行健第二小学校へようこそ!

初めての調理実習(^_^)

 子どもたちが楽しみにしていた家庭科の調理実習の様子です。作ったのは、「カラフルコンビネーションサラダ」です。なんだか楽しくおいしそうな料理名です。水からゆでる野菜と水を沸騰させてからゆでる野菜に分けて、調理します。友達と協力してどの班も上手に調理することができました。特性フレンチソースをかけて美味しくいただきました。是非、おうちでも作ってみてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー上手に演奏しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーで,二部合奏をしました。家で練習してきた子もたくさん見られ,とても上手に演奏することができました。やはり,練習は大切ですね。

防犯教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防犯教室では、「留守番の仕方」についてALSOKさんから教えていただきました。留守番のときの電話の対応の仕方や家への入り方、家に入ってからの戸締まりなどについて学びました。安全な登下校。安全なお留守番ができるようにしたいものです。

学年集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になり,2ヶ月がたとうとしています。生活に慣れたこの時期に,もう一度学校生活や放課後の過ごし方などを指導しました。昨日の大きな事件もあり,とても真剣に話を聞いていました。

委員会活動 ボランティア委員会

月・水・金曜日の朝、ボランティア委員会が朝のあいさつ運動を行っています。「おはようございます。」という元気な声が昇降口に響いています。
画像1 画像1

メンバーの顔合わせです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月から1年生も縦割り班の一員として,清掃が始まります。今日は,新しい縦割り班のメンバー確認と,清掃場所の確認を行いました。6年生の班長が1年生の手を引いて班に導いたり,易しく声をかけながら清掃場所へ移動する姿がみられました。

田んぼの変化にびっくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間ぶりに田んぼを観察しました。「3本しか植えなかったのに,多くなってる」「オタマジャクシがでっかくなってる」など変化に敏感に反応していました。自然界の変化に少しでも接することができ,本当の知識となっています。

今日の給食 5月29日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・肉丼・野菜のおかかあえ・さやえんどうのみそ汁」です。昨日2年生がすじとりとりしたくれた、さやえんどうを使いました。
 さやえんどう8kgと大根、葱、じゃが芋、生揚げのみそ汁です。さやえんどうの風味、味、食感、とてもおいしくいただきました。「もっと食べたい」という声も多く聞こえました。「さやえんどう」はこれからが旬をむかえます。ぜひ家庭で「筋とり」をして、食べてみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室やりました

 防犯教室が行われました。
 2年生は、不審者と遭遇したときの対応について学びました。班に分かれ、「いかのおすし」を一つずつ確認しました。少人数を生かし、実際に大きな声を出したり、大人との距離感を学んだりしました。「知らない人にはついて行かない」と答えていたものの、優しそうな顔をした写真の人は、不審者ではないと判断した子がたくさんいました。どんなに優しい顔をしていても、知らない人には絶対について行ってはいけないことを再度確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

VEGETABLE

 2年生、本日は「やさい」の一日でした。
 栄養教諭とさやいんげんの豆の筋取りをしました。昨年は、グリンピースの豆を取り出したこともあり、説明を聞くまでは、「こんな小さい豆をとるの??」と心配する子もいました。豆の全体を食べること、生では食べることができないこと、野菜の種類であることなど学習してから、筋取りをがんばりました。明日の給食が楽しみです。
 AETの授業も「やさい」でした。What vegetables do you want? いろいろな野菜の名前を発音しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール第一号

 昨日、6年生はプールに入りました。全学年の中での一番初めのプールでした。
 5月にも関わらず、気温も高かったため、とても気持ちよさそうでした。
 久々に泳いだこともあり、前より泳げない、息が苦しいという声が聞こえました。
 今年度は夏休みに入る前に水泳記録会が行われる予定です。今までで一番いい記録を出すことができるよう、たくさん泳いでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室をやりました

 防犯教室が行われました。
 地図を使って危険な場所を見つけたり、もし暗い道を通らなければいけない時はどうすればいいのか考えたりしました。
 「信号のない交差点だと事故が起こりやすい」「踏切に柵がないと勝手に入ってしまう恐れがある」と具体的に意見を述べることができていて立派でした。
 登下校の道にも危険はたくさんかくれています。今日の学習を活かして安全に生活してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係活動が活発に行われています

 今日はお楽しみ係が、5校時目にお楽しみ会を企画してくれました。内容は「けいどろ
」と「ドッジビー」でした。みんな汗だくになりながらもとても楽しそうに活動していました。次は何を企画してくれるのか今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設陸上部頑張っています

 6月8日に行われる陸上交流大会に向けて特設陸上部の子ども達は放課後頑張っています。
 今年度から種目が少し変わったこともあり、一人一人がよりいい記録を出そうと練習しています。
 暑さに負けずこれからも頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の授業を行いました

5月28日(火)
2年生で、明日給食に使う「さやえんどうのすじとり」の授業を行いました。
さやえんどうは、新鮮で柔らかかったので、難しかったようですが、みんな真剣にすじをとりました。全部で8kg1クラス2kgのさやえんどうのすじをとりました。明日の給食が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お世話になります

 家庭訪問が始まりました。子ども達の学校での様子や,家庭での様子などお話しできれば幸いです。
 家庭訪問の途中に,行健第二小学校の子ども達を何人か見かけました。友達と楽しく遊んでいる様子は,とても微笑ましくおもいます。本日,他県で大きな事件が発生いたしました。日が長くなりましたが,帰宅時刻(午後5時には家に入る)の約束を守り安全な放課後が過ごせますよう,遊びに来た子ども達にも帰宅時刻についてもお話ししてください。よろしくお願いいたします。

プールが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
5/11(土)の奉仕作業できれいにしていただいたプール。水が満水になりました。ここ数日の高温で,プールの水も温まりました。今日から,いよいよプールの始まりです。水着をもって来ていない子も居ましたが,数日間この暑さが続きそうです。水着の準備を早めにお願いいたします。

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はALSOKから先生方をお呼びして、防犯教室を行いました。
 (いか)(の)(お)(す)(し)をキーワードに日常生活に潜む危険を予測・回避し、安全な行動をとることができるよう真剣に授業を受けていました。緊急時にはだれに知らせればよいのか、どこににげたらよいのかなど自分たちで考えながら学習することができました。登下校に限らず、遊びに出かけるときにも防犯ブザーを身に付けることも大事ですね。

図工 切った粘土の形から

図工では、粘土をへらや糸で思いつくままに切って作品を作りました。切った形から想像を広げて、自由に表現するという題材です。始めは、切った形から自由に表現することが難しいようでしたが、友達の作品を見せ合う中で、想像が膨らんでいい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

記念撮影2

運動会チャンス走の表示に入って記念撮影
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 全校集会
2/20 児童会各委員会
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244