最新更新日:2024/11/28 | |
本日:3
昨日:166 総数:956688 |
4年生 語り交流後期の「語り」をもっともっと素晴らしいものにするため、ほかの学級と交流する形で、「語り」の練習を行いました。他クラスの友達の語りを聞くことで、新鮮な気持ちで「語り」に取り組み、お互いの良さに気づくことができました。 自分の思いを伝えるために、多様な表現方法を身につけたいですね! スクールボランティアさん よろしく!
1月10日(金)
これまで、毎週水曜日にスクールボランティアのお姉さんが来てくれていましたが、今日からもう一人、毎週金曜日の午前中にも大学生のお姉さんが来てくれることになりました。主に6組に入ってもらいますが、交流授業などで他の学級でも顔を見ることもあるかと思います。 6組で紹介されると、さっそく子どもたちからいろいろ質問が飛んでいました。 1年生 パソコンを使って
1月9日(木)
昨日、パソコンを使ってカラフルな名前を書く活動をしました。 マウスを動かして線をひいたり、色を塗ったり、スタンプを押したりと様々な操作を覚えました。 授業の終わりには、色とりどりの名前が完成し、子どもたちの表情は満足げでした。 2年生 1年生に喜んでもらうために・・・1月17日に、1年生を「手作りおもちゃで遊ぶ会」に招待する予定の2年生。 遊んでもらうおもちゃの準備をしています。 作るおもちゃも、作り方も、遊びのルールも自分たちで話し合って決めました。 どうしたら楽しい会になるかな? 1年生に喜んでもらうため、がんばってます!! 5年生 朝の一コマ朝、教室へ行くと、今日予定されている漢字テストの勉強をしている子たちがいました。間違えやすい字のチェックや、苦手な字のチェックをくり返すことで、知識は定着していきます。自発的に学習すると、結果がよかったときのうれしさは倍増です。 1年生 身長のびたかな?
1月8日(水)
今日は、身体測定を行いました。 前回行った9月から4ヶ月がたち、身体もずいぶん大きくなりました。 身体測定の後には、咳やくしゃみで飛び散るウイルスの距離についての話をききました。 くしゃみをすると、とても遠くまで飛び散ることを知り、驚いていました。 1年生 新年あけまして2020年が始まりました。今日が最初の登校日です。 久しぶりに友達に会い、楽しい笑い声が教室に響き渡りました。 1組では、メッセージ見つけゲームやかるたとりをしました。 グループの仲間と協力したり対戦したりして、大盛り上がりでしたね。 4組では、すごろくをしたり福笑いをしました。 お正月の日本の遊びに親しみ、仲間と楽しく過ごすことができました。 5年生 書き初めの会5時間目に、学年で書き初めの会を行いました。 菅原道真の肖像画を前に、静かに集中して書き上げました。 凛とした雰囲気の中、心地よい緊張感があふれる時間になりました。 2年生 2020年もよろしく!!あけましておめでとうございます。 新年最初の登校日。 子どもたちの様子は・・・? 「おはようございます!あけましておめでとうございます!」 元気な挨拶とともに、笑顔で登校する姿に安心しました。 冬休みにやったこと・行った所や、クリスマスプレゼント、お年玉の話題で盛り上がっていました。 2時間目の休み時間には、遊具や鬼ごっこ、タイヤじゃんけん、鉄棒、一輪車など、外で元気に遊んでいる子もたくさんいました。 寒くても、長期休み明けでも、元気いっぱいで素晴らしいですね。 まだ風邪も流行っているようなので、体調管理には気をつけてください。 2年生も残り3か月。 2020年も、なかまと力を合わせてがんばります!! 今年も、2年生の子どもたちの成長にご支援・ご協力をお願いします。 冬休み明けの全校学活
1月7日(火)
冬休みが終わり授業が始まりました。1時間目は体育館で全校学活を行いました。 まず、6年生、4年生、2年生の代表が、自分ができるようになったことや成長したことを語りました。 続いて校長先生から「お正月にはなぜ『おめでとう』と言うのか」についてお話がありました。校長先生は2つの説があると考えられるそうですが、みなさんも一度調べてみてはいかがでしょうか? その後、生徒指導担当の先生からお話がありました。あいさつなど生活習慣を整えて、次の学年に向けて階段を一段かがるための準備をしましょうというお話でした。 迎える
1月7日(火)
新しい年を迎えました。今日は、冬休みを終えて登校してくる子どもたちを迎えます。教室の黒板に書かれた担任の先生からの心を込めたメッセージをいくつか紹介します。新しい年の始まりは、学年の仕上げの時期でもあります。今の学年で、今の教室で、今の仲間と過ごす3か月を大切にしていきましょう。 廊下では、ミッキーがけがのないように呼びかけています。 あけましておめでとうございます
1月1日(水)
2020年(令和2年)新しい年が明けました。 昨年はたくさんの方に柏森小学校ホームページをごらんいただきありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。 好天に恵まれ、本館屋上から初日の出を見ることができました。日の出前の周囲の様子からご覧ください。伊吹山や名古屋の高層ビル群も見えます。日の出直前には、岐阜駅前の高層ビルの最上階が、柏森小屋上より一瞬早く朝日を浴びて輝きました。 1年生 たのしい冬休みを冬休み前最後の登校日でした。 全校学活で冬休みの生活についての話を聞いたり、セレクト給食でおいしいケーキを食べたり、お楽しみ会でレクリエ−ションをして過ごしたりするクラスもありました。 明日から冬休みが始まります。 規則正しい生活を心がけ、楽しい思い出いっぱいの冬休みになるように願っています。 2年生 明日から冬休み!4月に進級してから8か月・・・。 写真は4月のものですが、このころと比べると、少し顔つきや体格が変わった子もいます。 2年生の子どもたちは、「なかま」とともに成長することで、心身ともに「お兄さん」「お姉さん」になってきました。 明日からは冬休み。 不審者、交通事故、病気、けが、火事などに気をつけてください。 楽しい思い出をたくさん作り、1月7日に笑顔で登校してくれるのを待っています。 それでは、良いお年をお迎えください。 さようなら オレオ
12月23日(月)
柏森小のアイドルとしてみんなに親しまれてきたウサギの「オレオ」が、今朝、天国へ旅立ちました。全校学活で飼育委員会の先生からお話があり、みんなで黙祷しました。 昼休みに、飼育委員が集まって埋葬し、手を合わせて冥福を祈りました。 これまでみんなの心を和ませてくれたオレオ! ありがとう。そして、さようなら。安らかに眠ってください。 冬休み前の全校学活
12月23日(月)
4時間目に、体育館で冬休み前の全校学活を行いました。 始めに作品募集に応募して優秀な成績を収めた人に賞状の伝達がありました。 続いて、1年生・3年生・5年生の代表が、夏休みからこれまでにがんばってきたことを中心に振り返って語りました。3人とも堂々と述べることができました。 校長先生からは「始」に関わるお話がありました。 最後に、生徒指導担当より冬休み中の生活について話があり、みんなで校歌を歌って全校学活を締めくくりました 1年生 ごちそうパーティー、召し上がれ!2組では、図画工作の学習で「ごちそうパーティー」をしました。 紙粘土に色を付けて、おいしそうなごちそうを作りました。 ハンバーガーやお寿司、ケーキやパフェなど、おいしそうな作品がいっぱい出来上がりました。 他のクラスは、冬休み明けに取り組む予定です。材料を集めておいてくださいね。 6年生 薬物乱用防止教室警察の職員さんを招いて、違法薬物に関する出前授業をしていただきました。薬物での検挙数のデータやビデオを使って、違法薬物はこわいものであることを、わかりやすく教えていただきました。 もうすぐ冬休みです。学校でも、下校後や長期休業中の生活について話をし、子どもたちを危険から守っていきたいと思います。高学年になると、お子様の行動に保護者の目が行き届かなくなる傾向があります。配布した薬物に関するパンフレットに目を通していただき、学校外での決まりやルールなどについて、話題にしていただけるとありがたいです。 2年生クリスマスツリーを作ろう久しぶりのコンピュータ学習。 今日は、お絵かきツールを使って、クリスマスツリーを描きました。 三角形を描いたり、スタンプを押したりして、ツリーを仕上げます。 マウスの操作も慣れてきたようです。 6年生 栄養指導栄養教諭による栄養指導がありました。カルシウムに関する内容で、骨はカルシウムを蓄えて、不足した際には骨を壊して補填することなど、専門的な話が聞けました。健やかな成長のためには、カルシウムは不可欠であることがよくわかりました。どんな食品に多く含まれているかなども教わったので、食事の際の話題にしていただけるとありがたいです。 |
|