「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

元気な3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、
「校長先生、今日の2時間目の休み時間は、僕たち3年生は、すぐに校庭に行くんです。」
「ほう。忙しいのですね。」
「はい、みんなで鬼ごっこをします。早くいくと、いっぱい遊べます。」
と、朝から張り切っていました。学級会で、決めたようです。見に行くと、みんなで、汗をかきながら、広い校庭いっぱいに広がって鬼ごっこをしています。氷鬼だそうです。はじけるような生命力を感じました。

おすそ分け

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、自分たちだけで食べてしまわないで、先生方にもおすそ分けをしてくれました。職員室で、代表の先生にちゃんとご挨拶をして渡してきました。
 放課後、先生方は「おいしい、おいしい。」とごちそうになりました。ありがとうございました。

おお〜っ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が育てた、ポップコーン用のトウモロコシ、「爆裂種」の乾燥が十分になされ、いよいよ試食の日を迎えました。
 自分たちが育てたものが、自分たちの口に入る食物になる経験は、とても大切です。働く→自然の恵み→自分の命をつなぐ食物という、生き物として基本的なことを身につけます。
 ホットプレートの中で、はじけていくトウモロコシの実を見ながら、子供たちは、
「おお〜」っと、歓声を上げていました。そして、
「おいしくな〜れ、おいしくな〜れ。」
の呪文をみんなで唱えていました。気持ちがこもっていましたよ。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 安全点検・街頭指導 P第1回役員会 校外子ども会・集団下校
3/3 認定会 給食委員会12
3/4 学年末清掃 体育館ワックス塗り
3/5 全校集会(卒連)
3/6 職員会議
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848