あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

7月11日 夏休み用に本を借りました(6年生)

長い夏休みに、たくさん読書ができるように一人3冊借りました。新しい本は1人1冊までです。借りると静かに読書しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 今日も元気いっぱい「おはようございます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くるくるくる トントントン

 くるくるくる トントントン

 スルスル パチン

 昇降口前で、傘についた雨を落として、きれいにたたみます。
 当たり前のことが、当たり前にちゃんとできる大和南っ子です。
 

7月10日 1学期個人懇談会

画像1 画像1
 今日から、3日間の日程で1学期個人懇談会が行われます。1学期の児童の生活や学習の様子を振り返りながら、よい子に伸ばすための話し合いをします。お忙しい中ではありますが、ご協力をお願いいたします。

7月10日 ひみつのたまご(2年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「ひみつのたまご」を学習しています。子どもたちは、自分の作りたい「たまごの秘密」をカードにまとめると、黙々と製作に取り組んでいました。また、たまごを描き上げると、たまごの割り方や台紙への貼り方を考えて、たまごの中身を描き始めた子もいました。

7月10日 合同な三角形(5年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「合同な三角形」について学習しています。この時間は、三角形の合同条件を使って、3通りの三角形を作図しました。子どもたちは、この学習から『3つの辺や角の大きさがわかれば、3通りのかき方で合同な三角形がかける』というまとめに行きついていました。

7月10日 わたしのオルゴール(4年音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「わたしのオルゴール」を学習しています。子どもたちは、主旋律と副旋律を階名唱した後、リコーダーでそれぞれの旋律を演奏しました。どの子も、音の重なりを楽しみながら練習していました。

7月10日 おはなしのクイズをつくろう(2年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「ミリーのすてきなぼうし」を学習しています。子どもたちは、「おはなしクイズ」をつくるために、自分の好きな場面を選んで、『いつ・どこで・だれがなにした』を短くまとめていました。この学習から、文を要約する力が身につきます。

7月10日 よわむし太郎(3年道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で「よわむし太郎」をしました。子どもたちは、殿様の前に立ちはだかった太郎になりきって、よいと思ったことや正しいと思ったことを勇気を出して行うことの大切さについて意見を述べ合いました。

7月10日 Big or Small(6年英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語活動では、ものの状態や様子を表す言い方について学びました。「big・small」「long・short」「heavy・light」など、対の英単語にして発音練習しました。日常生活でもなじみのある表現がたくさん出てきて、どの子も意欲的に学習していました。

7月10日 対角線(4年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひし形や平行四辺形、長方形などの対角線を調べました。2本の対角線は、真ん中で交わります。長さは、どうかな?作図して、いろいろと調べました。

7月10日 お話「ねん土マイタウン」(3年図工)

画像1 画像1
 できあがった「ねん土マイタウン」をロッカーの上にならべました。みんな、いろいろなお話をしてくれます。すてきな夢でいっぱいのマイタウンです。

7月10日 ねん土マイタウン(3年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんなまちにすみたいかな。
 どんなまちにしようかな。
 みんなのまちがつながれば、
 ゆめが広がります。

7月10日 米の産地(5年社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月の水田の様子から、産地によって植え付けや収穫の時期が違うことに気がつきました。また、資料から収穫高のちがいについても学びました。

7月10日 ものをうごかす風(3年理科)

 前の時間に実験した風の強さと車の動く長さから何がわかるかをまとめました。弱い風だとどうなったか、強い風だとどうなったかを意見を出して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日 カタカナ(2年かきかた)

画像1 画像1
画像2 画像2
 カタカナの文字を形に注意しながら、ていねいに書きました。一度、文字をなぞってから、繰り返し文字を書いて、より美しい文字へと変身しました。

7月10日 ありがとうがいっぱい(1年道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんなときに、どんなひとに、おせわになっているかな?

 みんなで、考えました。

 たくさんの人から、いろいろな場所で、お世話になっていることが分かりました。

 授業の最後には、ありがとうのメッセージを書きました。

 教室中が、ありがとうでいっぱいです。

7月10日 `What`s This ?`

英語では、カードを引いて何かあてるゲームをしました。長さや重さや色を聞いてヒントを聞き出し、答えを導き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 今日も元気いっぱい「おはようございます!」

画像1 画像1
 四葉のクローバー、みつけたよ!

 仲よく二人とも、幸運が訪れるという四葉のクローバーを見つけました。

 今日も、幸せいっぱいの大和南小学校です。

7月9日 「すてきな聞き方」を考えよう(6年生)

今日は、「すてきな聞き方」を考えました。悪い聞き方のビデオを見て、普段こんなふうに聞いていないか。どうしたらすてきな聞き方になるか考えました。
その後、良い聞き方のビデオを見て、カナダのFELORモデルを学びました。

☆児童の感想☆
・今まで意識していなかったので、これからしていこうと思う。
・FELORモデルをして、すてきな聞き方をしようと思う。
・人の話をしっかり聞くことの大切さを学ぶことができた。
・すてきな聞き方をやっていこうと思った。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 木製パズル(5年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電動糸のこで切断したパズルに、ていねいに着色しました。着色が終わったら、ニス塗りで完成です。完成まで、もう少しです。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 事故けがゼロの日
2/27 月曜日課
2/28 ミニアンケート
3/2 委員会(最終)
3/3 6年奉仕作業