2月28日 三送会(2年生)
コロナウイルスの影響を受けて短縮した形となりましたが,三送会を行うことができました。2年生の出し物ではアラジンをテーマとして,3年生の群団長がゲームを行い,会場は大盛り上がりとなりました。昨年からの成長を感じることができました。
2月28日(金) 三送会1年生(その1)これまでの練習の成果を舞台上で全部出し切ります。3年生の笑顔と拍手を引き出し、見事に会の雰囲気を一気に盛り上げました。 2月28日(金) 三送会1年生(その2)そして、最後は互いに思いをこめた合唱の交換です。3年生の中学校生活への万感の思いを感じることは、1年生にとってこれからの大きな道すじとなりました。最後まで目標となる姿を見せてくれてありがとう、3年生。 臨時休校のため、1年生にとっても本日が1年の締めくくりとなりました。今日受け取ったバトンを新学期でしっかりと握って力を発揮できるよう、ひとまず家庭学習中心の生活で力を蓄えてほしいと思います。 2月28日 三送会の日の朝(3年生)午後からの三送会本番に向けて,期待は更に高まりました。 1,2年生の皆さん,ありがとう!! 2月27日 三送会前日練習(1年生)3ヶ月近い準備や練習を通して、3年生への感謝の気持ちや、2年生になる決意や覚悟をかためることができるようになったと思います。 クラスマッチや体育祭、合唱コンクール、部活動でお世話になった先輩方に、また一つ成長した姿を明日の三送会では見せたいですね。 2月27日 三送会への招待(3年生)3年生の一人一人に丁寧に心を込めて配付してくれました。 招待状を受け取って、隠し切れないほどのうれしさがこみあげてきたようでした。 在校生のみなさん、ありがとうございました。明日が、とても待ち遠しいです。 2月27日 三送会へご招待(2年生)このチケットは、執行部が2年生に協力を依頼し、みんなで手作りで作成したものです。3年生の先輩方は、みんな笑顔で受け取ってくれました。 2月26日 三送会準備(2年生)2月26日 家庭科の調理実習(1年生)今回で2回目となる調理実習なので、1回目よりも班員同士で協力してスムーズに調理することができました。上手にできた鮭のムニエルと粉ふきいもをおいしそうに食べていました。 実習を通して、調理や後片付けの大変さを学び、家庭での保護者の方の手間を実感することもできました。身に付けたことを家庭でも実践できると、さらに嬉しいです。 2月26日 卒業アルバム (3年生)2月25日 家庭科の授業の様子(2年生)2月25日 三送会の合唱練習(3年生)2月20日 給食の様子(1年生)2月20日 三送会リハーサルのようす(2年生)2月20日 英語の授業(3年生)そのあと、ALTの先生からの質問に答え、最後に自分で考えた英語の質問にALTの先生に答えてもらうスピーキングのテストを実施しました。 3年生を2年生の時から知っているALTのサクラ先生は「彼らは上達をした!すごい!」って話してくださいました。 2月19日 合唱練習のようす(2年生)大勢で合わせる機会はなかなかりませんが,次のステップへ進む先輩を送り出すためにも,各学級での音楽の時間に全力でとりくんでいけたらと思います。 2月19日 公立高校受検のため出願に行きました (3年生)
今日は、公立高校の出願です。給食を食べて、それぞれの高校へ出発していきました。
入試まであと3週間でほどです。志望校に合格することができるようにがんばって欲しいです。 2月19日 テスト返しが始まりました(1年生)テスト週間での努力の成果が出ていることを期待します。返ってきたテストを有効に活用して本年度の学習をまとめ、更に力を伸ばしてほしいと思います。 2月18日 ファイナルテスト(3年生)2月17日 総合テスト1日目(2年生)あと1日…。家に帰ってから最後の追い込みをかけ,「やり切った!」と言えるように,戦い抜いて欲しいと思います。がんばれ! |
|