最新更新日:2024/11/24
本日:count up82
昨日:219
総数:834851
集う誰もが自分らしく輝き 笑顔あふれる南陵中をめざして 

命の大切さ

 2年A組は、国境なき医師団の話を通して、命の大切さについて考えました。タブレットPCを使ってグループで考えを整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

命の授業

 3年生では、常滑市保健センターの保健師の方を講師にお招きし、命の授業を行いました。保健師の業務内容や妊娠・出産の話、性感染症の現状・予防策、HIVの検査方法について学習しました。真剣に話を聞き入る3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路に向けて

 A組では、生活習慣の向上や家庭学習の積み上げが、今後の「進路」へつながっていくことを学びました。今回の期末テストの結果をふり返り、今後の生活に生かしてくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

幸せな仕事

 B組では、「幸せな仕事」について考えました。働き続けるために大切なことは何かを発表し合い、「誇りをもつこと」や「努力し続けること」などたくさんの意見が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境問題について考えたこと

 C組では、環境問題について調べ、まとめたことを発表しました。ステンレスストローの使用やアイドリングストップの実施、インスタ映え目的の食品ロス対策など、自分たちが取り組めそうなアイデアがたくさん出ました。身近なところから取り組む、第一歩になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

テストが終わりました

「テスト、できたか?」
「まあまあできました。」
「たぶん100点。」
「だめでした。自分の勉強不足です。」
下校時のやりとりです。皆、一生懸命に頑張りました。努力は結果となって必ず現れてきます。
 受験生にとって休みはないかもしれませんが、今日はゆっくり休んでください。そして、また明日、元気な顔を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト最終日

 今日はテスト最終日。問題用紙を見つめる目は真剣そのもの。もてる力を存分に発揮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト前のひととき

 今日から期末テストが始まりました。3年生にとっては、進路選択に向けた大切なテストとなります。寸暇を惜しんで、教科書の再確認をしたり、友達と問題を出し合ったりする姿が見られました。テストは明日まで続きます。自分自身のために頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数式を使いこなす

 3年生の技術の授業。「エクセル」を使った表集計に取り組んでいました。色を使って見やすい表にするのはもちろんのこと、合計値や最大値等の数式も見事に使いこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日からテストが始まります

 明日からいよいよ期末テストが始まります。どの学級も落ち着いた雰囲気の中で授業が進められていました。毎日、毎時間の授業における頑張りの積み重ねが、力となっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ギターに挑戦しています

 2年生の音楽の授業で、ギターの練習に取り組んでいます。弦を押さえるはなかなか難しいですが、皆ギターが好きなようで、一生懸命練習していました。コードチェンジができるようになるのもももうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コースをねらって

 1年生女子の卓球の授業が始まっています。卓球をするのは初めてという子もいますが、仲間同士で教え合いながら楽しく練習していました。カップで分けられた三つのコースに、ねらいを定めて見事サーブを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいパネルができました

 11月23日にPTA文化委員会があり、委員の皆様がPTA新聞の写真を選定したり、パネルを制作したりしてくださいました。すてきなパネルが新たに4枚できあがり、南館1階の廊下に掲示させていただきました。来校された際に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん参加しました

 今日は図書委員会主催「図書館祭り」の最終日。図書室は、新たに挑戦しに来た生徒、完成した「題名虫食いクイズ」のプリントを提出しに来た生徒で賑わっていました。この1週間でたくさんの生徒が来室しました。これからも読書好きな生徒が増えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもありがとうございます

 地域の方がいつも、登下校する子どもたちを見守ってくださっています。「みんな、上手に通って行くよ。あいさつもできるよ」と、うれしいお言葉もいただきました。学校や子どもたちをお支えいただき、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学の授業では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の数学では、紙テープを折って切るといくつに分けられるかについて追究しました。折って切るのを頭でイメージしたり、実際の結果を表にしてまとめたりとグループでの追究活動です。「どんどんたくさん折るとどうなるのだろう?」「折る回数と分けられる数の関係を式に表せないかな?」と意欲的に取り組んでいました。自分の考えを一生懸命に伝えている姿も印象的でした。

地元にゆるキャラは必要か

 1年生の国語「話題や方向を捉えて話し合おう」の授業です。C組が取り上げた討論のテーマは「地元にゆるキャラは必要か」です。「くまモン」のネクタイをし、マグカップやトートバッグ等のグッズに囲まれた先生の登場にびっくり。楽しい雰囲気の中で討論が始まりました。
 討論の流れや話形がプリントで示されているとはいえ、話し合いの能力の高さに感動しました。司会が上手に話し合いを進め、それぞれが自分の考えを根拠づけながら述べていました。これからの成長が楽しみです。
 ちなみに、意見としては次のようなものが出されていました。
<賛成>
・地元を盛り上げ、市をPRするのに効果がある。
・災害時に人々の励みとなる。
・市を訪れる人が増える。
・人気があれば儲かるし、盛り上がる。
<反対>
・トコタンが役立っているかどうか。
・お金がかかる。お金がない市にとってはもったいない。
・ゆるキャラがいても、わざわざ見に行かないのではないか。
・中に入る人が大変。
・行事に関わりがなく、伝わりづらい。
 
 皆、よく考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやりの心を

 先日委嘱を受けた「一日人権擁護委員」の生徒たちが、常滑市人権擁護委員の方々と一緒に、昇降口で啓発活動のためのチラシを配布しました。チラシには次のようなことが書かれていました。

人権
・人権っていったい何のこと
・人権を守るってどうすればいいの

…それは

思いやりの心
・人権って楽しくしあわせに生きる権利だよ
・自分が嫌なことは人にしないでおこうよ
・悩んでいる人を助けてあげよう
・みんなでみんなのことを守ろうよ

 子どもたちは、受け取ったチラシにすぐに目を通していました。
 12月4日(水)から10日(火)は人権週間です。南陵中でも12月2日(月)から9日(月)を校内人権週間とし、人権について考える取組を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級学校に行ってきました 2

 実際に自分の目で上級学校を見ることで、中学校との違いを感じ取ることができたと思います。そして、進路選択に向けての意識を高められたことと思います。今後もさまざまな情報を収集しながら、これからの自分のあり方、自分の進むべき道をしっかりと考えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級学校に行ってきました 1

 今日は2年生の上級学校訪問の日。グループに分かれて、私立高等学校や専修学校を見学しました。その後は、事前に立てた計画のもと、名古屋市科学館等の文化施設を見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 卒業生を送る会

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

警報等発令時の対応

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341