最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:23
総数:370765

10月31日 2年生 ハロウィンパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はハロウィンなので、みんなでお楽しみ会をしました。お楽しみ係の子が司会をしてくれました。最初、「グーチョキパンプキン」の曲に合わせて踊りました。その後、集合ゲームをしました。「かぼちゃ」と言われたら4文字だから4人で集まって座る、というゲームです。とても盛り上がりました。
 そして最後に「ジャック・オー・ランタン落とし」をしました。ルールはハンカチ落としと同じです。ハンカチをジャック・オー・ランタンに変えただけですが、みんなハロウィンの気分になってくれたみたいです。またみんなで遊びたいです。

10月31日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 りんごパン、牛乳、エッグスープ、ハロウィンバーグ、花野菜サラダ

○ 献立メモ
 今日はハロウィンです。もともとは古代ケルト人が起源とされ、秋の収穫を祝い、悪い霊を追い払うという宗教行事でした。ケルト人は蕪を使っていましたが、アメリカに伝わった時に蕪に馴染みのないアメリカ人がたくさん取れるカボチャを使ったことが今に繋がっています。ハロウィンバーグはかぼちゃの形をしていて、具材にはかぼちゃが入っています。

10月30日 2年生 ボールなげゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育の時間に、ボールなげゲーム(ドッジボール)をしました。今日からクラスを4つにわけました。新しくチームを作ったので、みんなワクワクした顔をしていました。
 最初にチームで練習してから、ゲームをしました。とても白熱していて面白かったです。しばらく、体育でゲームを続けるので、チームでいろいろな作戦を立てて、取り組ませたいです。

10月30日 1年生 かたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では「かたちづくり」の学習に入りました。今日は、三角の色板をならべて大きい三角や四角の形を作りました。子どもたちは、色板を回したり、裏向けたりするなど工夫しながら絵を作っていました。三角を2つ並べると四角になることがわかると、はやく絵を完成させることができるようになりました。

10月29日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
ご飯、牛乳、中華スープ、野菜たっぷり酢豚

○ 献立メモ
 今日の「野菜たっぷり酢豚」は朝日西小学校の卒業生が考えた応募献立です。愛知県産の野菜や肉をふんだんに使った料理です。酢を使ってさっぱりと食べられるメニューを考えてくれました。不足しがちな野菜をたくさん食べることができます。今日の酢豚には「しょうが・れんこん・なす・ピーマン・たまねぎ・にんじん」の6種類の野菜と「さつまいも」が入った野菜たっぷりの酢豚です。

10月29日 1年生 協力して作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、朝西っ子発表会で使う大道具や小道具を作りました。大道具は、高須賀山やおじいさんの家を絵の具で塗りました。小道具は、おじいさんやおばあさんの食べるごちそうを作りました。自分たちの劇で使うものなので、みんな協力して丁寧に作っていました。

10月29日 6年生 発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で練習しました。ステージで演技練習をする子、フロアで道具作りをする子に分かれて行いました。6年生は自分たちで相談しながら発表会をつくりあげていきます。

10月29日 5年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では電磁石の性質について学習しています。乾電池1個と2個のときの電流計の針の振れの違いやクリップを何個引きつけるかを調べました。何回も回路を組み立ててきたので、回路をつくることに慣れてきました。その後、モーターを組み立てて回しました。

10月29日 2年生 発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は体育館での練習の2回目です。最初に、合奏する時の自分の位置と、音読劇をする時の位置を確認しました。すぐに移動ができるように、何度か練習しました。その後は、大きな声で話す練習をしました。ゆっくりはっきりと話せるようにみんな頑張りました。
 本番まであと少しです。気合を入れて練習していきたいです。

10月29日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 栗菜飯、牛乳、鶏肉とレンコンのレモンソース、秋の香り汁

○ 献立メモ
 今日の栗菜飯には「金芽ロウカット玄米」が使われています。玄米表面にある硬くて水の吸収を邪魔する「ロウ」を取り除いたものが「金芽ロウカット玄米」です。硬くて食べにくい玄米に比べてふっくらと仕上がり消化吸収にも優しいそうです。今日は金芽ロウカット玄米に栗と菜飯の素を混ぜ合わせて栗菜飯にしました。

10月28日 1年生 舞台練習がはじまったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝西っ子発表会の練習が進んでいます。今日は、体育館のステージで一人一人の動きを確かめながら、せりふの練習をしました。「もう台本を見なくても大丈夫です。」と自分のせりふを全部覚えてしまった子もいます。より大きな声で表情豊かに演じられるように、これからも練習を頑張りたいと思います。

10月28日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、みそ汁、鮭の照り焼き、いんげんのごま和え

○ 献立メモ
 今日は納豆が登場します。大豆は日本人の食生活に深いかかわりのある食べ物で、色々な食品に加工されています。納豆はその大豆を使い、納豆菌の働きによって発酵させた発酵食品です。納豆菌は稲わらなどに付いてる菌の一種です。日本では大昔から稲作がおこなわれていたこともあり、日常生活の中で稲わらが使われていました。その稲わらで大豆を包んで保存したいたものが偶然納豆になったと言われています。

10月28日 尾西音楽祭激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会で金管クラブの発表がありました。今週の土曜日に尾西市民会館で行われる尾西音楽祭に向けて練習を重ねてきた成果を発表しました。当日の朝西っ子のすばらしい演奏が楽しみです。

10月25日 4年生 発表会へむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表会へむけての練習が本格的に始まりました。劇を最初から最後まで通した後、より面白く、より分かりやすい発表にするにはどうすればよいかを場面ごとに話し合いました。どの子も声がよく出ていたので、これからどんな動きをつけ、せりふの言い方の工夫をしていくかが楽しみです。

10月25日 2年生 ぼうしの飾りつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はぼうしの仕上げをしました。先週、画用紙を使って飾りつけしたので、今日はモールやビーズを使ってキラキラしたぼうしに仕上げていきました。「もっと派手にするぞ!」とがんばる子や「早くお母さんに見せたいな」とウキウキする子がいました。みんないろいろな材料を使ってすてきなぼうしに仕上げることができていました。

10月25日 1年生 リースが完成したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に、リースの飾りつけをしました。リボンや毛糸を巻き付けた後、持ってきたどんぐりやボタンなどをグル―ガンで貼り付けました。世界でたった1つのすてきなリースができあがりました。家に持ち帰って飾るのが待ち遠しそうでした。

10月25日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、ハッポウタン、しゅうまい、ナムル

○ 献立メモ
 ハッポウタンは中華料理です。ハッポウは漢字で「八つの宝」と書きます。8種類という意味ではなく、たくさんという意味です。タンは漢字で「湯」と書きスープを意味しています。字の通り具だくさんのスープです。

10月24日 6年生 サイエンスワールドへ校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 岐阜県のサイエンスワールドへ小学校生活最後の校外学習に出かけました。宇宙を学ぶシアターを見たり、液体窒素の実験を間近で見たりしました。
 公園でしっかりお昼ご飯を食べて遊んだ後は、シャボン玉や表面張力の実験をしました。身近にある砂糖や洗剤などの材料で、割れにくいシャボン玉液を作りました。外に出て実際にシャボン玉を飛ばしてみると、大きなものがたくさん空に浮かびました。はじける笑顔があふれるすてきな時間になりました。

10月24日 4年生 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は校外学習があり、木曽三川について学びに行きました。
 午前中は輪中の郷に行き、館内を見学しながら輪中について学びました。昼は公園で弁当を楽しく食べ、その後は遊具で思いっきり遊びました。
その後、船頭平閘門へ行き、堤防作りに大きく貢献した偉人ヨハネス・デ・レーケの像の前で集合写真を撮り、木曽三川公園に行きました。
 昔の人が堤防を作ったり木曽三川の流れを整備してくれたりしたおかげで、洪水が減り安全に暮らせていることを学ぶことができました。どの子も見学しながらたくさんメモをとったり、話や映像を真剣に見たり聞いたりしていました。

10月24日 5年生 秋の校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は、サイエンスワークショップで「飛べ 手作り熱気球」の体験をしました。温めた空気は軽くなるということを使って、ビニール袋で熱気球を作り、飛ばしました。簡単な装置でしっかり浮かぶことに、みんな感心していました。とてもよい体験ができたと思います。 

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 臨時朝礼(児童会役員任命) 短縮日課
2/26 安全点検日 短縮日課 ほたる号
2/27 クリーン作戦 卒業生を送る会練習(1〜5年) 委員会(最終)
2/28 短縮日課 卒業生を送る会準備(5年) 奉仕活動(6年) 開放・キッズ中止〜3/18まで
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186