|
2.27 いよいよ(6年生)1時間目は、心構えや基本動作の練習、2時間目は歌の練習をしました。 マスクや手洗い・うがいを呼びかけ、感染症予防に努めながら進めていきたいと思います。 2.27 箱を使って学習しました(2年生)
算数の時間に、箱の面について調べました。麺の形は、長方形や正方形のものがありました。面の数や辺の長さについても調べました。
2.27 英語にチャレンジ(3年生)3年生で学習したことを思い出しながら、問題を一生懸命に聞き、答えていました。 2.27 卒業式練習スタート(4年生)本番では、きっと美しい歌声を会場全体に響かせてくれることでしょう。 2.27 6年生のために(5年生)
卒業式の練習が始まりました。6年生のために、大きな声で歌や呼びかけができるよう練習に励んでいます。
あと一か月。素敵な式になるように頑張りましょう。 2.27 寒さに負けず(1年生)
風が強い日でしたが、子供たちは元気に体を動かし、馬跳び・鬼ごっこ・ドッジボールなどを楽しみました。
2.26 将来の自分を考える(6年生)
総合的な学習の時間で、自分の将来について考えました。自分の性格や好きな事から興味のある職業を調べて、レポートにまとめました。写真は、発表している様子です。
学級のみんなに問いかけたり、指示棒を使って説明したりして、分かりやすく工夫することができました。また、友達の発表から、様々な職業について詳しく知ることができました。 2.26 うまく動くかな(6年生)2.26 ダンスの練習(2年生)
6年生を送る会に向けてダンスの練習をしました。今回、踊る曲名は「やってみよう」です。子どもたちは興味津々で取り組んでいたので、振付けをすぐに覚えていました。
2.26 がんばっています(1年生)
6年生を送る会に向けて、がんばって練習しています。今日は、ポンポンを持って踊りました。上手に踊れるようになってきました。素敵な発表にしようと、みんながんばっています。
2.26 調べた成果を(3年生)2.26 今日の給食★給食委員の感想(6年 Tくん) 一番おいしかったのは「りんごパン」です。パンはやわらかく、りんごのあまみと合っていておいしかったです。「冬野菜のシチュー」は、野菜にシチューの味がしみこんでいておいしかったです。 小学校での給食はもう残り少ないので、一つ一つの給食をしっかり味わっていきたいです。 ★献立あれこれ 「冬野菜のシチュー」には、だいこんが入りました。 秋冬のだいこんは、ほかの時期に比べて甘味が増し、煮物に最適です。だいこんは、奈良時代に書かれた「日本書紀」に登場するほど、古くから栽培されてきました。煮物のほかに、汁物・サラダ・漬物・さしみのつまなどに姿を変えて食卓に登場します。まさに、日本人の食生活には欠かせない野菜です。 2.25 思いをスピーチで(6年生)2.25 感染症予防(4年生)2.25 丁寧に手洗い(2年生)
手を洗うときには、水洗いだけに留まらず、石けんを泡立てて、手の甲・指の間・爪の間・手首などまで、丁寧に洗います。こまめに手洗いをする習慣を身につけ、皆で感染症の予防に努めましょう。
2.25 ふりこの動き(5年生)まずは、ふりこが1往復するのにかかる時間を調べました。左右に振れる数を数えながら、1往復にかかる時間を短くするにはどうしたらよいだろうという疑問が出てきました。 2.25 ラインサッカー(3年生)チームで声を掛け合いながら、一つのボールに集中しました。ゴールを決めた時にはチーム全員で喜ぶなど、楽しく学習しています。 2.25 放送朝礼(1年生)手洗い・うがい・換気などをしっかりしましょう。毎日ランドセルにマスクがあると、風邪などの予防もできますね。 2.25 今日の給食★献立あれこれ 「かす汁」は酒かすを加えて煮込んだ汁物で、体を温める効果があるので、冬にはぴったりの料理です。 かす汁を作るときは、酒かすと白みそとをよく合わせます。どちらも控えめに入れて、具材から出るうま味を生かすのがおいしいかす汁に仕上げるためのコツです。 2.25 スポーツマンクラブ表彰3
・一宮市民サッカー大会 7人制2年生 優勝
2年 Iくん Yくん Iくん Iくん Uくん Oくん Tくん Nくん ・一宮市ロードレース大会 継走の部 入賞 6年 Oくん Mくん 同個人5年男子の部 入賞 5年 Iくん おめでとうございます。 (Nくんは都合でメダル授与式には参加できませんでしたが、後ほどメダルを授与しました) |
新しいトップページは こちらから
|