最新更新日:2024/11/18
本日:count up24
昨日:56
総数:978162
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

算数の一コマ6年(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数を使った計算に取り組んでいます。分数の割り算を勉強しています。

保健の授業6年(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
保健の授業の一コマです。今日は、生活習慣病について、勉強しています。糖分や塩分の取りすぎには気をつけたいですね。

今日の給食 6月10日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆ 
汁のうまみがしっかりと染み込んでいて、しみじみと、優しい味わいです。たくあんとご飯の、調和がすごくいいです。あじは、噛めば噛むほど、香ばしさが増すようです。
 
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、味噌けんちん汁、あじの南蛮だれ、たくあん

☆学校給食献立あれこれ☆
あじの南蛮だれには、酢が使われています。酢は、料理に酸味をつけて食欲を増すとともに、魚の小骨を柔らかくしたり、保存性を高めたりするなどの効果があります。酢の原料はさまざまで、米、大麦などの穀類を使った穀物酢、くだものを使った果実酢などがあります。今日の南蛮だれには穀物酢が使われています。
  
 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

話す、聞く4年(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ内で、発表会を行っています。話すこと、聞くことは国語の授業にとって、とても大切なことです。

何とよむの4年(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな数の読み方について、勉強しています。8けたや9ケタの数字の読み方を習いました。

算数の一コマ1年(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
ふえたり、へったりの問題に取り組んでいます。エレベーターの乗降をつかって、問題を考えています。

観察記録を書こう2年(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニトマトがずいぶん大きくなりました。今日は雨のため、鉢を教室の中に入れて、ミニトマトの観察記録を書きました。

式をかいてみよう1年(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
数図ブロックで表したものを、数字を使って足し算の式に表しました。

文をかこう1年(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間の様子です。教科書からオウムのくちばしについて、文のよみとりをしています。

登校の一コマ(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨に入りました。傘をさしての登校になりました。今日もみんな元気です。

地域花壇その5(6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西浅間公園にある地域花壇です。中心を高く盛り上げて、楕円の形にしてそこにサルビアと百日草を植えました。周囲には、マリーゴールド、百日草、ポーチュラカを植えました。とてもきれいな花壇になりました。この2日間、たくさんの保護者の方や子どもたちに地域花壇の整備に参加していただきました。ありがとうございました。

地域花壇活動その4(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
福森の集合場所にある地域花壇です。きれいに整地して、ポーチュラカと百日草、マリーゴールドを植えました。

地域花壇その3(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は苅安賀駅前にあるPTAの地域花壇です。中心に百日草やマリーゴールドを植え、周囲にポーチュラカを植えました。

地域花壇その2(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校区内8か所にPTA地域花壇があります。写真は毛受公民館にある地域花壇です。たくさんの保護者の方と子どもたちが参加して花苗を植えました。

地域花壇その1(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日の雨もやみ、晴れ間もさすようになりました。地域花壇の花苗を行いました。草取りをして、土を耕すだけで汗をいっぱいかきました。

ドリブルやシュートにチャレンジ 5年(6/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の「バスケットボール」では、ドリブル、パス、シュートについて、班ごとに練習を重ねています。この日は、ドリブルでリレーをしたり、前回までと同様にシュートの30秒タイムトライアルをしたりすることも交えて、基本動作の練習を行いました。週明けには、いよいよゲームにも挑戦します。これまでの練習を生かして、チームワークのよさが発揮できるでしょうか。

体のつくりとはたらきの学習 6年 (6/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では,「体のつくりとはたらき」の学習を行っています。
 今日はまず,吸う空気と吐く空気では,二酸化炭素の量が変わるのか,石灰水と気体検知管を使って,調べました。
 次に,「ご飯にだ液が混ざるとどうなるか」について,5年生のときに学習したことを思い出しながら実験しました。40度のお湯とビーカーで,人間の体内と同じ状態をつくり出し,実験をしました。

討論会をしました 6年(6/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習に「学級討論会」を行いました。今日まで子どもたちが考えた話題について,肯定・否定側からグループで考えをまとめ,準備を進めてきました。
 クラスで行う初めての討論会ということで,子どもたちは不安そうでしたが,「こんな質問が出るだろう」と予想していた通りの質問には,自信を持てて答えることができました。また,予想していない質問に対しても,臨機応変に返答をすることができました。今回の討論会を通して,相手の話を「しっかりと聞く」ということの大切さを改めて感じました。 

保護者読み聞かせ会 2年(6/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、保護者の方に読み聞かせをしていただきました。いつもどんなお話か、子ども達はとても楽しみにしています。
 来週から、あじさい読書週間が始まります。たくさんの本に出会い、豊かな心を育んでほしいと思います。

保護者読み聞かせ なかよし組(6/7)

画像1 画像1
 今日は、保護者読み聞かせがありました。子どもたちは、たくさんの動物が出てきて楽しい話の内容であったので、食い入るように話を聞いてました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 短縮授業 1.2年下校14:40 3〜6年下校15:30
2/26 短縮授業 1,3年下校14:40   2・4〜6年下校15:30     
2/27 短縮授業 一斉下校14:40
2/28 6年保護者会(希望者)

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

学校だより

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025