奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

10月21日 5年生 福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、福祉実践教室がありました。福祉実践教室の「福祉」とは、「幸せに暮らす」ということです。「視覚障碍者ガイドヘルプ」「車椅子」「認知症理解」「手話」の4つの体験を通して、目が見えない怖さや、車椅子の動きにくさ、認知症を理解し関わる大変さ、手話で気持ちや情報が伝えられる喜びを感じました。

 今日の体験を生かして、「気づける」人になってほしいと思います。

10月21日 休み時間を楽しんでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
「お兄ちゃん、待ってーーー!」
ペア学年のお兄ちゃんと追いかけっこをする子。

「鬼はどこにいるかなー?」
物陰からそっと様子をうかがっている子たち。

休み時間の様子です。

10月21日 フルーツバスケット

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の英語です。
今日は、フルーツの名前を覚え、発音してみました。
幼い子は発音のコツをつかむのが早いようです。
覚えたての英語を言ったり聞いたりしながら、フルーツバスケットを楽しみました。

10月21日 お手紙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の国語です。
「お手紙」という物語の音読劇をしています。
4つの役割に分けて感情をこめて読みます。
他のグループの様子を聞いて、読み方をもう一度練り直している班もありました。


10月21日  今日の給食…納豆!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食に納豆が出ました。子供たちの反応は…「大好き!」という子と、「無理…」という子も。ちょうど一緒に給食を食べたALTのスーザン先生も「ヤミィ」と笑顔で食べていらっしゃいました。今日の給食は、納豆にはじまり、厚揚げにゆばに豆腐、大豆三昧でした。健康的!

10月21日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、湯葉のすまし汁、絹厚揚げの甘みそだれ、納豆でした。
大豆は日本人の食生活に欠かせないものです。栽培の歴史は長く、時代とともに加工技術
が発達してきました。豆腐、高野豆腐、ゆば、おから、油揚げ、厚揚げ、納豆、みそ、しょうゆ、きなこなど、大豆から作られている食品は数多くあります。今日の給食には大豆
を使った食品が6つ使われていました。すべてわかりましたか?

10月18日 5年生ががんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の就学時健康診断で活躍したのは、5年生です。
初めての大役を一生懸命果たそうとしていました。
色々なタイプの幼い子がいました。
その子たちに合わせてやさしく案内しようと、四苦八苦していました。
保護者の方を案内した子もいました。
一人で大人のグループを案内するなんて、はじめての経験です。
よく頑張りました。

10月18日 わたしの思い出

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、修学旅行のまとめをしています。
見学地でもらった資料を見たり、現地でのメモを見たりして、まとめています。
修学旅行マイ思い出ランキングを掲げている子もいました。
修学旅行パンフレットを作ります。
楽しいまとめが出来そうです。

10月18日 就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、令和2年度入学児童を対象にした就学時健康診断が行われました。初めて来た場所で、保護者と離れて何かをすることに不安そうにしている子も少なくない中、5年生は一生懸命に、笑顔と優しい言葉でお世話をしてくれました。
新入学児童のみなさん、今度は2月7日(金)に予定されている入学体験での再会を楽しみに待っていますよ。
保護者のみなさま、本日はお忙しい中、ありがとうございました。

10月18日 2年生 かけ算九九

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生がいま夢中になっていることは、九九!新しく習い始めた九九を覚えようと、何度も唱えたり友達と聞き合ったりしてがんばっています。すらすらと言えるようになった瞬間、とてもいい顔をします。友達も自分のことのように喜んでいます。

10月18日  6年生   図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で製作しているテープカッターが完成します。組み立てをしたらニスを塗って完成です。個性豊かな作品が仕上がりました。

10月18日 1年生 学芸会の台本を配布しました!

画像1 画像1
 本日、学芸会で行う「ねこのしまのおきゃくさま」という劇の台本をお配りしました。土日に、お子様とお読みいただければと思います。

10月18日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、きんめローカット玄米ご飯、牛乳、ミートボールのトマト煮込み、ボロニアステーキ、ココアパウダーです。
トマトには、昆布や煮干しに含まれるものと同じうま味成分が含まれています。このうま味により味に深みやコクが加わり、料理がおいしくなります。そのため、西洋では「トマ
トの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。今日は、トマトを使
ったスープでミートボールや野菜などを煮込みました。
今日も、おいしくいただきましょう!

10月18日 準備が整いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の就学時検診に向けて、会場の準備もしっかりと整いました。
足元の悪い中となりそうですが、職員と5年生が笑顔いっぱい元気いっぱいにお迎えしますので、安心してお越しください。お待ちしております。

10月17日 待っています!

画像1 画像1
明日は、就学時健康診断があります。
地域の子どもたち140余人が、小学校に来てくれます。
彼らをお世話するのは5年生です。
初めて小学校に来る子たちを上手にエスコートできるか、楽しみでもあり、緊張でもあり・・

天気が心配されます。
気をつけて来て下さいね。

10月17日 図書館から帰って来る時が楽しい

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館で本を借りた後は、嬉しそうな表情で教室にもどっていきます。
中には、本を開いて眺めながら歩いている子も。
「誰かとぶつかるから危ないよ」
と声をかけながらそっとのぞくと・・・
簡単で美味しそうなお菓子の作り方が、書いてありました。
「なかなかいい本を借りているねえ!」
「はい!」
楽しい会話になりました。

10月17日 バスケットにはまっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの子が参加して、夢中になってバスケットをしていました。
何度もシュートにトライしていました。
なかなか入ってくれません。
よし!もう一度!
と思った時に、休み時間終了のチャイムがなりました。
存分にやれて満足げに教室にもどっていきました。

10月17日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、エッグスープ、じゃがいもとウインナーのコンソメいためでした。
 卵の黄身の色の「濃い」「薄い」と栄養価は関係があると思いますか?濃い色の黄身の方が栄養価が高いと思う人が多いかもしれません。しかし、黄身の色は、えさに含まれる色素の割合によって異なるもので、栄養価的には関係ありません。同じように卵の殻の色の違いも卵の栄養価に差はありません。



10月17日 第3回学校運営協議会の報告

 本日、第3回奥小学校学校運営協議会を開催しました。
 全体会の後、小中学校別の部会が行われ、教育活動の進
捗状況について報告と協議を行いました。
 以下に第3回について報告します。

・開催日時 10月17日(木)11:00〜
・場所 奥中学校パソコン室
・出席者 12名(傍聴者なし)
・議題と審議内容
(1)学校生活について
 ◯児童の様子
  ・教師から見た学校評価と児童の実態調査から見
   た現状の報告
  ・児童ががんばっていることについて説明
(2)行事について
 2学期実施済み行事
 ○校外学習 (9月に学年ごとに実施)
  1年生:モリコロパーク 2年生:名古屋港水族館 
  3年生:河川環境楽園  4年生:木曽三川公園  
  5年生:トヨタ自動車
 ○観劇会10月3日(月)劇団風の子「風の少年シナド」
 ○修学旅行  10月15日(火)16日(水)実施済み
  見学地‥東大寺、法隆寺、清水寺、金閣寺、
      太秦映画村
  体験活動‥絵付け体験
 2学期にこれから実施する行事
  ○福祉実践教室(5年生) 10月21日(月)
  ○いのちの授業(5年生) 10月23日(水)
  ○東海北陸音楽発表 11月8日(金) 
  ○学校公開・給食試食会・太鼓の授業:奥風太鼓 
   11月19日(火)
  ○学芸会 12月8日(日)
  ○いのちの授業(6年生) 12月12日(木)
  ※他学年のいのちの授業 3年:2月10日(月) 
               4年:2月6日(木)
(3)部活動について
  ○合唱部
   一宮市小学校合唱祭出場
            …8月2日(金)新実賞受賞
  ○金管バンド部・カラーガード部
   交通安全パレード、町民運動会…10月6日(日)
  ○サッカー部
    サッカー選手権…10月13日(日) 惜敗
  ○ミニバスケットボール部
    ミニバス選手権…10月13日(日) 惜敗
(4)2学期の教育活動について
  ○学力向上の取り組み
   ・学習ルールの徹底
   ・書く力の向上(視写の実施・作文指導)
   ・学年の全職員が国語の同単元・同時間で
    研究授業実施(指導技術の向上)
  ○豊かな心育成の取り組み
   ・道徳授業の充実
   ・ピアサポートの実施
(5)その他
  ・10月21日から27日にPTAでおやこふれ愛週間
   その中でノーメディアデーを24日に実施。
  ・子供110番の旗がたくさん掲げられている
   町内にしたい。
  ・地域の方々に子供を見守っていただく環境が
   整っており、保護者としてはありがたい。

画像1 画像1 画像2 画像2

10月17日  6年生   合奏練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、修学旅行から帰ってきました。お迎えどうもありがとうございました。楽しく思い出に残る2日間にできたと思います。
 さて、のんびりする間もなく、次の目標が迫ってきています。次は、11月8日にある器楽合奏の発表です。心に響く演奏ができるように今日も練習を行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246