|
1.26 相手の正面に(3年生)1.26 みんなでおいしく(1年生)
みんなで楽しく給食を食べましたね。
また明日から元気に会えることを楽しみにしています! 1.25 家族の一員であること(4年生)家族の一員として自分にできることをしっかり考え、家族への感謝の気持ちを学習カードにまとめました。 1.25 伝統(6年生)卒業までの登校日は残り36日です。6年生としての「伝統」を大切に残していきましょう。 1.25 チャレンジタイム(2年生)
朝のチャレンジタイムで、国語の文章問題に取り組んでいます。「満点を取る!」などと意気込んで問題を解く子もいます。
この日は、問題文からヒントになる部分を見つけ出し、大切だと感じたところに線を引きながら考えました。 1.25 みんなで考えて(3年生)1.25 大きい順に…(1年生)1.24 自分の物語(2年生)
生活科では、自分の物語の発表練習を引き続き行っています。「見られると恥ずかしいな」などと言いながら、成長記録をすごろくにしたり、ランキングにまとめたりして、資料作りに楽しみながら取り組んでいました。
1.24 きれい(6年生)
校長先生との3つの約束のうちの一つ、「きれい」。
廊下を通る度に目に入るこの雑巾かけと傘立て。いつもこの状態です。とてもきれいに揃えられています。気付いた「誰か」が、使う「自分」が、この状態を保とうとしています。きれいな並びは、きれいな心を映していますね。 1.24 マット運動のまとめ(4年生)子どもたちは、開脚前転や開脚後転、壁倒立や側方倒立回転などの技を今まで繰り返し練習してきました。技を3つ組み合わせて皆の前で発表することで、頑張った成果を発揮し、温かい拍手をもらっていました。 1.24 快適に過ごすためには(6年生)
家庭科で、「冬を明るく暖かく過ごす工夫」について学んでいます。
今日は、学んだ事柄の中から、これからの生活に取り入れたいことを考えて、グループで意見交流をしました。まだまだ冬は続きます。少しの工夫で、快適な生活にできるとよいですね。 1.24 ニュース番組ができるまで(5年生)1.24 上手に配膳できるよ(3年生)1.24 みんなでドッジボール(1年生)
体育の時間に、みんなでドッジボールをしました。仲よく楽しくできました。子供たちは、寒さに負けず元気に体を動かしていました。
1.24 今日の給食★給食委員の感想(6年 Sくん) 「きゅうりのこんぶあえ」は、ごはんとよく合いました。「あいちのみかんゼリー」は甘くて、みかんの味がとてもよく感じられました。おいしかったです。 ★献立あれこれ 今日24日から31日まで、「全国学校給食週間」となっています。その中で今日は、「一宮を食べる学校給食の日」でした。「一宮の厚焼き玉子」に使用した卵は、一宮市千秋町浮野で生産された卵です。一宮市では卵のほかにも、なす・ねぎ・だいこんなどの野菜が多く作られています。 一宮市がある愛知県は、野菜の生産が盛んですが、摂取量は他の県に比べて少なくなっています。 1.23 小学校最後の身体測定で(6年生)1.23 ピカピカにしました(2年生)
子供たちは、掃除開始のチャイムと同時に自分たちの担当場所に移動します。
今日も隅々までほうきではき、雑巾で力いっぱい磨いていました。声を掛け合い、協力して取り組むことができました。 1.23 できたよ!(1年生)1.23 何度も何度も(3年生)子供たちはいろいろな技に挑戦しながら、徐々にできるようになってきました。さらなるレベルアップを目指して頑張りましょう! 1.23 割合を求めよう(5年生) |
新しいトップページは こちらから
|