2月19日 がんばる5年生今回は、6年生がくぐるアーチにつける花を作っていました。 「要(かなめ)」の学年です。 がんばっています。 2月19日 6年生 学年下校最近は、卒業に向けての言葉が多くなってきました。 健康に気をつけて、みんなで笑顔で卒業式が迎えられるようにしたいですね。 2月19日 4年生 あと22日!!今日はテストが2つ(朝のものを入れると3つ)ありました。 大変だったと思います。よく頑張りました!! 明日は、児童会役員選挙です。 11人の立候補者のみなさん、精一杯頑張りましょう!! そして、投票をする129人のみなさん、責任のある投票をしましょう!! 2月19日 すてきな作品作り電動糸のこぎりを使っています。 5年生の図工です。 思い通りの作品ができますように。 2月19日 いよいよ選挙明日はいよいよ令和2年度前期児童会立ち合い演説。 立候補者は頑張ることでしょう。 推薦責任者の皆さん。 ありがとうございました。 2月19日 今日の給食今日のきざみきつねうどんには、はくさいが入っています。はくさいは、ビタミンCが多く、かぜの予防や免疫力アップに効果があり、冬の代表的な野菜のひとつです。ビタミンCは、水に溶けやすいので、汁まで食べられるスープなどにすると、効率よくビタミンCをとることができます。 2月19日 6年生 1年間の理科を復習しよう2月19日 感染症に注意!うがい手洗いは 1 細菌やウィルスが体に入らないようにするためにする。 2 毎日、「いただきます」の前と「ただいま」の後にする。 みんなで取り組みたいですね。 ご家庭でもぜひ実践させてください。 2月19日 つぶやきが面白い「海流をさかのぼるにつれて、様々な発見があり、問題が解決されていくんだね」 「うーん・・『ぶらタモリ』みたいだ・・・」 子どものつぶやきは面白い。 担任の先生には聞こえていないようでした。 2月19日 2年生 手洗い・うがい教室毎日行っている手洗い・うがいですが、 「指と爪の間もあらうんだね!」、 「うがいは15秒もやるんだ!」 と初めて知ったことがたくさんありました。 まだまだ寒い日が続きます。 今日学習したことを生かして元気に過ごせるといいですね。 2月19日 朝から頭がフル回転自分のペースでどんどん問題を解いて、自分で答え合わせをして、新しいプリントに取り組むというやり方で進めている学年もあれば、 一斉に答え合わせをして確認している学年もあります。 2月18日 3年生 パフ発表会「もっと、もっと、何回でも発表したいです!」 みんな、とても楽しそうに、演奏していました。 2月18日 3年生 パフ発表会に向けてみんなで声を掛け合って、楽しそうに練習していました。 2月18日 あと23日!!今年度初めて活動をしたクラブも、今日で最後でした。 来年度もクラブはあります。 どのクラブになっても、有意義な活動にしましょう!! 明日はテストが2つあります!! 頑張りましょう!! 2月18日 最後のクラブ −技術を磨くー8回のクラブの時間で、技を身に付けました。 2月18日 最後のクラブ ー作品つくりーじっくり取り組んで、すてきな作品ができました。 2月18日 6年生 最後のクラブ日ごろの学級のメンバーとは違った仲間とさまざまな活動を体験したり、楽しんだりしました。 2月18日 1日入学♪ 日新2月18日 愛知県を知る先週、日間賀島の学習を終えました。 日間賀島紹介パンフレットもできました。 3階の廊下の学習コーナーには、1月から日間賀島情報が展示してありました。 先生たちが日間賀島へ行って入手してきたのだそうです。 楽しい教材研究ができたそうな。 授業にはぐんと力が入っていました。 2月18日 よく手が挙がります国語の「話す・聞く」の学習です。 分かるようにしっかり話し、しっかり聞き取って答えます。 「これは、教室で使うものです」 「これは、中ぐらいの大きさで、みんながもっています」 「さて、何でしょう」 うーん・・・・ 『どんな形をしていますか?』 「四角です」 『定規ですか』 「違います」 ・・・・・ 大盛り上がりです。 そろそろわかってきたかな? パパぱあっと手が挙がります。 算数の授業でもよく手が挙がっていました。 1年生の子どもたちも賢くなりました。 |
|