あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

7月23日 国算教室2日目!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も子どもたちは一生懸命勉強しました。4年生は宿題のわからないところを質問する子がたくさんいます。夏休みの宿題が進み充実感を覚えながら過ごすことができました。

7月22日 キャンプに向けて

 5年生のキャンプ(7/29・30)がいよいよ迫ってきました。今日も5年生は国語算数教室が終わったあと、キャンプの準備をしました。全体では、活動内容の確認、歌の演習などを行い、後半はトワリングの練習や火文字の製作など係に分かれて活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日 国算教室がんばりました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は国算教室の1日目がありました。みんな集中して問題に取り組む姿が見られました。

7月19日 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期終業式で、校長先生から「凡事徹底〜当たり前のことを当たり前にしよう」についての話を聞きました。
 子どもたちは、生活や学習など学校生活のあらゆる場面で、この凡事徹底をよく意識して活動しました。元大リーガーのイチロー選手の輝かしい活躍も、「道具を大事にする」「決めたことは毎日取り組む」など、そうした凡事徹底を貫いたからだということです。子どもたちは、その話をうなずきながら聞き、夏休みの生活になぞらえて、自分なりの目標を立てている様子でした。
 式の最後は、全員で校歌を力強く歌いました。夏休みが子どもたちにとって、安全や健康に気をつけて、大きく成長する日々であってほしいと願います。

7月19日 はじめての「あゆみ」 (1年生)

 1学期最終日、1年生は初めての「あゆみ」をもらいました。どんなことが書かれているかな?おうちの人と一緒に見よう!
 国語オリンピック・算数オリンピックの賞状ももらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 作文発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の夏休み前集会に欠席した児童が、終業式前に1学期にがんばったことを作文発表をしました。
☆3年生☆
 友だちと一輪車で手をつないで乗れるようになり、とても満足です。水泳で25メートル泳げるようになり、白帽子になって深い方のプールに入ることができました。また、練習して100メートル泳げるようになりました。自分でもとってもびっくりしました。うれしかったです。2学期の目標は、今年こそ運動会で勝つことです。

7月19日 お引越し(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場の改修工事にともない、備品を移動させました。さすが6年生です。てきぱきと、卓球台やボールなどを移動してくれました。短時間で作業を終了することができました。6年生の皆さん、ありがとうございました。

7月19日 今日も元気いっぱい「おはようございます。」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1学期の終業式です。4月から、当たり前のことを当たり前にやり抜いた学期でした。これからも、「当たり前のABC」当たり前のことをばかにせず、ちゃんとやり抜いていきます。その先には、非凡(すぐれていること)が待っています。

7月18日 食べるって すてき!(3年総合)

 1,2時間目に、総合的な学習の時間に育ててきた大豆の実がなったので収穫し、塩ゆでをして食べました。「たくさん収穫できた!」「おいしかった!」と元気に話す子どもたち・・・自分で育て、観察し、食べる体験を通して、食育の大切さを感じているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 夏の星座(4年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、夏の星座について学習しています。こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブを結んだ「夏の大三角」・・・子どもたちは、習った星座や星の位置を星座板で確認しながら、夏の夜空を想像していました。

7月18日 もうすぐ夏休み(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが目前に迫ってきました。子どもたちは、先生から日誌を受け取ると、さっそく学習や生活の目標を書いていました。「本をたくさん読みたい」「毎日、なわとびの練習をする」「お風呂そうじを手伝う」「食事のはいぜんをする」など、自分で考えて書いていました。どの子の表情も、『夏休みが待ち遠しい!』という気持ちにあふれていました。

7月18日 相手の話を上手に聴こう(ピアサポート)4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピア・サポートの授業をしました。ピア・サポートの授業では、お互いに仲間同士で支え合う活動を通してコニュニケーションの仕方を学びます。ペアやグループで上手な話の聴き方について練習して「すてきな聴き方」を学びました。
(写真は、もうひとつの学級での様子です)

7月18日 相手の話を上手に聴こう(ピアサポート)4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピア・サポートの授業をしました。ピア・サポートの授業では、お互いに仲間同士で支え合う活動を通してコニュニケーションの仕方を学びます。ペアやグループで上手な話の聴き方について練習して「すてきな聴き方」を学びました。

7月18日 夏休みに向けて(3年)

 夏休みに向けてのお話と日誌や宿題が配られました。わくわくしながら見ている様子が見られました。楽しみな夏休みまであと明日を残すのみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 夏休み前集会(作文発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み前集会では、各学年の代表が1学期にがんばったことを作文にまとめ発表してくれました。
☆1年生☆
 友達をたくさん増やしたことや掃除をがんばったこと。字をきれいに書くことやたし算を早くできるようになったこと。4つのことをがんばりました。2学期は、もっとたくさんの友達に話しかけて、友達をもっと増やしたいです。
☆2年生☆
 1年生との学校探検にがんばりました。1年生をきちんと案内することができました。そして、1年生を迎える会でもがんばりました。ふりつけを家でも一所懸命に練習して、失敗しないで踊ることができました。2学期には、南っ子発表会やリズムなわとびをがんばります。
☆4年生☆
 初めての委員会をがんばりました。放送委員会の活動を、最初は恥ずかしかったけれど、今はスムーズにできるようになりました。また、わくわくペア活動では、初めてお姉さんの立場での活動です。ペアの子と仲よくすることができてよかったです。3つ目は、サンセリテ大和訪問です。利用者の皆さんを笑顔にすることができました。
☆5年生☆
 国語の時間の要旨まとめをがんばりました。先生に教えてもらい自信をもってまとめることができました。先生から花まるをもらいました。そして、水泳もがんばりました。先生の「記録を伸ばして!」の言葉を胸に、25mのところでドキドキしたけれど、思い切ってターンしたら、30mまでおよぐことができました。
☆6年生☆
 友達の応援を聞いて、水泳で100mも泳げるようになったこと。そして、ミニバスケットボールの部活動でのがんばりです。シュートを決めること、ドリブルやパスを正確にできることにがんばりました。さらに、代表委員会の七夕集会で、ナレーターを頑張ったことです。たくさんのがんばりには、協力や助け合いがあったからだということに気づくこともできました。

7月18日 確かな成長(1年生)

画像1 画像1
 入学式から、子供たちはぐんぐん成長しています。体も心も大きく成長しています。
 集会があると、屋内運動場に移動します。きちんと並んで移動できています。先頭の子は、黙って2本の指をあげます。みんな、前へならえをします。1本ですわります。先生の指示がなくても、誰もよそ見をせず、整然とできています。その姿は、「ぼくたち、私たちだけで、できるよ」と言っているようです。自然と場に応じた行動をすることができる1年生の姿に、確かな成長を感じます。

7月18日 今日も元気いっぱい「おはようございます。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も元気いっぱいに登校しています。そんな元気な姿を撮影しようとカメラをもって歩いています。ひときわ大きな声で「おはようございます!」の声。立ち止まって、帽子をとっての挨拶です。思わずシャッターを切りましたが、残念なことにピンボケでした。残念がっていると、周りの子たちも同じように帽子をとって「おはようございます。」と元気いっぱいの挨拶です。あいさつし終わった表情は、だれもが誇らしげな表情でした。高校野球の開会式の様子を見たのでしょうか。一人の男の子の姿がかっこよくて真似をしたのでしょうか。素敵な姿と心のリレーです。

7月17日 なつだ あそぼう 「しゃぼん玉あそび」2(1年生活科)

「はじめは うまくできなかったけど、そーっとふくと おおきな しゃぼんだまが できたよ!」
「うわ〜、ちいさいのが いっぱいできた!」
「すごく たかくまで あがったよ!」
 みんなとても楽しそうに、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日 なつだ あそぼう 「しゃぼん玉あそび」1(1年生活科)

 生活科の学習で、1・2組いっしょにしゃぼん玉あそびをしました。
 ストローの先に切り込みを入れて広げたり、吹き方を工夫したりして、大きなしゃぼん玉や、こわれにくいしゃぼん玉を作ります。みんなで、たくさんのしゃぼん玉を、梅雨の晴れ間の空いっぱいにとばしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日 大きなかぶ(1年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「うんとこしょ、どっこいしょ」・・大きな声でみんなで朗読しました。
 読んだ後は、お話に出てくるみんなの気持ちも考えました。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 事故けがゼロの日
2/27 月曜日課
2/28 ミニアンケート
3/2 委員会(最終)
3/3 6年奉仕作業