと毎日一生懸命に取り組んでいます。 2.22 感謝の気持ちを込めて(1年生)2.21 バトンを引き継ぐ(5年生)
6年生を送る会に向けて、会場作りを行いました。今までの感謝の気持ちを込めて取り組みました。
2.21 楽しい休み時間(2年生)
休み時間に教室にいる子どもたちを集めたら、ポーズをとってくれました。いつも通り元気よく、楽しく友達と過ごす姿がとてもまぶしかったです。
2.21 なかよし(3年生)いつもいつも、カメラを向けると満面の笑顔で応えてくれる子供たちです。明日からの3連休、体調にそして安全に気をつけて過ごしましょうね。 2.21 思いをこめて(4年生)
6時間目に、6年生を送る会の練習をしました。元気よく歌い、元気よく踊り、大きな声でよびかけをしました。がんばる姿がとてもすてきでした。
2.21 チャレンジタイム(1年生)
朝の時間に、ドリルを使って学習しました。読み取り問題にもずいぶん慣れてきて、初めての文章でもうまく読めるようになりました。集中して取り組めましたね。
2.21 将来の夢(6年生)
総合的な学習の時間に、自分の将来について今まで考えてきました。今日は、調べたことを基にして、レポートにまとめました。
将来、どんな自分になっているんだろう。様々な職業を知り、未来予想図を描けた子も多くいました。 いつまでも笑顔で過ごしていてくれたらいいな、と思います。 2.21 今日の給食★給食委員の感想(6年 Mくん) すき焼きの汁が、具材の「かまぼこ」や「かくふ」によく絡んでいて、牛肉や野菜と一緒においしくいただきました。あじのフリッターは、ほんのり甘い味がしてこれもおいしかったです。 ※給食委員の感想は、コンテナ室横の委員会コーナーに掲示してあります。(写真) ★献立あれこれ あじは、暖かい海に生息し、海流にのって群れをつくりながら泳ぐ魚です。種類が非常に多く、日本の近海には、まあじ・めあじ・むろあじ・しまあじなど、20種類以上のあじがいます。味がいいことから「あじ」の名で呼ばれ、ほどよく脂がのっており、四季を通じて食べられています。 2.20 工夫してスピーチをしよう(6年生)
国語の授業で、スピーチを書きました。今日は、資料を提示したり話し方を工夫したりしながら、そのスピーチを発表しました。みんなの様子を見ながら、はきはきと言葉を伝える、よい発表でした。
2.20 PTA委員総会・総務委員会この1年間、積極的なお取組と温かいご支援をいただきました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。 2.20 素敵な歌声(4年生)2.20 【回想】博物館見学(3年生)2.20 みんなで楽しく(1年生)2.20 今日の給食★給食委員の感想(6年 Nさん) 「ハヤシライス」では、じゃがいもに火がちゃんと通っていておいしかったです。「れんこんサラダ」では、特にれんこんがシャキシャキでした。私はサラダ好きだから、とてもおいしいと思いました。 ★献立あれこれ 今日のサラダには、れんこんが入りました。 れんこんには穴があいています。この穴は、れんこんが呼吸をするための通気口です。れんこんも生きているため、もちろん呼吸をしなければいけません。しかし、れんこんが育つ水底の泥の中には、れんこんが呼吸をするための酸素が少ないので、れんこんはこの穴を利用して、水の上の空気を地下まで通じるようにしています。 2.19 塩の結晶をつくってみよう(5年生)2.19 ラスト!(6年生)今日は、小学校最後の図工の授業でした。着々と卒業に向かっています。それぞれの「最後」をどう迎えるかは、自分次第です、悔いを残さずやりきりましょう。 2.19 スピーチ(6年生)
国語では「今、ぼくは、わたしは」の単元でスピーチを書いています。みんなに伝えたいこと、思い出、心に残っている言葉や将来の夢…など、資料を使ってスピーチします。卒業を前にみんなに思いを届けましょう。
2.19 3年生授業の見学 2(2年生)
3年生から始まる理科を見学しました。磁石を組み合わせて、おもちゃを作るところを見せてもらいました。
2年生の子どもたちは、「理科の授業が楽しみだよ」「早く3年生になりたいね」などと、来年から新しく学ぶ教科にとても興味を示していました。 |
新しいトップページは こちらから
|