最新更新日:2024/09/13
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

6月14日 2年生 着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
 着衣水泳を行いました。水着の上に体操服を着てプールに入り、体が動きにくいことを体験しました。その後は、ペアで支え合ったり一人で練習したりして、背浮きの練習をしました。水の事故についてお家でも話題にしていただけるとありがたいです。

6月14日 3年生 着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に着衣水泳がありました。服を着てプールに入ると重たいということに気づく姿が見られました。2Lのペットボトルを持つと浮かびやすいことや、もし溺れそうになった時は力を抜いて浮かぶとよいことなどを身をもって実感することができました。

6月13日 3年生 ペアの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアの読み聞かせがありました。4年生の子に絵本を読んでもらいました。「すらすら読んでいてすごい」「おもしろかった」などの声が聞こえてきました。来週は、3年生が4年生に読み聞かせを行います。どきどきしている子もいました。来週が楽しみです。

6月14日 4年生 着衣水泳

 今日は天気に恵まれ、着衣水泳を行いました。体操服を着て、水に入ることに慣れ、ペットボトルを使わずに背浮きに挑戦しました。体操服を着ながらプールに入ると、動きにくいことが分かりました。自分の命を守るためにどのような対処をしたらよいか学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日  1年生  着衣水泳

 1時間目に着衣水泳を行いました。体操服を着たまま水に入り、子どもたちは「動きにくい」「重たい」などと感想を言っていました。体操服に空気を入れて浮きにする練習をしたり、ペアで支え合いながら背浮きの練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめごはん、牛乳、豚汁、キャベツ入りつくね、お好みソースです。

 わかめごはんは、味つきごはんの中でも特に人気のメニューで、児童は塩味が効いていておいしいとパクパク食べていました。

 しっかり食べて、午後からの授業もがんばりましょう!

6月14日 2年生 着衣水泳 楽しかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は2時間目に着衣水泳を行いました。初めに水慣れをして、そのあと服が重くて動きにくくなることを体験しました。二人組で支えてもらいながら水に浮く活動では、上手に浮いている子の様子を見て、「自分たちもうまく浮きたい」と頑張っている様子が見られました。

6月14日 1年生 着衣水泳がんばったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は着衣水泳がありました。服を着たまま水の中に入ると、服が重くて動きにくくなることを体験しました。その後二人組になり、支えてもらいながら水に浮く練習をしました。

6月14日 4年生 児童集会

 今日は代表委員会による児童集会がありました。廊下歩行キャンペーンについて、劇を通して知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 浅南子、かしこく やさしく たくましく

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の教育目標は、「健康で、自ら学ぶ、心豊かな児童を育成する」です。それに向けて、教師は学級指導や授業実践を行い、振り返りをし、次の実践に生かしています。
 昨日(木曜日)の業後に、講師の方をお招きして教員の研修会を行いました。教職員は、「もっと学びたくなる授業」の実践をめざして日々奮闘努力しています。ある学級での算数の授業を振り返りながら、どういう「しかけ」をすると子どもたちの学びが深まるのかを話し合いました。このように、子どもたちのために、教職員が勉強会を持ち、互いに研鑽を重ねる機会を作っています。

6月13日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、関東煮、さばの塩焼きです。

魚を食べると頭がよくなるとよく言われますが、聞いたことはありますか?
あれには、しっかりとした科学的根拠があり、魚に含まれているDHAやEPAという成分に記憶力の向上などの効果が期待できるといわれています。
さばなどの青魚には、DHAやEPAが特に多く含まれています。
食事は、単に体を作ったり、動くためのエネルギーになるだけでなく頭も良くしてくれるんですね。
苦手だからという理由だけで残すことなく、これからの自分のためにもがんばって食べるようにできると良いですね。

6月13日 1年生 ペアの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あじさい読書週間の活動の一つとして、6年生のペアのお兄さんお姉さんに本を読んでもらいました。みんな楽しそうに聞いていました。来週は、1年生が読んであげる番です。

6月13日 1年生 通学路を歩こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の周りをみんなで歩き、安全に関わる施設を見つけました。いろいろな標識や標示、カーブミラーなどがあることに気づきました。

6月13日 2年生 読み聞かせ読書 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の読み聞かせ読書の様子です。5年生に丁寧に読んでいただき、2年生はとても嬉しそうな様子でした。

6月13日 4年生 ペア読書

 今日はペアの読み聞かせがありました。4年生は3年生のペアの子に、聞きとりやすいようにゆっくり読み聞かせをしていました。読み聞かせ後は、楽しく話している様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 2年生 読み聞かせ読書

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の読み聞かせ読書の様子です。お兄さん、お姉さんにやさしく絵本を読み聞かせしていただきました。2年生はとてもうれしそうな様子でした。

6月13日 6年生 ペア読み聞かせ その2

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 6年生 ペア読み聞かせ

 今日は朝の時間に、1年生とのペア読み聞かせ会を行いました。
 1年生の子が楽しめるように抑揚をつけるなど読み方を工夫していました。

 自慢の表現力が光る一面がまた一つ見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 2年生 町探検 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
浅井公民館の見学の様子です。大広間や小会議室など、様々な部屋の見学を行いました。体操や、ヨガ、習字などの会が開かれている様子も近くで見ることができました。

6月12日  6年生 写生会の鑑賞

ようやくできあがった写生会の絵。今日は互いの作品を鑑賞しました。前にはり出すと「うわ〜。うまいね。」と声を出す作品もありました。それぞれの作品に良さがあります。良いところを発表したり、カードに記入したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616