本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

公民館のびのびサマースクール 終了

 7月22日、23日、24日、25日、26日、29日、30日の7日間、緑ケ丘地域公民館で、公民館のびのびサマースクールが行われ、昨日無事終了しました。
 中学生は午後(13:00〜16:30)に行われ、7日間で延べ64名が参加しました。集中して学習することができ、大変ありがたかったです。
 来年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

郡山市中学生学年別ソフトテニス選手権大会(2年生大会)

 昨日(7/30)、郡山庭球場で行われました、郡山市中学生学年別ソフトテニス選手権大会(2年生大会)において、関根絢子さん、矢内文香さんペアが、見事2位になりました。賞状と銀メダルをいただきました。

 応援ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

緑ケ丘地区夏祭り

 本日(7/27)に緑ケ丘地区夏祭りが行われています。緑ケ丘中生は、お昼過ぎから御神輿を担いで、緑ケ丘第一小学校まで運びました。約2時間の活動でしたが、暑さに負けずみんな頑張りました。お祭りはこれから益々盛り上がっていくかと思います。盛り上げの一役を担えて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑ケ丘地区夏祭りに向けて

 明日(7/26)に、緑ケ丘地区夏祭りが行われます。緑ケ丘中生は、御神輿を担いで緑ケ丘第一小学校まで運んでいく予定です。今回は、茶華道部、剣道部、陸上部、卓球部、バレーボール部、野球部の1、2年生が御神輿を運びます。その御神輿を先日(7/21の日曜日に)つくっていただきました。当日元気良く運んでほしいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

通信陸上競技福島大会

 本日(7/26)、郡山ヒロセ開成山陸上競技場で行われました、通信陸上競技福島大会兼国民体育大会予選会において、1年1500mに有馬悠翔さんが出場しました。
記録4分42秒90で、県2位となりました。
 
応援ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

進路だより掲載

 進路だより8号を掲載しました。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。

県中体連総合大会 最終日 報告

県中体連総合大会の最終日の結果をお知らせいたします。

体操
 大和田華純さんが21位、大和田歩華さんが15位でした。

応援ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

県中体連総合大会 最終日 速報4

水泳
 男子100m平泳ぎ 根本泰嘉さん 残念ながら予選敗退
 男子200m個人メドレー 原田結仁さん 残念ながら予選敗退
 男子400m自由形 根本凌嘉さん 残念ながら予選敗退

応援ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

県中体連総合大会 最終日 速報3

剣道 個人戦
 大内彩愛さん 本日の1試合目で残念ながら惜敗。しかし、ベスト8進出なので東北大会(岩手県和賀町 北上総合体育館)出場です。

応援ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

県中体連総合大会 最終日 速報2

ソフトテニス 個人戦 1回戦
 大島里奈さん、國分智咲さん ペア
 対石川義塾中 1−4 で 残念ながら惜敗。

応援ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

県中体連総合大会 最終日 速報

県中体連総合大会の最終日の結果をお知らせいたします。

剣道
 女子団体 決勝トーナメント 1回戦
  対泉中  0勝5敗 で残念ながら敗退。東北大会進出ならず。

 これから、大内彩愛さんの個人戦です。

今後も応援よろしくお願いいたします。

公民館のびのびサマースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月22日、23日、24日、25日、26日、29日、30日の7日間、緑ケ丘地域公民館で、公民館のびのびサマースクールが行われています。
 小学生が午前、中学生が午後(13:00〜16:30)からで、22日、23日ともに中学生が参加していました。涼しい環境の中、静かに集中して学習する時間は、とても効果があったと思われます。

県中体連総合大会 最終日

県中体連総合大会 最終日

7月24日(水)、緑ケ丘中学校の県中体連参加報告です。

剣道
 5:30過ぎに南相馬市スポーツセンターへ向けて出発しました。9:00から女子団体戦決勝トーナメント、東北大会(岩手県和賀町 北上総合体育館)出場を懸けた大一番(対泉中戦)、11:00から女子個人戦開始、個人団体ともに決勝は12:00から、閉会式は13:00から、学校到着・解散が16:30の予定です。
  
水泳
 男子100m平泳ぎ予選(10:21)に根本泰嘉さん、男子200m個人メドレー予選(10:41)に原田結仁さん、男子400m自由形予選(11:17)に根本凌嘉さんが出場します。
 決勝は、男子100m平泳ぎ(13:14)、男子200m個人メドレー(13:52)、男子400m自由形(13:55)、閉会式が15:30、学校到着・解散が16:45の予定です。

ソフトテニス
 昨日は団体戦だったため学校で軽めの調整練習を行いました。本日、7:30から公式練習、8:50から個人戦トーナメント開始の予定です。1回戦対石川義塾中戦です。

体操
 大和田華純さんが8:20から公式練習、9:20から競技開始、大和田歩華さんが11:50から公式練習、12:50競技開始、15:00から閉会式の予定です。

今日は、本校から上記の4競技に参加しますので、応援よろしくお願いいたします。

県中体連総合大会 速報6

水泳
 男子200m自由形 根本凌嘉さん 予選を突破し、決勝で自己ベストを更新し6位入賞。
 男子200m平泳ぎ 根本泰嘉さん 残念ながら予選敗退
 男子4×100mメドレーリレー 残念ながら予選敗退

 明日は、男子100m平泳ぎ予選(10:21)に根本泰嘉さん、男子200m個人メドレー予選(10:41)に原田結仁さん、男子400m自由形予選(11:17)に根本凌嘉さんが出場いたします。明日も応援よろしくお願いいたします。

県中体連総合大会 速報5

卓球
男子ダブルス 松崎颯斗、菅野涼太ペア 2回戦 対福島一中 1−3 で惜敗

 応援ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

県中体連総合大会 速報4

剣道 個人戦
 女子 大内彩愛さんの3回戦、見事に2本取って快勝。東北大会出場決定です。

 剣道競技は本日は終了です。明日は女子の団体戦決勝トーナメントです。1回戦対泉中に勝てば、団体戦でも東北大会出場が決まります。明日も団体、個人ともに応援よろしくお願いいたします。

県中体連総合大会 速報3

県中体連総合大会 速報3

剣道 個人戦
 女子 大内彩愛さん 2回戦も勝利し、3回戦進出。本日もう1試合です。
 3回戦に勝てば、個人戦ベスト8で東北大会出場になります。

引き続き、応援よろしくお願いいたします。

県中体連総合大会 速報2

剣道 個人戦
 男子 松本康聖さん 初戦の2回戦で残念ながら敗退
 女子 大内彩愛さん 初戦の1回戦を突破し、2回戦へ

卓球
男子ダブルス 松崎颯斗、菅野涼太ペア
 1回戦 対尚英中 3−0 で快勝

引き続き、応援よろしくお願いいたします。

県中体連総合大会 速報

県中体連総合大会 速報

本日の県中体連総合大会の結果をお知らせいたします。

剣道
 女子団体 予選リーグ
  対古殿中  1勝4分 先鋒 関根希美さんの 価値ある1勝で見事に勝利
  対南会津中 2勝3分 大内彩愛さんと相樂悠さんの2勝で 予選リーグ2勝
  明日の決勝トーナメント(1回戦は いわきの泉中と対戦)に進出決定です。

 午後からは、男子の松本康聖さんと女子の大内彩愛さんの個人戦です。

今後も応援よろしくお願いいたします。

1学期最後の学年集会

 7月19日(金)の5校時目に、全学年で学年集会が行われました。
 1学期の反省と夏休みの過ごし方について、各学年とも具体的に話がなされました。事故などのない充実した夏休みを過ごし、一段と成長した皆さんに2学期会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/4 県立前期選抜・連携選抜学力検査・面接等(〜6)
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090