最新更新日:2024/11/26
本日:count up11
昨日:244
総数:835690
集う誰もが自分らしく輝き 笑顔あふれる南陵中をめざして 

3Dプリンター

 3年生の技術の時間に、3Dプリンターについて学習しました。データがあれば誰でも量産でき、費用削減にもつながるといったメリットがある一方で、銃を製作する事件が発生するなど、危険性も指摘されています。今後の普及について次のような意見が見られました。「データが危険かどうか確かめる必要がある」「人の仕事が楽になるので賛成。ただ、事件の可能性があるので、認可を必要にした方が管理しやすい」。さすが3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよミシンへ

 ブックカバー作りもいよいよミシンの段階へと進んできました。ストラップの位置を入念にチェックし、ミシンを動かします。すてきな作品ができあがりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

As a student who has an entrance examination

英語の授業。ペアの友達と英語で質問したり答えたりしていました。

A: What do you want to do during this winter vacation as a student who has an entrance examination this winter?
B: I want to study hard.
A: How long will you study?
B: I will study for eight hours.
A: What time are you going to get up?
B: I am going to get up at six o'clock.

受験生の気合いが伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯を大切にしよう

 第2回学校保健委員会を開催しました。今回は歯の健康を主なテーマとし、生徒・職員・PTAでグループをつくり、全校で取り組んだ「歯みがきキャンペーン」の反省や改善点等について協議しました。歯みがきへの意識を高めるための手立てについて多くの意見が出され、最後に学校歯科医の先生よりご指導・ご助言をいただきました。今後の取組についてしっかりと考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

押さえ込み

 1年生女子も柔道の授業に入りました。互いに手や足等の使い方を確認し合いながら、袈裟固の練習に取り組んでいました。がっちりと固め、見事20秒間押さえ込んだ子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中

 英語の授業では「聞くこと」も大切です。リスニングでは、一語も聞き漏らさないように、どの子も真剣な表情で音声に集中していました。聞き取るのはなかなか難しい…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15歳の宝物

 3年生の美術「15歳の宝物」の授業です。サンドブラストの技法を用いてガラスのペーパーウェイトを作ります。今はデザインを思案中です。自分だけの「宝物」ができあがるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張っています 3

 新チームとなって5か月。先輩、チームの中心として2年生が成長し、1年生も随分と上達しました。これからの更なる活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張っています 2

 最終下校時刻が16時30分になってからは十分な練習がなかなかできませんでしたが、この3日間はしっかり活動時間があり、皆いつも以上に生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張っています 1

 水曜日から個人懇談会が開催されています。午後からは部活動の時間となり、久しぶりにじっくりと練習に取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもてなしの心

 文化家庭部の活動の一環として茶道教室を開催しました。講師は南陵中サポーターズの方です。2回目となるこの日を、子どもたちはとても楽しみにしていたようです。茶道の所作を丁寧に教えていただきながら、おいしくお茶をいただきました。地域の方のご支援により、このような機会をいただけることを本当にうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次世代へ 2

 以前に取り上げた2年生の社会「伝統工業・地場産業の現状と未来」の学習が、2年B組でも行われました。この日は研究授業ということで、多くの先生が参観しました。
 授業では、常滑焼を次世代に継承し、さらに発展させるために必要なことをグループで話し合いました。「SNSで発信する」「広告動画を作ってインターネットで宣伝する」など、PRに視点を当てた意見が多く見られましたが、「和風の店や旅館で使ってもらう」など、活用方法や販路について考えたグループもありました。あなたたちの力がこれからの常滑には必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Question Relay

 今日はALTのマリビック先生が来てくださる日でした。1年生は“Question Relay”に取り組みました。紙に書かれた指示に合う英文をグループで協力して考え、代表がALTに質問し、聞き取った内容をグループで英文にまとめていくという活動です。グループのメンバー一人一人が、代表して順番に質問に行き、答えを聞いてくるため、責任重大です。ときに辞書を使いながら英文を作り、グループの中で何度も何度も練習して覚えてから、ALTのもとへ向かっていました。中には、答えを聞き取った後で、自分に関する質問を受けたために、大事な答えを忘れてしまう子も…。皆、本当に楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Write your poem.

 2年生の英語の授業で、英語の詩を書きました。5行の作り方のモデルを参考に書き上げ、グループで発表し合いました。中にはこんな詩もありました。

Birthday
Happy birthday
very, very interesting
I want Pokemon cards.
Forever

ポケモンカードへの思いがすごいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑市小中学校作品展

 本日より、20日(金)まで常滑市立図書館で作品展が開かれています。本校からも力作が出品されています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分かりやすく簡潔に

 課題は「クニマスはなぜ田沢湖で絶滅したのか」。子どもたちはグループで相談しながら、課題に対する答えをシートにまとめていきます。教科書を丸写しするのではなく、語句は使いながら矢印等を織りまぜて簡潔にまとめていきます。答えは同じでも、まとめ方はグループによってさまざま。教科書の文章から分かりやすく図に表したグループもありました。まとめる力が高まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無回転で

 1年生男子も、体育でバレーボールに取り組んでいます。オーバーハンドパスは特に難しいようで、「無回転、無回転」と先生から教わったことをつぶやきながら練習に取り組む子も見られました。意識した練習は必ず上達につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいメンバーで

 後期生徒議会。議長、副議長ともに、2年生からの立候補で決まりました。これから中心となっていくのは2年生です。とても心強く思いました。3年生を送る会に向けての準備が始まります。新しいメンバーで力を合わせ、3年生のために思い出深いすばらしい会をつくり上げていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期を振り返って

 2年生の全学級で2学期の振り返りを行いました。教室を回りながら反省を読ませてもらうと、次のようなことが書かれていました。

・2学期はいろいろなことがあったけれど、みんなが一つになって行動し、頑張ることができたのがよかったと思いました。
・勉強面では1学期よりもさぼり、また、1年の時と比べて5分の1程度しか努力しておらず、実を結ばなかったので、1年の時以上に努力して、いい結果を残していきたい。
・2学期の職場体験では、相手との接し方や職場のやり方などたくさん学ぶことができた。働くことの楽しさや大変さ、喜びなどを知ることができ、将来なりたいという思いも少しあったのでよかった。
・2学期は2年生になりたての頃の1学期と違って、少し慣れが出てしまって、気がゆるんだところがたくさんあったと思う。3学期になったら、すぐに最高学年の3年生になるから、勉強も部活もまじめにしっかりやりたい。

 少し厳しめの自己評価ですが、それぞれがよく頑張っていたと思います。最高学年に向けて、3学期も充実したものにしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅立ちの日に

 「いま 別れのとき 飛び立とう 未来信じて〜♪」
 音楽室から3年生の歌声が聞こえてきます。「旅立ちの日に」です。この曲を聴くと、卒業式が近くなっていることを実感します。何だか少し寂しくなります。しっかり練習して、当日もすてきな歌声を聴かせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/3 第57回卒業式

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

警報等発令時の対応

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341