奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

10月24日 ベルマークにご協力お願いします

画像1 画像1
「今日は、お母さんたちがベルマークの集計作業をしてくれます。
 教室にベルマークがあるクラスは、休み時間の時にもってきてください」

放送を聞いて、子どもたちが職員室前にやってきました。
仕分けをしながらベルマークボックスに次々ベルマークを入れていました。
PTAの皆さん、ベルマークの集計作業、ありがとうございます。

10月24日 スキルアップ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、スキルアップ週間です。
朝、算数や国語の問題を解いています。

10月23日 楽しい英語

画像1 画像1
1年生の英語です。
今日は「フルーツバスケット」でフルーツの名前と発音を勉強しました。

10月23日 おもちゃでおもてなし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お祭りで1年生を笑顔でおもてなしできるように、楽しいおもちゃを作っています。
色々なアイディアを出し合い、グループで協力して作っています。

10月23日 三角形は美しい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の算数で、三角形の学習をしています。
今日は、三角形を使って模様を作っていました。
きれいな模様ができます。

10月23日 秋の校庭で発見

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きいバッタつかまえた!
カタツムリのぬけがら!
ぼくはセミのぬけがら!
葉っぱひろって花を作ったの!

休み時間に1年生の子どもたちは、いろいろなことを発見しています。

10月23日 5年生 命の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前半は、助産師さんから赤ちゃんの育ち方やお腹の中にいるときの赤ちゃんの頑張りの話をしていただきました。命をつなぐためにお母さんも赤ちゃんも一生懸命だと知り、命の大切さを考えながら、子どもたちはとても真剣に話を聞いていました。
 後半は、妊婦さんや赤ちゃんを抱っこしたお母さんからお話を聞かせていただいたり、赤ちゃんを一人ずつ抱っこさせていただいたりしました。赤ちゃんを抱っこしている子たちやそれを見ている子たちの顔が笑顔になりました。
 今日は命の大事さに気づき、命について考えるとても良い機会になりました。

10月23日 さつま芋のしゅうかく 日新

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目に春から育ててきたさつまいもの収穫をしました。毎日みんなで水やりをしたり、草ぬきをしたりしてて、手をかけて育ててきました。まるまると太ったいもがあらわれて、おいしそうです。

10月23日  6年生  体育「バスケットボール」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1、2組合同で体育を行いました。クラス対抗で、バスケットボールのゲームをしました。一生懸命走り、声援を送り盛り上がりました。

10月23日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、スライスパン、牛乳、くりのポタージュ、照り焼きハンバーグ、コンソメキャベツです。
日本では、栗は縄文時代から食用にされてきました。長野県や青森県などの遺跡から見つかっています。炭水化物だけでなく、ビタミンB1やビタミンCなども含まれるため、当
時の人々の貴重な栄養源になっていたと思われます。古事記や日本書紀などの昔の書物にも書かれており、古くからなじみ深かったことがうかがえます。
今日も、おいしくいただきましょう。

10月23日 6年 学芸会役決め

1時間目に役決めをしました。12月8日の本番に向けて、これから練習が始まります。11月8日にも演奏会があります。その演奏会に向けて、一宮市からリコーダーを首からかけるストラップをいただきました。ありがとうございます。短い時間で集中して練習をし、どちらもよい発表会にしましょう。頑張れ、6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 5年生 福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、福祉実践教室がありました。福祉実践教室の「福祉」とは、「幸せに暮らす」ということです。「視覚障碍者ガイドヘルプ」「車椅子」「認知症理解」「手話」の4つの体験を通して、目が見えない怖さや、車椅子の動きにくさ、認知症を理解し関わる大変さ、手話で気持ちや情報が伝えられる喜びを感じました。

 今日の体験を生かして、「気づける」人になってほしいと思います。

10月21日 休み時間を楽しんでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
「お兄ちゃん、待ってーーー!」
ペア学年のお兄ちゃんと追いかけっこをする子。

「鬼はどこにいるかなー?」
物陰からそっと様子をうかがっている子たち。

休み時間の様子です。

10月21日 フルーツバスケット

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の英語です。
今日は、フルーツの名前を覚え、発音してみました。
幼い子は発音のコツをつかむのが早いようです。
覚えたての英語を言ったり聞いたりしながら、フルーツバスケットを楽しみました。

10月21日 お手紙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の国語です。
「お手紙」という物語の音読劇をしています。
4つの役割に分けて感情をこめて読みます。
他のグループの様子を聞いて、読み方をもう一度練り直している班もありました。


10月21日  今日の給食…納豆!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食に納豆が出ました。子供たちの反応は…「大好き!」という子と、「無理…」という子も。ちょうど一緒に給食を食べたALTのスーザン先生も「ヤミィ」と笑顔で食べていらっしゃいました。今日の給食は、納豆にはじまり、厚揚げにゆばに豆腐、大豆三昧でした。健康的!

10月21日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、湯葉のすまし汁、絹厚揚げの甘みそだれ、納豆でした。
大豆は日本人の食生活に欠かせないものです。栽培の歴史は長く、時代とともに加工技術
が発達してきました。豆腐、高野豆腐、ゆば、おから、油揚げ、厚揚げ、納豆、みそ、しょうゆ、きなこなど、大豆から作られている食品は数多くあります。今日の給食には大豆
を使った食品が6つ使われていました。すべてわかりましたか?

10月18日 5年生ががんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の就学時健康診断で活躍したのは、5年生です。
初めての大役を一生懸命果たそうとしていました。
色々なタイプの幼い子がいました。
その子たちに合わせてやさしく案内しようと、四苦八苦していました。
保護者の方を案内した子もいました。
一人で大人のグループを案内するなんて、はじめての経験です。
よく頑張りました。

10月18日 わたしの思い出

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、修学旅行のまとめをしています。
見学地でもらった資料を見たり、現地でのメモを見たりして、まとめています。
修学旅行マイ思い出ランキングを掲げている子もいました。
修学旅行パンフレットを作ります。
楽しいまとめが出来そうです。

10月18日 就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、令和2年度入学児童を対象にした就学時健康診断が行われました。初めて来た場所で、保護者と離れて何かをすることに不安そうにしている子も少なくない中、5年生は一生懸命に、笑顔と優しい言葉でお世話をしてくれました。
新入学児童のみなさん、今度は2月7日(金)に予定されている入学体験での再会を楽しみに待っていますよ。
保護者のみなさま、本日はお忙しい中、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246