最新更新日:2024/11/05
本日:count up5
昨日:99
総数:583288
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

2.4(火) なわとび大会 学校公開【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、体育の授業でなわとび大会を行いました。クラス対抗の8の字跳びも行い、チームワークを高めました。

2.4(火)租税教室 学校公開【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外部講師を招いて、税について学ぶ租税教室が開かれました。身近かな話題から、税の仕組みをくわしく知ることができました。

2.4(火)生活科 名前の由来【2年生】

画像1 画像1
 2年生は生活科の授業で、自分の名前に込められた思いや意味について発表しました。授業の最後には、大切な名前をくれた家族に感謝の言葉を述べ、歌を歌いました。

2月3日(月)紙版画  【2年生】

 図工「楽しくうつして」で、紙版画を作りました。「カラフルな動物」をイメージして下絵を描いて、版画の版を作り、その上に色紙を切って貼っていきました。細かい作業でしたが、みんな集中して取り組みました。
 白い紙を水でぬらして、版に重ねてバレンでこすると、カラフルな動物が浮かび上がってきました。たくさんのカラフルな動物たちが生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(月) 理科「すがたを変える水」 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験、第2次です。今日は、「水を熱した時に水中にできるあわや湯気は、一体何か」について、実験をして調べました。「ビーカーの上の湯気は見えるけれど、ビーカーの中には、水以外みえないなぁ。」観察からいろんな感想をもち、熱心にノートに記録することができました。結果、「水は、熱すると水蒸気になり、冷やすと元の水にもどる」ことが分かりました。

2月3日(月)明日の授業公開について(ご案内)

画像1 画像1
明日2月4日(火)の2時間目〜6時間目まで、次のように授業公開を行います。
通常の授業に加え、学年行事や特別授業※もあります。

※4年学年行事 2分の1成人式(5・6時間目)
 5年 薬物乱用防止教室(2時間目)
 5年学年行事 なわとび大会(3時間目)
 6年 租税教室(2〜4時間目 各学級)

ご多用とは存じますが、ご参観いただきますよう、ご案内申し上げます。
なお、会員証、スリッパ、袋(下靴入れ)をお持ちください。

◎2月4日(火)2時間目〜6時間目
・2時間目 9:50〜10:35
・中間放課 10:30〜10:45
・3時間目 10:55〜11:40
・4時間目 11:50〜12:35
・給食(非公開)12:35〜13:20
・清掃(非公開)13:25〜13:40
・昼放課 13:40〜13:55
・5時間目 14:00〜14:45
(1・2年下校 15:10)
・6時間目 15:00〜15:45
(3〜6年下校 16:00)

以上、よろしくお願いします。

2月3日(月)図画工作の授業 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生に図画工作では、ゴムで動く作品を黙々と作っていました。
かわいらしい作品がたくさんできていました。

後ろの黒板には、担任の先生からのタイムリーな温かいメッセージが書かれていました。

2月3日(月)校長先生との会食 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から6年生の子どもたちは、1組から順番に校長先生との会食することになりました。
小学校で一番思い出に残っていることや、将来の夢、中学校生活への抱負などを話していました。

2月3日(月)図画工作の授業 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図画工作の授業の様子です。
どんどん作品ができあがっていました。
作品のコメントや名札づくりでは、先生からいろいろアドバイスをもらっていました。
みんな一生懸命に取り組んでいました。

2月3日(月) 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、児童集会で表彰伝達がありました。
「善行児童表彰」と「書写作品コンクール表彰(特選)」です。
おめでとうございました!

全校のみなさんから拍手が送られました。

2月3日(月)校長講話 <校長室より>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、児童集会で、校長先生の話をして話しました主な内容をお知らせします。

『 気づいて、考えて、行動しよう!                   

ただいま、表彰されたみなさん、おめでとうございます。末広っ子のみなさんが、様々な分野で活躍することをうれしく思います。これからもみなさんもいろいろなことに挑戦していってください。

さて、今日は、「気づいて、考えて、行動しよう!」というお話をします。このことは、実はみなさんが、すでに行っていることです。先生が「気づいて、考えて、行動している」と感じた場面を、3つ紹介します。1つ目、テーマの「笑顔」が学校全体に広がった「すえひろピック」です。初めに、1年生から3年生のみなさんに聞きます。楽しかった人、手を挙げてください。(ほぼ全員挙手)あっという間の2時間でしたね。高学年のみなさん、よくがんばりました。みなさんのアイディアに感動し、上手に楽しませており、思わず笑顔がこぼれました。大事なことは、高学年のみなさんが、みんなを楽しませるためにどうしたらよいかという課題に、よいアイディアに気づいて、具体的にどうしていくかを考えて、当日、楽しい会を行うことができたことです。気づいて、考えて、行動することができたと思います。2つ目は、金曜日、中間放課にリズムなわとびの最中にあった「避難訓練」のときの6年生のリーダーの行動でした。初め、多くの子どもたちは、地震の避難のときのように、運動場の真ん中あたりにいましたが、6年生のリーダーの子たちが、運動場の南側に集まることに気づいて、全校のみなさんを集合させる場所に移動させるように考えて、大きな声を出して、移動させ、集合させていました。3つ目は、2年生のある学級で、体調を崩し、「早引き」する子があったときのことです。先生がいつものように校内を回っていて、偶然、気づいて、考えて、行動する場面を見ました。下校のために、周りの子が気づいて、くつを準備したり、集められていた九九練習カードに気づいて、届けたりしていました。

「気づいて、考えて、行動している」場面を3つ紹介しましたが、このようなことは授業の中でも、日常生活でもいくつもあると思います。授業の中では、新しいことに気づくことから始まります。いろいろ考えて、そのことを身につけるように行動すると思います。掃除についても、汚れに気づくところから始まります。「気づいて、考えて、行動する」ことは、物事をよりよくしたり、自分を成長させたりするしくみだと思います。みなさん、これから「気づいて、考えて、行動すること」を心がけていくとよいと思います。

さて、今日は、暦の上では「節分」です。明日は、「立春」です。いよいよ春がスタートします。「気づいて、考えて、行動する」ことを意識しながら、よいまとめをしていきましょう。

なお、今日から「さざんか読書週間」です。時間を見つけて、本に親しんでください。また、6年生は、今日から校長室で順番に会食します。よろしくお願いします。また、明日は授業公開をします。いつも通りがんばってくださいね。』

1月31日(金) 理科 「すがたをかえる水」 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で「すがたをかえる水」の学習が始まりました。今日は、「水を温めるとどのように変化するか」ビーカーに水を入れ、ガスボンベで15分熱し、1分ごとの温度の変化と水の様子の変化を観察しました。

1月31日(金)図画工作の授業 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図画工作の授業の様子です。
すてきな作品がどんどんできあがっています!

1月31日(金)書写の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の書写の授業の様子です。
「考える子」という字を書いていました。
「これまで学習してきたことを生かして書こう」というめあてで、黙々と書いていました。

1月31日(金)図画工作の授業【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図画工作では、「ドリームカー」を作っていました。
思い思いの夢を形にしていました。
みんな黙々と取り組んでいました!

1月31日(金)体育の授業 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育の授業の様子です。
屋内運動場で、とび箱の学習をしていました。
いろいろな跳び方や台上前転などの技に挑戦していました。
先生がコツを教えながら、手本を見せていました!

1月31日(金)音楽の授業 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽の授業の様子です。
先生のピアノ伴奏に合わせて、リコーダーやけん盤ハーモニカの演奏を行っていました。
一生懸命に取り組むことができていました。

1月31日(金)給食準備 【あすなろ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あすなろ学級の給食準備の様子です。
みんなで協力して、それぞれの仕事に責任をもって取り組んでいます。

1月31日(金)放課中の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、放課中の避難訓練を行いました。
リズムなわとびを行っている最中に、避難指示の放送で避難する訓練を行いました。
各学級のリーダーが速やかに整列させ、点呼をすることができました。
全体として、落ち着いてすばやく行動することができました。

地震や火災はいつ、どこで起きるかわかりません。
繰り返し訓練することは大事です。
そして、自分の命は自分で守ることを心に刻んでほしいと思います。

1月31日(金)リズムなわとび最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、全校で中間放課に取り組む「リズムなわとび」の最終日でした。
少し肌寒い中でしたが、子どもたちはリズムに合わせて、いろいろ技に挑戦していました!

一緒に跳んでいる先生もいました!

体育委員会のみなさん、ごくろうさまでした!


末広っ子のみなさん、これからもそれぞれ、がんばってくださいね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

ほけんだより

PTA広報みどり

コミュニティだより

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102