最新更新日:2024/11/15 |
1月22日 3年生 博物館見学(石臼体験)1月22日 3年生 博物館見学(常設展見学)
博物館見学に行きました。常設展の見学をしました。
1月22日 3年生 博物館見学(紙とんぼ)1月22日 3年生 博物館見学(着物体験)
博物館見学に行きました。長着、わら草履体験をしました。
1月23日 2年生 清掃活動班で協力し、隅々まで掃除を行う事ができました。 1月22日 今日の給食白身魚の切り身を野菜や豆腐などと一緒に煮た料理を「ちりなべ」と言います。 今日は「たら」を使った「たらちりなべ」です。 ちなみに、「たら」と「ちりなべ」という言葉はどちらも俳句で冬の季語として使われます。 食材から季節を感じながら、食事を楽しみましょう。 1月22日 資源回収 その3待ち時間が長いときもあり、たいへんですが、楽しそうにおしゃべりをされている役員さんたちに会えてうれしかったです。 寒い中、本当にありがとうございました。 1月22日 資源回収 その2かぜをひかれないようにしてくださいね。 地域の方も、寒い中、たくさん資源を持って来てくださりありがとうございました。 1月22日 資源回収 その1朝早くからありがとうございます。 1月21日 今日の給食牛丼には、かまぼこが入っています。 かまぼこは地域によって様々な風習があり、富山県では鯛や鶴などの縁起物をかたどった「細工かまぼこ」をお祝い事の際に配ることがあるそうです。 1月21日 4年生 リハーサル
2分の1成人式のリハーサルを行いました。
緊張もありましたが、一人一人堂々と発表することができました。 感謝の気持ちが伝わるように、全力で取り組んでいます。本番がとても楽しみです。 1月20日 1年生 英語活動
3学期初めての英語活動がありました。
数やアルファベットの言い方を練習しました。 乗り物の英語での言い方を練習した後、フルーツバスケットのようなゲームをしました。 1月20日(月) 5年生 家庭科児童は、玄関や自分の部屋、お風呂場など様々な場所を掃除していました。 掃除をすると、気持ちもすっきりすることや、自分や家族が過ごしやすいことを改めて確認しました。 その後、エプロンの柄を確認しました。次からいよいよエプロン作りに入ります。 1月20日 2年生 英語乗り物フルーツバスケットでは、自分の乗り物の名前が呼ばれるのをドキドキしながら待つ子ども達の姿が見られました。 1月20日 2年生 表彰2年生は夏に描いたポスターの部で、3人表彰されました。 賞状をもらい、全校の前で堂々と礼をする姿が頼もしかったです。 1月20日 今日の給食いよかんは、愛媛県での生産が盛んです。 愛媛県はかつて「伊予(いよ)の国」と呼ばれており、そこから「伊予柑(いよかん)」と呼ばれるようになったといわれています。 それぞれの食べものの起源について調べてみても面白いですね。 1月20日 4年生 英語活動
ALTによる英語活動がありました。音楽室や図書室など、学校内のいろいろな場所の名前を発音したり、ゲームをしたりするなど英単語に慣れ親しみました。
3学期になって、ALTの授業は初めてだったため、子どもたちはとても嬉しそうな様子でした。 1月17日 5年生 道徳の授業
今日の道徳の授業は、1組と2組の先生を交代して行いました。1組では「本当の自由」、2組では「命の大切さ」について考えました。
1月17日 3年生 紙版画
図工の授業では紙版画に挑戦しています。昨年度と違い、色版画なので色や重なりを工夫して制作中です。出来上がりが楽しみです。
1月17日 5年生 卒業式に向けて
今日は、卒業式に向けてはじめて学年で歌の練習をしました。
高音と低音に分かれ、今できる力を出し切り、精一杯歌う姿が見られました。 |
|