最新更新日:2024/11/15
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

11月8日 3年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校公開がありました。緊張しながらも、挙手をして堂々と発表する姿や、話を一生懸命に聞く姿が見られました。「いつもより緊張した」という声も聞こえました。明日も素敵な姿が見られるのが楽しみです。

11月8日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、シャキシャキれんこんキーマカレー、フルーツクリームヨーグルトです。

れんこんは、蓮(はす)の花のくきが大きくなったもののことです。
見た目が根のように見えることから蓮の根=蓮根(れんこん)と呼ばれるようになったそうです。
食べ物の名前の由来にも様々ないわれがあるんですね。

11月8日 4年生 環境教育

 外部講師の方がお越しになり、環境教育をしていただきました。人は一人で生きているわけではなく、自然や植物があるから生きていること、生き物を大切にしていくこと、環境を大切にしていくことなど分かりやすく教えていただきました。

 最後に、実際にあった命の話をしていただき、涙を流す子もいました。とても心にのこるお話でした。

 これからも環境を大切にしていこうとみんなで約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 学習発表会並びに学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日・9日は、学習発表会並びに学校公開を行っております。ぜひ、子どもたちが熱心に作り上げた作品を見に来てください。また、8日は1時間目から5時間目、9日は1時間目から3時間目まで授業公開をしております。頑張っている姿をぜひご覧いただければと思います。
 ご来校の際は、名札を胸につけ、スリッパをご持参いただきますよう、お願いいたします。

11月7日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、中華めん、愛知の八丁みそちゃんぽん、揚げギョーザ、バンバンジーです。

愛知の八丁みそちゃんぽんは、市内の児童が考えてくれた応募献立です。
ちゃんぽん仕立てのスープに八丁みそを加え、コクとうまみを引き出しました。
八丁みそは、江戸時代、八丁村というところでみそが作られていたことから、その地で作られたみそのことを八丁みそと呼ぶようになったそうです。

10月7日 2年生 生活 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のリース作りの様子です。

10月7日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の音読劇の様子です。がまくん、かえるくん、ナレーターになって気持ちをこめながら音読をしました。体を動かしたり、悲しい顔を工夫したりして、笑顔で取り組む様子が印象的でした。

10月7日 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の生活の時間の様子です。班で一つ用意したプレゼント用リースをみんなで作りました。落ち葉やドングリをつけた秋らしいリースや、ベルなどをつけたクリスマス仕様のリースができました。素敵な仕上がりで子ども達も嬉しそうでした。

11月7日 4年生 理科

 金属を温めたり冷やしたりすると体積が変化するか実験をしました。温めたときと冷やしたときの変化に「わー!すごい!」と驚いている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 1年生 作品鑑賞

 学習発表会の児童鑑賞日でした。ほかの学年が作った作品を興味深そうに見ていました。兄弟や班長さんの作品を見つけて、「とらが上手だね。」「サッカーをしているよ。」などと話しながら鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
来週のサツマイモパーティーに向けて係活動を行っています。飾り係は折り紙を丁寧につなげて素敵な飾りを作り上げました。他にも調理係、歌係など様々な係が班に分かれて活動を行っています。本番が楽しみですね。

11月6日 2年生 児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は児童鑑賞日でした。2年生は他学年の作品をゆっくりと鑑賞し、「すごい!」と笑顔で話していました。特にペア学年である5年生の作品に興味津々な様子でした。

11月6日 3年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、「はばとび」の授業がはじまりました。走り方や、踏み切り方を工夫しながら何度も取り組みました。さらに遠くへ跳ぶために、これから練習をしていきます。次回も楽しみですね。

11月6日 3年生 理科の実験

 理科では太陽に光について調べています。今日は鏡を使った実験を行いました。鏡を使って光を反射させ、枚数によって明るさやあたたかさがどうなるかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 3年生 児童鑑賞その2

 学習発表会の作品がすべて展示され、今日は全校の作品を鑑賞しました。1年生から6年生すべての学年の作品を見て、それぞれの素晴らしさを感じていました。低学年の作品には「これ作ったね。」高学年の作品には「すごーい、作ってみたーい。」などの声が漏れていました。素敵な作品がいっぱいです。ぜひ見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 3年生 児童鑑賞その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校の作品を鑑賞しました。展示されている部屋に入るたび、「わ〜すごいーー!」という歓声があがりました。どの学年も素敵な作品が並んでいます。皆、作品に釘付けになって鑑賞していました。

11月6日 4年生 児童鑑賞日

 今日は児童鑑賞があり、子どもたちは他学年の作品をじっくり鑑賞することができました。工夫しているところやすごいなと思ったところを鑑賞カードにたくさん書きました。

 「通学団の子の作品だ!」「細かい部分までつくってあってすごいなぁ」など友達と話し合いながら作品の良いところをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、ベジタブルスープ、ボロニアステーキです。

ベジタブルスープは名前の通り、ブロッコリーやにんじんなどの野菜とたっぷりのカットウインナーが入ったコンソメ仕立てのスープです。
野菜だけでは食べづらくてもウインナーと一緒に食べることで、いつもより食べることができている児童もいました。

11月5日 3年生 栄養指導

 給食の時間に栄養教諭の山本先生から食品の栄養についての指導がありました。なぜ残さず何でも食べなければいけないか、それぞれの食品はどんな働きをしているのかなど詳しく教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 3年生 スーパー見学その2

スーパー見学へ行ってきました。働く人の様子や工夫など、たくさんのことを学びました。レジを実際にやったり、バックヤードを見たり、普段できないことをさせていただきとても勉強になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616