最新更新日:2024/06/18
本日:count up141
昨日:278
総数:717709
暑い日が続いています。熱中症対策を十分にとりましょう。

1学年集会

23日(月)、1学年集会では生徒集会の表彰、学習部門の表彰がありました。
写真は、「どすこい1000分勉強プロジェクト冬場所」で横綱になった生徒への表彰の様子です。
たくさんの生徒が横綱になりました。
画像1 画像1

2学年集会

23日(月)2学年集会では、コンテストの表彰、「勤労感謝で賞」「心が広いで賞」「スポーツマンで賞」などの学年表彰がありました。
学年主任から名前を呼ばれ、生徒はうれしそうな表情をしていました。
また、周囲の生徒が笑顔で拍手をしてました。
後半は、体育館に移動して「スタディバトル」を実施しました。
写真2枚目は縄跳び部門、下はフラッシュ暗算部門の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みのしおり作り

20日(金)、2年生は冬休みのしおりを作りました。
早速、宿題に取りかかっている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会(3年生)

20日(金)、3年生は各学級ごとの企画でお楽しみ会を実施しました。
ケーキやスイーツを作る学級、体育館でバレーボールを楽しむ学級などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年集会

19日(木)、2年生は学年集会「2学期を振り返って 作文発表会」を行いました。
司会は国語係が務め、各学級の代表が作文発表を行いました。
画像1 画像1

第2学期保護者会

画像1 画像1
本日19日(木)より、第2学期保護者会を実施します。

2学期はとても長い学期で、学習内容が多くなりました。
また、大きな行事もありました。

ご家庭では、お子様の成長やがんばりをみとめ、3学期に向けて励ましていただきますようお願いします。

作品掲示

教室前廊下には、書き初め練習の成果が掲示されています。
写真は、3年生の作品です。
画像1 画像1

書き初め練習会

17日(火)、書き初めの練習会を行いました。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1

書き初め練習

画像1 画像1
明日17日(火)は、書き初め練習会です。
すずり、筆、墨液、文鎮、下敷き、新聞紙一日分、ゴミ袋を忘れないように準備しましょう。

校内年賀状

校内年賀状のポストが設置されています。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育館開放

16日(月)、体育委員会の計画で、体育館開放を実施しました。
今日は、1年生の利用日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

激励会

13日(金)、第33回全国都道府県対抗中学大会(バレーボール競技)に富山県代表選手として出場する、本校生徒長原君(3年)の激励会を行いました。
長原君からは「富山県代表として恥じないプレーと態度で大会に臨みます」と決意が語られました。
大会は12月25日(水)から大阪で開催されます。
画像1 画像1

歯の健康に関する講演会

12日(木)、2年生を対象に歯の健康に関する講演会を実施しました。
講師には真生会デンタルクリニックの稲田院長をお招きし、「口から始まる健口習慣 自分の健康は自分で守れ」の演題でご講演いただきました。
画像1 画像1

大中ポスト

校内数カ所に、大中ポストが設置されています。
生徒会活動に関する意見を記入して投函することができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

出前授業

10日(火)、1年社会科では、県国際交流員のヨシムラさんによる出前授業がありました。
ブラジルについて学習しました。
画像1 画像1

いみずジュニアアート展

画像1 画像1
第11回いみずジュニアアート展において、本校美術部員の作品が、多数、受賞しました。

2年生朝集会

6日(金)、2年生は朝集会を実施しました。
今日は7組の計画で、レクリエーションとして「人間知恵の輪」をしました。
寒い朝でしたが、笑顔があふれるひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯周病予防教室

5日(木)、1年生を対象に歯周病予防教室を実施しました。
講師に、富山県歯科衛生士会より歯科衛生士の山田尚代さんにお越しいただき、ご講演いただきました。
画像1 画像1

あいさつweekの振り返り

画像1 画像1
生徒会の掲示板には、あいさつweekの振り返りが掲示されています。

ブックフェス

図書委員会ではブックフェスを実施しています。
ブックフェスにあたり、委員会では5つの取り組みを企画しました。
図書館の利用者が増えています。
画像1 画像1
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29