あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

5月24日 研修南保育園との交流会1(1年生)

 今日は、研修南保育園の年長組のお友だちとの交流会でした。
 最初にグループであいさつと自己紹介をして、クラスごとにわかれて遊びました。(少しだけ、お兄さん・お姉さんらしいところを見せられたかな…?)
 最後には、代表の子が前に出て、大きな声であいさつをし、「さよなら」をしました。みんな楽しそうに活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 サンセリテ大和訪問にむけて(4年生)

 4年生は、来週の水曜日のサンセリテ大和への訪問に向けて、歌やリコーダーの練習や利用者さんと一緒に行うおり紙の練習をしています。今日は、班のみんなでおり紙の折り方を教え合いながら練習しました。来週の訪問が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 バスケットボール(6年生)

 6年生の体育では、バスケットボールの学習をしています。今日は、1試合3分間のゲームをしました。スコアは4−0で、シュートはできても、なかなかゴールが入らない展開でした。今後は、チームの課題を見つけながら、いかにゲームで得点できるようにするかを学ばせていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 アサガオの間引き

画像1 画像1
 生命力の強そうな苗を一本残し、発芽したアサガオの苗を間引きしました。間引きは、苗同士の根の衝突や密集を防いで病気や害虫の被害を減らす役割があります。間引いた苗は、家に持ち帰り育てます。
 

5月24日 今日もしっかりと黙掃

画像1 画像1
 15分間、黙って掃除に打ち込んでいます。決められた場所が終わると、時間いっぱい気づいたところを掃除します。トイレの床も壁も、ピカピカです。

5月24日 かんさつ名人(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外に出て、植物の観察をしました。最初は、みんなでミニトマトを観察しました。次は、周りにある植物です。この草だけ、葉っぱがまるまっているなど、発見もありました。ワークシートに気がついたことををくわしくまとめました。

5月24日 2時間目の運動場では

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目の校庭では、1年生が研修南保育園の園児たちと
交流会をしていました。遊具で遊んだり、うさぎにえさをあげたりする
園児もいました。運動場では、ぐるぐるジャンケンをして元気よく遊ぶ
姿もありました。
 2年生は、自分たちで育てているミニトマトを観察していました。
大きく育つとよいですね。

5月24日 今日も元気いっぱい「おはようございます!」

画像1 画像1
 朝から元気いっぱいに挨拶をしてくれます。見守り隊の方々にも、元気いっぱいに挨拶できています。今日は、教室の窓から元気いっぱいに「おはようございます!」の声。

5月23日 消防署見学(4年生)2

 天気も良く、水分補給をしっかりとしながら大和出張所へ向かいました。消防署に着いたら、消防士さんが出動から丁度、出動から帰ってきました。あいさつをした後は、クラス別に分かれて、消防車の見学や、消防署の中の見学をさせて頂きました。実際にホースを持たせて頂いたり、間近で消防車を見させて頂いたりと、とても貴重な体験をすることができました.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 消防署見学(4年生)3

 消防署の中では、出動の仕方を教えて頂いたり、食堂や仮眠する場所なども見学させて頂きました。その後、救急車の見学や消防車からの実際の放水の見学もさせて頂きました。また、授業で考えた質問を実際の消防士さんに質問し、学ぶことができました。今日学んだことを、今後の社会の学習に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 かっこいい6年生

6年生は、学校の顔として、お手本となる行動ができています。学校が終わったあとのげた箱を見れば分かります。先生が何も言わなくても、つま先やかかとをしっかりとそろえて整とんすることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日  緑の募金運動ありがとうございました

昨日から2日間に渡って行われた緑の募金運動では、合計16,649円集まりました。園芸委員会の人たちがしっかりと呼びかけて、たくさんの人が協力してくれました。このお金は、学校の緑化推進に使われます。御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 かんさつ名人になろう(2年国語)

画像1 画像1
 国語の教材を使って、ミニトマトの観察記録を書きました。見方や視点を変えて、ていねいに観察しました。また、後で役立つように、くわしく文でまとめました。

5月23日 今日も元気いっぱい「おはようございます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、登校したら、自分の苗に水やりをします。そして、成長を確認します。
 今日は、担任の先生と確認です。
 「芽が出ないなあ。」「土の中の種を見てみようか。」
 お話をしながら、成長の確認です。

 4年生は、消防署見学に出かけます。どんな発見があるのか楽しみです。

5月22日 少数のかけ算(5年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、少数のあるかけ算を練習しています。子どもたちは、位取りや小数点の移動を間違えないように、慎重に計算をしていました。大事なことは、丁寧にノートにメモをして覚えました。

5月22日 ○○見つけた!(2年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「○○見つけた!」を学習しています。この時間は、四つ切の画用紙を使って下描きをしました。生活科で育てているミニトマトを虫めがねで観察したりいろいろな角度から見たりしているところを描きました。自分の体の様子がわからないときは、友だちにポーズを頼んでよく見て描きました。

5月22日 へいきんだい(1年体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で、平均台を使って運動をしました。いろいろな渡り方をしながら、バランス感覚を鍛えました。特に、子どもたちが上手にできたのは「カニあるき」でした。

5月22日 今日の天気は?(4年英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語活動の様子です。ALTの先生の発音をよく聞いて、今日の天気についての会話を聞き取りました。正解のカードを当てた子は、手を挙げて喜んでいました。

5月22日 ぬれてしまった本(3年道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で「ぬれてしまった本」をしました。この資料は、エイブラハム・リンカーンの幼少期のころの伝記です。子どもたちは、『あやまちを素直に反省し、それを伝えることのよさ』について、主人公の気持ちと自分の体験とを重ね合わせながら考えていました。

5月22日 ねこ と ねっこ(1年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「ねこ と ねっこ」の授業の様子です。どの子も教科書を手に持ち、背筋をピンとして音読をしました。これから、促音や半濁音の読み方や書き方を学習していきます。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 教育相談
2/20 教育相談
2/21 前期児童会役員選挙
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日