〜 ようこそ 富田西小学校HPへ 〜

西っこふれあい給食(交流給食:1年生と6年生)

 今年初めての西っこふれあい給食(交流給食)は、1年生と6年生です。1年生の教室前では、かわいいハロウィンの飾りが6年生をお出迎え。
 はじめはドキドキ緊張していた1年生でしたが、6年生がたくさん話しかけてくれて緊張がほぐれ、いろいろなお話をしながら楽しい給食の時間を過ごすことができました。
 給食が終わってから1年生に感想を聞くと「すごく楽しかった!」「6年生が優しく食べ方を教えてくれたよ」など、笑顔で答えてくれました。
 今後は、2年生と4年生、3年生と5年生でふれあい給食を実施する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/1 学校だより26号を掲載しました

持久走の練習(2年生)

画像1 画像1
 ドリームフルが終わったばかりですが、今度は来週予定されている持久走大会に向けて、練習を頑張っています。順位だけではなく、昨年や前回のタイムを超えることを目標に長い距離を走っています。
画像2 画像2

10/25 ドリームフル富田西

 多くの方々が来校され、子どもたちの発表の様子を参観されました。子どもたちは緊張の中、創意工夫した発表を行いました。
 PTA主催のバザーやくじ引きも行われ、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リハーサル(2年生)

 26日(土)のドリームフルに向けて頑張ってきた子ども達。当日は他の学年を見に行くことはできないので、リハーサルの時に見に行きました。2年生の発表には、1年生が参加しました。2年生は、3年生の総合の発表を見に行ったり、1年生の生活科の秋遊びを楽しんだりしてきました。どの学年もとても楽しく、素晴らしい発表に仕上がっています。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は本番(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(金)ドリームフルのリハーサルを行いました。まず1校時目に6年生のリハーサルを見学しました。2校時目に自分たちのリハーサルを4年生に見てもらいました。明日練習の成果が発揮できるといいですね。

10.25学校だより25号を掲載しました

10/23 ドリームフル冨田西に向けて

今週土曜日に行われるドリームフル冨田西に向けて、各学年練習に取り組んでいます。
当日はすばらしい発表になるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただいま準備中(2年生)

 2年生のテーマは「どきどき わくわく とみ田西!」町探検の発表を行います。壁新聞やクイズ、ニュースに工作など各グループごとに工夫を凝らしています。当日をお楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

10/21 教育実習生授業研究を行いました。

5年3組で教育実習生のU先生が理科の授業研究を行いました。
授業は水の流れる量によって、流れる水の速さや土砂の削られ方、運ばれる土の量など水のはたらきについて実験を通して学びました。
子どもたちは、班ごとに実験を行い、実験を通して気づいたことをまとめ、理解を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 学校だより24号を掲載しました

5年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月15日(火)いわき方面に遠足に行きました。まず日産いわき工場でエンジンのできるまでについて見学しました。次にアクアマリンでいろいろな経験をしました。日産の皆さんとアクアマリンの皆さんには大変お世話になりました。

空気でっぽう

 2学期から理科は吉村先生に教えてもらっています。10月になってからは、空気でっぽうの学習に楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 学校だより23号を掲載しました

体育アドバイザーの授業(3年)

 10月9日(水)の2校時、鉄棒とマット運動の授業を体育アドバイザーの先生と行いました。鉄棒ではいろいろな種類の上がり・下りを中心に、マット運動では開脚前転を中心に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 市陸上交歓会

 秋晴れの中、開成山陸上競技場において第59回郡山市内陸上競技交歓会が行われました。50m走や各種競技種目、リレー等で富田西の6年生はベストを尽くし頑張りました。
 忙しい中応援にかけつけていただきました保護者の皆様、声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育専門アドバイザー(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(水)に体育専門アドバイザーの吉見求先生と吉田さくら先生に来ていただき、鉄棒とマットを使った運動遊びの学習をしました。前回りのこつや様々な鉄棒の技を楽しく教えていただきました。

体育アドバイザー(5学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月9日(水)体育アドバイザーの先生方をお迎えして、鉄棒とマット運動の基本技を教えていただきました。今日初めて逆上がりができるようになった児童もいました。
 どんな練習をすればいいかも教えていただきました。ありがとうございました。

10/9 体育専門アドバイザーによる体育授業

 県中教育事務所学校教育課の小学校体育専門アドバイザー吉見先生、吉田先生を講師に招き、マット運動と鉄棒の授業を行いました。
 子どもたちは、先生の指導のもと、意欲的に楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 はなしあいをしよう(1年)

 1年1組で、学級活動を行いました。議題は、「お楽しみ会にやりたいこと」です。司会、副司会の児童が、話し合いを進めます。お楽しみ会でやりたいことがたくさん発表され、発表の時もなぜやりたいか理由をしっかり述べることができました。
 お楽しみ会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/26 授業参観  懇談会 PTA奉仕作業 お弁当の日 本部役員会(7)
2/27 清掃リーダー会
郡山市立富田西小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字大十内85-5
TEL:024-961-8581
FAX:024-961-8582