ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

1.15 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん・ぎゅうにゅう・ちゃわんむしスープ・とうふのごまみそだれ・りんご」でした。

★給食委員の感想(6年 Nさん)
 「ちゃわんむしスープ」は、たくさんの具が入っていておいしかったです。また食べたい献立の一つです。

★献立あれこれ
 豆腐は今では普通に食べられるようになりましたが、江戸時代初期の農民は特別な日にしか食べることができませんでした。豆腐が普段の食卓に並ぶようになったのは、江戸時代の中ごろからです。
 現在は、色々な食品を不自由なく食べることができますが、そうでなかった時代もあります。感謝していただきましょう。

1.14 3学期最初のテスト(3年生)

画像1 画像1
 算数「重さ」「分数」のテストを行いました。
 量感を考えながらの「重さ」と、「分数」の加減計算を丁寧に解きました。3学期最初のテスト、いいスタートがきれたかな?
画像2 画像2

1.14 冬の生き物を観察したよ(4年生)

 理科で、「季節の生き物(冬)」の学習をしています。
 今日は、ビオトープにいる生き物やカブトムシの幼虫、ツルレイシなどの様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.14 やればできる(1年生)

 道徳の授業の様子です。
 「やればできるんだ」という資料で、努力することの大切さを学びました。自分の経験と照らし合わせて考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.14 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「わかめごはん・ぎゅうにゅう・けんちんじる・さけのおろしだれ・いんげんのごまあえ」でした。

★献立あれこれ
 「さけ」は川で生まれ、海まで行って大きく育ち、産卵のために再び生まれた川に戻ります。日本人にとっては古くからなじみのある魚で、縄文時代にはすでに大規模な漁が行われていたとされています。また当時は、食料としてだけではなく、その皮が服や靴などの材料として活用されることもあったそうです。

1.14 PTAあいさつ運動(お知らせとお礼)

 14日(火)より17日(金)まで、家庭と学校が連携して、子どもたちの健全な育成を図ることを目的として「PTAあいさつ運動」を実施しています。本日も、お子さんの集合場所まで付き添ったり、校門付近であいさつをしていただいたりする様子が見られました。ありがとうございます。
 より多くの保護者の皆様にご参加いただき、子どもたちを見守っていただけることを願っています。お子さんの登校時刻に合わせ、お時間の都合がつく範囲で参加のご協力をお願いします。

画像1 画像1

1.14 登校の見守り活動

画像1 画像1
 朝の冷え込みの中、多くの方々に児童の見守りを行っていただいています。心からお礼申し上げます。3月には見守り隊感謝の会を実施します。多数のご来校をお待ちしております。
画像2 画像2

1.13 てこのきまりを見抜く!(6年生)

 理科で、てこの働きについて勉強しています。
 「つり合うためにはどんな条件が必要なのかな?」…まず、重りを同じ重さにして調べてみました。その後、「支点からの距離や重りを変えてみたら?」どうなるかを予想して、次の実験につなげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.13 話し合いと発表(5年生)

画像1 画像1
 社会科で、わたしたちをとりまく情報とその情報を伝えるメディアの特徴について、グループで話し合いました。そして、それぞれの良い点やどのように活用するとよいかについて、グループの代表が発表しました。
画像2 画像2

1.13 楽しい体育!(1年生)

 屋内運動場で体育をしているときの様子です。準備運動後に馬跳び練習をしています。また、寒いときには長く走る練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.12 八木節(6年生)

 3学期最初の音楽の授業がありました。練習したのは「八木節」です。音を出すタイミングの難しさに苦戦していました。これから練習をしていけばできるようになるはずです!がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.12 書初め(5年生)

画像1 画像1
 3学期最初の書写の時間で書いた文字は「希望」です。書初めとして思いを込めて、筆づかいに気をつけて仕上げました。
画像2 画像2

1.12 元気にがんばりました(1年生)

画像1 画像1
 1週間、頑張りました。子供たちみんなの笑顔がたくさん見れてよかったです。
 また火曜日から、元気に学校生活を送りましょうね。
画像2 画像2

1.11 1週間を終えて(6年生)

画像1 画像1
 3学期始めの授業は図工でした。集中して説明を聞きながら取り組んでいました。3学期への意欲を感じました。
 友達と過ごす毎日を楽しみながら、新しい目標に向かってがんばった1週間でした。残りの3か月を大切にしていきましょう。

1.11 1週間、頑張りました(3年生)

画像1 画像1
 冬休みが明け、最初の1週間が終わりました。
 毎日笑顔が絶えず、あっという間の1週間でした。この3連休、安全・体調に気をつけて過ごしてくださいね。

1.11 楽しく歌ったよ(1年生)

画像1 画像1
 音楽の時間に、「おもちゃのチャチャチャ」を歌いました。リズムにのって、みんなで楽しく歌いました。3学期も、みんなでいろいろな歌を歌いましょうね。
画像2 画像2

1.10 リズムに合わせて(2年生)

 今日の音楽の授業で、「汽車は走る」を歌いました。はじめはゆっくり、だんだんと速くなる汽車の様子を考えながら、リズムに合わせて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10 冬を明るく、暖かく(6年生)

画像1 画像1
 家庭科で、「冬を明るく、暖かく過ごす工夫」について学んでいます。
 今日は照度計を使って、明るさを調べました。照度計を使うのは初めてでしたが、すぐに使い方を理解して調べることができました。

1.10 4年生に向けて(3年生)

画像1 画像1
 国語で、3学期最初の新出漢字を学習しました。
 書き順に気をつけながら丁寧に書きました。4年生に向けて、3年生で習った漢字を完璧に覚えていきましょうね。
画像2 画像2

1.10 安全に気を付けて(4年生)

画像1 画像1
 本日の図工の学習の様子です。彫刻刀を安全に使うために、支える手に軍手をはめて彫る練習をしました。来週からは、下絵を彫っていきます。安全に気を付けて取り組みましょうね。
画像2 画像2

新しいトップページは
こちらから


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
予定
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 5限授業
2/26 県SC 前期児童会役員選挙
一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282