あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

11月18日 オズの魔法使い(5年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オズの魔法使いの感想画を鑑賞しました。読み取ったことから思い描いた世界を画用紙いっぱいに描きました。夢いっぱいの鑑賞会になりました。

11月18日 音読は教科書を持って(3年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音読は、教科書を持って一字一字ていねいに読みます。背筋もピンと伸び、言葉もはっきりと大きな声で読みます。

11月18日 よかったよ(2年道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ごめんね」と言えないまま仲直りができたという児童詩を通して、友達と仲よくするにはどんな気もちが大切なのかを考えました。

11月18日 じどう車くらべ(1年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、クレーン車の仕事とつくりをまとめました。まず、みんなで音読しました。音読は、教科書を持って一字一字ていねいに読みました。読み取った仕事とつくりをみんなでまとめて、ノートに書きました。

11月18日 かっこいい!オチバ(落ち葉)スターズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋が深まり、落ち葉が舞うシーズンです。朝の準備が終えた6年生が、校内の落ち葉を掃除してくれました。奉仕活動を進んで頑張る6年生は、とってもかっこいいです。落ち葉を片付ける、正義のヒーロー「オチバスターズ」です。

11月18日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週明けの月曜日は、友だちと出会えてうれしいな。おしゃべりすることでいっぱいです。今週も、みんな仲良く、力いっぱいがんばります。

11月17日 今週の予定

画像1 画像1
 木々が彩り豊かになり、日差しも柔らかく気持ちの良い季節が訪れました。色づきはじめた紅葉は、見る者を楽しませ、心穏やかにしてくれます。

☆今週の予定☆
18日(月)
 13:35 1・3〜6年下校
 14:45 2年下校
19日(火)
 教育相談
 持久走健康診断
 15:10 1・2年下校
 16:00 3〜6年下校
20日(水)
 南っ子タイム
 スクールカウンセラー相談日
 持久走練習
 教育相談
 15:10 1・3年下校
 16:00 2・4〜6年下校
21日(木)
 赤い羽根共同募金運動
 持久走練習
 教育相談
 15:10 一斉下校
22日(金)
 赤い羽根共同募金運動
 持久走練習
 栄養指導
 15:10 1・2年下校
 16:00 3〜6年下校

 
 
 

11月15日 国語「お手紙」の学習(2年生)

2年生の国語では、「お手紙」を学習しています。
初めてお手紙をもらった登場人物の気持ちを考えることができました。
1人で考えた後、4人グループで共有し、考えを深めました。
その後全体で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 逆ドッジに挑戦!(1年生)

1年生の体育では、逆ドッジをしました。
内野の人にボールを捕られないように、外野にパスが通ったらポイントです。相手の裏をついて、投げたり捕ったりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 かけ算の見積りをしよう(4年生)

生活に活きる学習の見積りを勉強しました。
細かく計算しなくても、見積もることで、およその計算をすることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 繰り上がりのあるかけ算をしよう(3年生)

算数では、計算に取り組んでいます。昨日と何が違うのか考えて、落ち着いて問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 計算テスト(6年生)

1週間練習した計算テストに取り組んでいます。
小数、かけ算、四則計算、分数など、これまでに習った全ての計算問題が出題されています。
テスト後は、分析、対策をして定着できるよう指導していきます。
画像1 画像1

11月14日 楽しいね!跳び箱の練習(4年 体育)

跳び箱の授業では、開脚跳びや台上前転、かかえこみ跳びに挑戦しています。新しい技ができるようになったり、少しでも高い跳び箱で挑戦したりと子どもたちの成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 およその形と大きさ(6年 算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の手の面積を、およその形を長方形と考えて求めました。
だいたい90〜130㎠ぐらいでした。

11月14日 清水焼が届きました!(6年生)

修学旅行で、絵付け体験をした清水焼が届きました。修学旅行の思い出がよみがえりますね。
子どもの感想
「ツルツルピカピカで、とてもきれいに焼けました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 火災避難訓練&表彰

家庭科室からの火災が発生した想定で、屋内運動場に避難をしました。「おはしも」の約束を守って、しっかりできました。

また、夏休みの募集作品の表彰もしていただきました。受賞した代表児童の皆さん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 持久走練習が始まります

来週から持久走練習が始まります。今日は、体育委員から説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西の空には、虹がかかっています。子供たちは、大喜びです。虹がかかると、なぜかわくわくウキウキしてきます。今日も子どもたちは元気いっぱいに登校しています。

11月14日 消防訓練 中止のお知らせ

画像1 画像1
 本日、2限に予定をしていました「消防訓練」は、雨天のため中止となりました。

 なお、参観を予定されていました保護者・地域の皆様には、スケジュール調整などでお手数をおかけいたしました。ありがとうございました。

11月13日 小中合同講演会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、紙テープを使って糸をよる様子や布を織る様子を体験しました。
 「自分たちの目の前には、無数の糸が降りていて、その中から、どの糸と関係をもつのかが人生である」
 「自分以外の周りの人はたて糸、自分はよこ糸。他人とどうかかわるかによってできる布は違う」
 講師の先生の言葉に、人と人の不思議な縁を感じました。
 最後は、中島みゆきさんの『糸』という曲を聴きました。歌詞の最後の言葉が、『幸せ』ではなく、『仕合わせ』となっています。人生のさまざまな良いことも悪いことも『めぐりあわせ』ととらえることで、人生はより豊かになっていくのだなあと感じさせられました。
 保護者の皆様には、多く参加していただきありがとうございました。(講師の先生が、大和南中学校で教師をされていたときの教え子の方もたくさんみえました)また、講師の平林先生におかれましては、素敵なお話をしていただきました。感謝を申し上げます。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/26 事故けがゼロの日
2/27 月曜日課
2/28 ミニアンケート