最新更新日:2024/11/05 | |
本日:5
昨日:99 総数:583288 |
2月3日(月)校長先生との会食 【6年生】小学校で一番思い出に残っていることや、将来の夢、中学校生活への抱負などを話していました。 2月3日(月)図画工作の授業 【1年生】どんどん作品ができあがっていました。 作品のコメントや名札づくりでは、先生からいろいろアドバイスをもらっていました。 みんな一生懸命に取り組んでいました。 2月3日(月) 表彰伝達「善行児童表彰」と「書写作品コンクール表彰(特選)」です。 おめでとうございました! 全校のみなさんから拍手が送られました。 2月3日(月)校長講話 <校長室より>『 気づいて、考えて、行動しよう! ただいま、表彰されたみなさん、おめでとうございます。末広っ子のみなさんが、様々な分野で活躍することをうれしく思います。これからもみなさんもいろいろなことに挑戦していってください。 さて、今日は、「気づいて、考えて、行動しよう!」というお話をします。このことは、実はみなさんが、すでに行っていることです。先生が「気づいて、考えて、行動している」と感じた場面を、3つ紹介します。1つ目、テーマの「笑顔」が学校全体に広がった「すえひろピック」です。初めに、1年生から3年生のみなさんに聞きます。楽しかった人、手を挙げてください。(ほぼ全員挙手)あっという間の2時間でしたね。高学年のみなさん、よくがんばりました。みなさんのアイディアに感動し、上手に楽しませており、思わず笑顔がこぼれました。大事なことは、高学年のみなさんが、みんなを楽しませるためにどうしたらよいかという課題に、よいアイディアに気づいて、具体的にどうしていくかを考えて、当日、楽しい会を行うことができたことです。気づいて、考えて、行動することができたと思います。2つ目は、金曜日、中間放課にリズムなわとびの最中にあった「避難訓練」のときの6年生のリーダーの行動でした。初め、多くの子どもたちは、地震の避難のときのように、運動場の真ん中あたりにいましたが、6年生のリーダーの子たちが、運動場の南側に集まることに気づいて、全校のみなさんを集合させる場所に移動させるように考えて、大きな声を出して、移動させ、集合させていました。3つ目は、2年生のある学級で、体調を崩し、「早引き」する子があったときのことです。先生がいつものように校内を回っていて、偶然、気づいて、考えて、行動する場面を見ました。下校のために、周りの子が気づいて、くつを準備したり、集められていた九九練習カードに気づいて、届けたりしていました。 「気づいて、考えて、行動している」場面を3つ紹介しましたが、このようなことは授業の中でも、日常生活でもいくつもあると思います。授業の中では、新しいことに気づくことから始まります。いろいろ考えて、そのことを身につけるように行動すると思います。掃除についても、汚れに気づくところから始まります。「気づいて、考えて、行動する」ことは、物事をよりよくしたり、自分を成長させたりするしくみだと思います。みなさん、これから「気づいて、考えて、行動すること」を心がけていくとよいと思います。 さて、今日は、暦の上では「節分」です。明日は、「立春」です。いよいよ春がスタートします。「気づいて、考えて、行動する」ことを意識しながら、よいまとめをしていきましょう。 なお、今日から「さざんか読書週間」です。時間を見つけて、本に親しんでください。また、6年生は、今日から校長室で順番に会食します。よろしくお願いします。また、明日は授業公開をします。いつも通りがんばってくださいね。』 1月31日(金) 理科 「すがたをかえる水」 【4年生】1月31日(金)図画工作の授業 【2年生】すてきな作品がどんどんできあがっています! 1月31日(金)書写の授業 【5年生】「考える子」という字を書いていました。 「これまで学習してきたことを生かして書こう」というめあてで、黙々と書いていました。 1月31日(金)図画工作の授業【4年生】思い思いの夢を形にしていました。 みんな黙々と取り組んでいました! 1月31日(金)体育の授業 【6年生】屋内運動場で、とび箱の学習をしていました。 いろいろな跳び方や台上前転などの技に挑戦していました。 先生がコツを教えながら、手本を見せていました! 1月31日(金)音楽の授業 【3年生】先生のピアノ伴奏に合わせて、リコーダーやけん盤ハーモニカの演奏を行っていました。 一生懸命に取り組むことができていました。 1月31日(金)給食準備 【あすなろ】みんなで協力して、それぞれの仕事に責任をもって取り組んでいます。 1月31日(金)放課中の避難訓練リズムなわとびを行っている最中に、避難指示の放送で避難する訓練を行いました。 各学級のリーダーが速やかに整列させ、点呼をすることができました。 全体として、落ち着いてすばやく行動することができました。 地震や火災はいつ、どこで起きるかわかりません。 繰り返し訓練することは大事です。 そして、自分の命は自分で守ることを心に刻んでほしいと思います。 1月31日(金)リズムなわとび最終日少し肌寒い中でしたが、子どもたちはリズムに合わせて、いろいろ技に挑戦していました! 一緒に跳んでいる先生もいました! 体育委員会のみなさん、ごくろうさまでした! 末広っ子のみなさん、これからもそれぞれ、がんばってくださいね! 1月31日(金)テストもがんばっています!【1年生】みんながんばっていました! 勉強してきた成果を出し切ってほしいと思います。 1月31日(金)今日の授業 【1年生】「おみせやさん ごっご」に向けて、思い思いの品物のカードを作っていました。 楽しそうに黙々と取り組んでいました。 1月30日(木)算数の授業 【4年生】1.30(木) 講演「眠育」 学校保健委員会1月30日(木)国語の授業 【3年生】「ありの行列」の単元の学習をしていました。 黒板のまとめを書き写したり、先生の質問にじっくり考えたりしていました。 1月30日(木)体育の授業 【6年生】運動場で、小さなコートでサッカーを行っていました。 男女合同のチームで、特別ルールで行っていました。 みんな楽しそうに取り組んでいました。 しっかり運動して、丈夫な体を作っていきましょうね! 1月30日(木)国語の授業 【2年生】先生が読み上げる文章をじっくり聴き取っていました。 がんばれ!2年生! |
|