最新更新日:2024/11/12
本日:count up125
昨日:134
総数:780636
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

2月25日 鍵盤ハーモニカの練習(1年)

 今日の音楽の時間です。真剣に鍵盤ハーモニカを演奏しています。タンギングも上手になり、良い音が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  かすじる
ひじきのいために  りんご

 かす汁は、酒かすを加えて煮込んだ汁物で、体を温める効果があるため冬にぴったりの料理です。かす汁を作る時は酒かすと白みそを良く合わせます。どちらも控えめに入れて、具材から出るうま味を生かすのが、おいしくかす汁を作るためのコツです。今日の給食では白みそを使っています。
(献立あれこれより)
画像1 画像1

2月21日 卒業に向けて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の訪れを感じる温かい日が多くなってきました。
 卒業まで一か月を切りました。今日は学年集会を行いました。内容は「6年生を送る会」の6年生の出し物の練習と、卒業式の「門出の言葉」の練習です。ほどよい緊張感の中、練習することができました。
 体調に気をつけながら卒業までの日々を過ごしていきましょう。
 

2月21日 社会の時間 (3年)

 今日、5時間目に社会で新聞づくりをしました。先日、見学した博物館で学んだ昔の道具の名前や道具の使い方などを新聞にまとめています。それぞれが工夫して新聞づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 これは何でしょう?(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目、1年1組では何かを作っていました。
 これは何でしょう?
 ヒントは「6年生を送る会」です。
 答えは3月5日(木)に分かります。
 お楽しみに!

2月21日  ベルマーク みんなで選んだ お買い物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月20日、ベルマーク委員会の皆さんと、研修部によるベルマーク集計点数が10万点を超えました!
今年度は児童のみなさんによる投票で、お買い物をしました。
今日で研修部の活動も終了しました。沢山のご協力ありがとうございました。

2月21日 今日の給食

画像1 画像1
むぎごはん  ぎゅうにゅう  すきやき
あじフリッター・3こ  いんげんのごまあえ

 あじは、暖かい海に生息し、海の流れに乗って群れをつくりながら泳ぐ魚です。種類が非常に多く、日本の近海には、まあじ、めあじ、むろあじ、しまあじなど20種類以上のあじがいます。味がいいことから「あじ」の名前で呼ばれ、ほどよく脂がのっており、四季を通じて食べられています。(献立あれこれより)

2月20日 今年度最後の委員会

 今年度最後の委員会の日でした。それぞれの委員会で年度末の反省をし、委員会の時間での最後の活動を行いました。この1年間、北方っ子の皆さんが学校のために役立とうとする姿がとても素晴らしかったです。委員会の時間はこれで終わりですが、当番活動はまだ続きます。引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日 ストローでこんにちは(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の授業の様子です。ストローを使ってうごくしかけを作りました。

2月20日 ミシンにトライ!(5-2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の学習でミシンを使ってエプロンを仕上げています。布を丁寧に縫い、安全に気をつけてアイロンがけしています。使うのが楽しみですね。

2月20日 6年生を送る会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会、2回目の練習をしました。今日は、屋運で並び方の練習をした後、音楽に合わせました。内容は、お楽しみです。

2月20日 ペア遊び (2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、6年生のお姉さんやお兄さんとペア遊びをしました。6年生は、「縄をまわすのがとても上手で跳びやすかった」と言っていました。一緒に遊んでもらって、楽しそうでした。

2月20日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  ハヤシライス
れんこサラダ  ごまドレッシング

 れんこんには穴があいています。この穴はれんこんが呼吸をするための通気口です。れんこんも生きているため、もちろん呼吸をしなければいけません。しかし、れんこんが育つ水底の泥の中には、れんこんが呼吸するための酸素が少ないので、れんこんはこの穴を利用して、水の上の空気を地下まで通じるようにしています。(献立あれこれより)
画像1 画像1

2月19日 今日の給食

しらたまうどん  ぎゅうにゅう  
きざみきつねうどん  かきあげ  てんつゆ

 今日のきざみきつねうどんには、はくさいが入っています。はくさいは、ビタミンCが多く、かぜの予防や免疫力アップに効果があり、冬の代表的な野菜のひとつです。ビタミンCは、水に溶けやすいので、汁まで食べられるスープなどにすると、効率よくビタミンCをとることができます。(献立あれこれより)

画像1 画像1

2月19日 「ありがとう」を伝えたい(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(月)から始まったありがとう運動で、普段言えない「ありがとう」を「ありがとうカード」に書いて、感謝の気持ちを、友達やペアの子、通学班の子、先生などに伝えています。
 今週は、いつも以上に「ありがとう」という言葉を意識し、家族や友達、先生、地域の方々などに感謝の気持ちを伝えられるといいですね。

2月19日 ありがとう桜、満開へ!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週月曜日、「ありがとう運動」の一環で「ありがとう桜」を書きました。
 1〜5年生は6年生に向けての感謝の気持ちを桜の花びらの形の紙に言葉で書き、「ありがとうの木」にその花びらを貼ります。「ありがとうの木」は6年生の教室前に掲示します。6年生は1〜5年生は先生に向けて同じことを行い、2階渡り廊下に掲示します。
 北方小は、「ありがとう」の桜で少し早い満開を迎えます。

2月18日 博物館見学 (3年)

 今日、博物館に見学に行きました。着物体験や石臼体験、紙トンボづくりを体験しました。また、昔の道具の展示品を見たり、クイズに答えたりしてしっかりメモを取ることができました。昔の道具についてしっかり学ぶことができてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 今日の給食

わかめごはん  ぎゅうにゅう  すいとんじる
さんまのぎんがみやき  ヨーグルト

 カルシウムと言えば、牛乳を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、魚にもカルシウムが豊富に含まれています。魚は日本人の食生活になじみが深く、たんぱく源としても欠かせない食品です。今日のさんまは骨まで食べられるように加工されています。(献立あれこれより)
画像1 画像1

2月17日 雪が降りました

寒波の到来で、今朝は田んぼなどにうっすらと雪が積もりました。
子どもたちの登校時間には、少しだけ雪が舞っていましたが、みんな元気に登校です。
「歩道橋に雪があった!」「雪、うれしい!」とはしゃぐ低学年の女の子たちや、「寒すぎて指が動かない〜」と話す男の子の姿も見られました。
寒い一日になりそうですが、北方っ子のみなさん、体調に気を付けて元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の鑑賞会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の鑑賞の様子です。紙版画の作品をよく見ると、紙の模様や細かい線までよく見えます。「木にリンゴまでついてる!すごいね。」「この模様はどうやって作ったんだろう。」「この顔、面白いね。」と友達のよいところをたくさん見つけることができました。

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/25 スキルタイム
2/26 月曜日課+金6
2/28 ほたる号来校

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552