最新更新日:2025/01/07
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

3年 煙体験 9/10

今日は火事で煙が出たときにどのように避難するとよいか、煙体験を通して学習しました。消防士さんのお話も静かに聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語 「なつやすみにあったことをはなそう」発表会 9/10

画像1 画像1
 夏休みにあったことを、短い3〜5つくらいの文に書き、皆の前で発表をしました。少しどきどきしましたが、みんなの方をなるべく見て、聞きやすい大きな声で話すようにがんばりました。

3年 どうやって伝える? 9/10

 今日の道徳の授業は、「公平」について勉強しました。子どもたちに「公平」とは何か考えさせ、たくさんの意見を発表することができました。また、道徳の教材に書かれていた内容から、クラス全員に疑似体験をさせました。
 写真は、クラスの代表者が発表している様子です。上手に自分の気持ちを友達に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の部活動が始まりました 9/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の部活動が始まりました。久しぶりの部活動でしたが、子どもたちは元気よく一生懸命取り組んでいました。大会に向けて再び気合いを入れて頑張っています。これからの成長もまた楽しみです。

部活動再開 9/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期が始まり1週間がたち,児童の皆さんの体も学校生活に慣れたということで,今日から部活動が再開されました。しかし,日中の気温が真夏のように上がり,午後2時には36度を超えるという日になり,活動の中止も考えましたが,午後4時を過ぎ,WBGTの数値も28度台に収まり,厳重警戒ではありますが実施としました。水分を十分にとってから開始することと,途中の休憩をいつもより多くとることに心掛けました。
 運動場は風があり,気持ちが良い環境です。屋内運動場は広く,風通しが良いので,真夏になってもWBGTが「運動中止」になったことがありません。今日も大丈夫です。金管バンドは,エアコンの効いた音楽室と教室で活動です。フラッグの練習は教室ではできませんが,今日はフラッグの代わりに箒を使うことで,この難関をクリアです。工夫することの大切さも感じます。

スモークハウス体験 9/10

画像1 画像1
 避難訓練の一つとして,3・4年生の皆さんがスモークハウス体験をしました。火災が発生した場合に怖いのが煙の被害です。7月に京都で起きた火災も,煙で何人もの尊い命が失われました。
 今日は一宮消防署から署員さんに来ていただいて実地体験でした。「おはしもの約束知ってる?」の呼びかけに,みんなが大きな声で答えていたのが印象的でした。煙の中で,押さない,走らない,しゃべらない,戻らないを確認。ハンカチを口に当て,姿勢を低くし,左手で壁を触りながら,煙の中を潜り抜ける貴重な体験をしました。

6年 ハードル走の学習 9/10

今日の1時間目に体育でハードル走の学習をしました。まずは全力疾走を促すために、おしりにつけたタフロープを地面につけないように一生懸命走りました。そして、その感覚を維持したまま、ミニハードルやハードルを設置したコースで練習を行いました。朝一番ではありましたが、適宜水分の補給をしたり、テントの下で体を休めたりするなど、安全に留意して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 スモークハウス体験 9/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スモークハウス体験をしました。煙で視界が悪いので、ハンカチを口に押え、姿勢を低くして、壁を触りながら通りました。災害は、起きないことが一番ですが、今日はとても貴重な体験ができたと思います。

3年 つたえよう、楽しい学校生活 9/9

 3年生の国語授業では、2年生に向けて発表するための話し合い活動をしています。級友の意見をしっかり聞き、メモを取りながら話し合い活動を展開しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 月の形の変わり方 9/9

 理科の授業では、「月と太陽」について学習しています。部屋を暗くして、月球儀を持ち、太陽の光の代わりに電灯の光を当て、少しずつ向きを変えると、光が当たっている部分の形が変化していくことがよく分かります。
 三日月や半月、満月の時に月と太陽がどのような位置関係にあるかを確かめ、ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 好きなもの 9/9

 今日は、2学期初めての外国語活動の勉強がありました。英語を使って、好きな食べ物やスポーツ、色など友達の好きなものを聞きました。英語が分からなくてもジェスチャーで伝えている子どもがいて感心しました。言葉で伝えることができない時、身振り手ぶりで伝えることもコミュニケーションの1つです。また、相手の目をみてしっかりと発表している子もおり、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑い日になりました 9/9

画像1 画像1
 今日は朝から30度を超える暑い日になりました。
 9月の半ばに入ろうというこの時期に、まさかの高温です。
 教室は空調設備が整ったおかげで、授業は涼しい環境で行うことができました。しかし屋外はとても暑くなりました。
 水分補給することや、帽子をかぶる、屋外での体育はやめるなどして過ごしました。熱中症予防はまだまだ続きます。


5年 国語の授業 9/9

 5年生の国語の授業では、「十七音を楽しむ」授業を行っています。
 俳句を作る前に、日常で気付いたことや驚いたことなどを、短い文にまとめました。春夏秋冬を想い返しながら、文を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒップホップダンス! 9/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 公民館主催の,ヒップホップダンス!の講習会が屋内運動場で開かれました。プロのダンス指導者の方をお招きして,丁寧に指導をいただきました。
 練習を重ねるうちに動きにもキレが出てきました。大きな動き,素早い動き,暑さも忘れてダンスに夢中です。

1年 英語の授業 9/6

2学期初めての英語の授業がありました。英語でジャンケンをしたり、体のパーツを英語で言いながらタッチするゲームをしたりして、ALTと一緒に今日も楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 リコーダー演奏 9/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に「もののけ姫」のリコーダー演奏を行いました。指遣いに気を付けて、正しい音でふくことができました。

6年 ハードル走 9/6

画像1 画像1
画像2 画像2
右足と左足の使い方や、上半身の使い方を考えながらいかに前に跳べるかを考えながら取り組んでいます。

6年 My summer vacation 9/6

 1学期に引き続き、ALTによる外国語活動が行われています。2学期初回の授業では、夏休みの思い出を英語で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ひまわりの観察 9/6

 4月から育てたひまわりが枯れて、種ができました。種の大きさや数を数えたり、色を比べてみたりして観察しました。子どもたちは、種ができたことを喜び、笑顔で種を採っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下から 9/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の廊下には,夏休みの「自由研究」を掲示しているクラスがたくさんあります。
 各自が興味を持ったことを,本で調べたりインターネットで調べたりしている作品が多数みられます。目を引く作品は,その調べたことをもとに実際に自分でやっているものが多かったようです。昆虫を羽化させたり,一宮市内の古墳を調べに行ったりと目と手と足で稼いだ研究が見られ嬉しく思いました。
 1階の渡りでは,市内の写生大会の巡回展が開かれています。市内各校の優秀作品を観ることは,自分の作品作りにも大いに生きてきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
2019年度
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/26 昼スキルタイム
2/27 B5
2/28 B5  
2020年度
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 □一覧表(6年生)
2/26 昼スキルタイム
2/27 B5
2/28 B5  送る会練習

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427