「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

図書館リニューアル 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月の図書館学びのスキルアップは、「新聞の読み方」です。郡山市では、各学校に子供たちの人数分の新聞を2回ほどとる予算を付けてくださっています。「NEI教育」といわれているものでもあります。その新聞学習の役に立ててくれるといいなあと考えて、作ってくださったのだと思います。
 図書館にある「新聞活用」の本を紹介しながら、実際の新聞と照らし合わせて理解を深める掲示になっています。図書館には、こんな本も用意してあります!たくさん活用してね。

図書館リニューアル 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 「心と学びの拠り所」となる図書館が今年度のテーマです。学びの拠り所となるためには、その利用者である子供たちにも図書館利用のスキルをアップする必要があります。
「図書館に行けば、いろんなことがわかる!」といえる子供になってほしいと考えています。
 そこで、自分の必要とする本の見つけ方、その本の中から答えとなるページを探す技を学習していきます。図書館の掲示板に参考となる技を掲示しました。目指そう!図書館マスター!自分の課題を持つことが出来て、自分で調べることが出来て、様々な情報や考えを検討することができる。そこで、面倒がらずによく考えて、より良い自分の考えを持つことができる。主体的で、対話的、深い学びの中心に図書館はあります。

図書館リニューアル 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 絵本は、大きさもばらばらで、絵本を読む小さい人たちは順序良く本棚に返却することも難しく、乱雑になりがちな図書館のウィークポイントです 。
 写真は、ビフォー、アフターです。
 あいうえお順の並びがわかるように、中仕切りの表示を大きく、くっきり、はっきりにしました。ラベルには、作者の一文字目がわかるように、色別のシールを貼り、そのシールにひらがなではっきりと作者の名前の一文字目を書き入れました。
 これで、だんだん返却も上手にできるようになることでしょう。整理整頓は、学力向上のイロハであります。必要な時に、必要な本がすぐに見つかる図書館です。

図書館リニューアル 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 配架のし直しをしながら、古くて読めなくなった本を取り除き、修理の必要のある本をとりわけ、ラベルの確認をします。
「この本は、人気があるんだなあ。」
「この本は、名作なのに、あまり読まれないうちに古くなってしまったなあ。」
「この本は、〇〇さんに紹介してみよう」
作業をしながら、ポツリ、ポツリと先生方が会話します。その中で、購入計画が検討されたり、イベントのアイディアが生まれたりします。
 子供が触っている本を、手に取りながら作業をしていると伝わってくるものがあります。数値化されたデータだけではわからないことがいっぱいあります。

図書館リニューアル 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の図書館のテーマは、「心と学びの拠り所」です。図書館に行くと、楽しいお話、悲しいお話、勇気の湧くお話、思わず憤りを抑えられなくなるようなお話、なごむお話、自分を反省したくなるお話…たくさんのお話が待っています。後は、子供が自分で本を手に取り、自分で活字を読む。するとそこに、心が豊かになる世界が広がります。本は、子供を待っています。
 本と、子供をつなぐことができるように、図書館も作戦を立て、工夫をします。今回は、図書館のリニューアルです。
 本棚の本は、分類番号順に整然と並べました。例外なく、分野ごとに、あいうえお順に…。地味な作業です。そして、結構な作業量です。時間もかかります。人手も必要です。でも、配架が終わると、なぜかすっきり、とても図書館らしくなります。

おかえりなさい

 10日間の休みを終えて、子供たちが帰ってきました。一つの事故もなく、連休が過ごせたことに感謝いたします。
 中耳炎や、発熱、などでお休みの子もいましたが、みんな元気です。
 もしも、今後、休み明けに登校を渋るような傾向があった時は、すぐに学校にご相談ください。家庭での様子と学校での様子を突き合せれば、意外とその原因は見つかるものです。本人も気づかないような小さなことが原因のこともあります。もしも、そのようなことがあれば、お気軽にご相談ください。スクールカウンセラーも定期的に来校しています。保護者の皆さんからのご相談にも応じています。話すだけで、気が晴れることもありますから…。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 安全点検・街頭指導 P第1回役員会 校外子ども会・集団下校
3/3 認定会 給食委員会12
3/4 学年末清掃 体育館ワックス塗り
3/5 全校集会(卒連)
3/6 職員会議
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848