ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

9.22 練習したよ(1年生)

画像1 画像1
 11月9日(土)の学習発表会で、1年生は「さるかにがっせん」を発表します。
 先週、自分のセリフを確認しました。素敵な発表になるように、みんなで力を合わせてがんばりましょうね!
画像2 画像2

9.21 野外教育活動振り返り4(校長)

画像1 画像1
 本年度より、新しい活動に切り替えました。児童の安全面・衛生面・心情面、保護者様方の負担面、気候変動等、様々な点で検討し、秋の校外学習(社会見学)と抱き合わせにした野外教育活動としました。5年生の子供たちは、約束を守り、皆で協力しながら思いやり、多くの笑顔をもって宿泊・体験活動を立派にこなしました。
 保護者の皆さまには温かいご支援をいただき、心よりお礼申し上げます。課題を確認しながら、今後も改善を重ねていきます。
画像2 画像2

9.21 野外教育活動振り返り3(5年生)

画像1 画像1
 トヨタ高岡工場見学後、刈谷ハイウェイオアシスにてランチをとりました。それぞれの活動班で仲よく会食する姿、約束を守って遊ぶ姿などが見られ、感心させられました。
 保護者の皆さま、美味しいお弁当をありがとうございました。
画像2 画像2

9.21 修学旅行準備2(6年生)

 司会をしたり学年目標を決めたりする係や、バスの中で見学地の紹介をする係、バスで楽しく過ごすためのバスレク係などなど。
 みんなで協力しながら話し合いを進めています。一人一人が頑張るからこそ、みんなで楽しめる修学旅行になっていくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.21 【回想】 運動会1(4年生)

 雨天のため、残念ながら葉栗中学校の体育祭は25日(水)に延期となりました。代わりに、葉栗小の春運動会の回想です。
 徒競走の様子です。ゴールまで全力で走り切る姿に感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.21 町で一番のお店(3年生)

画像1 画像1
 社会科の学習で、先日のスーパーマーケット見学や授業で学習したことを生かして、それぞれ考えたお店の広告を作り始めました。一人一人が店長になりきって、「友達のお店には負けないぞ」と意気込みながら作り始めました。
画像2 画像2

9.21 どれみ(1年生)

画像1 画像1
 指遣いに気をつけながら、鍵盤ハーモニカの練習をしました。上手に弾けるようになってきました。
画像2 画像2

9.20 食事について学ぼう(2年生)

画像1 画像1
 栄養教諭から、「朝ごはんの大切さ」について学びました。子供達は積極的に意見を発表したり、質問したりして、熱心に学習しました。
画像2 画像2

9.20 修学旅行準備1(6年生)

 修学旅行の準備がいよいよ始まりました。みんなが楽しめて、充実した修学旅行になるように、それぞれの役割に分かれて進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.20 干物がとどきました(5年生)

画像1 画像1
 野外教育活動でつくった干物が届きました。
 子どもたちが一生懸命にさばいたアジです。味わって食べてくださいね。

9.20 私たちの望む未来は(6年生)

 「どんな未来にしたいかな」という問いかけに対して、子どもたちからは、「どんな立場の人も笑顔で過ごせる未来」「動物たちが安心して生きていける未来」など、様々な意見が出てきました。
 今日は図書館で、自分の思い描く未来に関する資料を探しました。司書さんの力も借りながら、熱心に探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.20 算数の学習(3年生)

画像1 画像1
 算数では、「あまりのあるわり算」に入りました。今までは、わり切れるわり算を学習していました。今日からは、わり切れないわり算があることを知り、式の表し方や答え方について学びました。
画像2 画像2

9.20 長さくらべ(1年生)

 算数の学習で、「長さくらべ」をしました。モールや鉛筆などで、お隣の子と長さを比べ合いました。また、はがきやノートの「たて」「よこ」の長さも比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.20 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「わかめごはん・ぎゅうにゅう・にくじゃが・キャベツいりつくね・おこのみソース」でした。

★献立あれこれ
 「にくじゃが」には、じゃがいもが入りました。
 じゃがいもは、土の中の茎の部分を食用にします。寒い地域でも栽培しやすく、簡単な調理で食べられるので、江戸時代に何度も発生した飢饉(ききん)の際に、じゃがいもによって救われたという記録が残っています。そのため「お助けいも」とも呼ばれたそうです。

9.19 セルフディフェンス講座(4年生)

画像1 画像1
 いじめ、不審者による被害などから自分の身を守るための知識・技術を学びました。
 友達との上手なコミュニケーションのとり方、悪いことに誘われた時の断り方などを、具体的に分かりやすく教えていただきました。また、不審者に対する護身術を紹介していただくなど、有意義な時間を過ごすことができました。
画像2 画像2

9.19 修学旅行に向けて(6年生)

 今日は、修学旅行で訪れる見学地について調べました。
 1日目は奈良県を中心に、2日目は京都府を中心に見学をします。子どもたちはわくわくしながら、各見学地のサイトを見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 朝食の大切さ(2年生)

 栄養士さんから、朝食について話を聞きました。
 朝食を食べると、「あたまのスイッチ」「からだのスイッチ」「おなかのスイッチ」が入り、生活のリズムが良くなると教えていただきました。子どもたちは興味を持ち、集中して話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 野外教育活動振り返り2(5年生)

 アジの干物づくり体験の振り返りです。
 教えてくださる地元の方々の話を真剣に聞き、一人一人が一生懸命にさばきました。完成するのが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 野外教育活動振り返り1(5年生)

 1日目のお昼ごはんはお弁当でした。とってもおいしかったですね!
 お忙しい中、お弁当の用意をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 ナップザック作り開始!(6年生)

 家庭科では、修学旅行に持っていくナップザック作りを始めました。
 「出来上がりが楽しみだなぁ」「丁寧に作らなきゃ」などと、意気込みを呟きながら作っていました。みんなで持っていくのが楽しみだなぁ(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページは
こちらから


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
予定
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 5限授業
2/26 県SC 前期児童会役員選挙
2/27 通学団会(付き添い下校)
一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282