最新更新日:2024/11/29 | |
本日:5
昨日:150 総数:836291 |
努力の証 1
「やったあ!上がってる」「すごい!」「どうしよう…」……通知表を眺める子どもたちからは、さまざまな「心の声」が聞こえてきそうです。
緊張の時間
いよいよ通知表が渡される時間。緊張や不安、期待等といった感情が、子どもたちの表情から伝わってきます。一人一人に声をかけながら手渡しする担任の姿も印象的でした。通知表には、先生たちの期待や思いがいっぱい詰まっています。
どんな冬休みに…
今日は2学期終業式の日。式後の学活の時間には、冬休みの目標づくりに取り組む学級もありました。のぞいてみると…、
・宿題は12月中に終わらせる。 ・英検の勉強を1日に3ページ取り組む。 ・ゲームは勉強を4時間してからにする。 ・早く起きて朝ご飯を食べるようにする。 ・おいしいものをいっぱい食べる。 きっとよい冬休みになりそうです。 働く姿 4
学校のため、みんなのためにありがとう。
働く姿 3
声をかけながら、働く姿を追いました。皆、すばらしい!
働く姿 2
皆、一生懸命。
働く姿 1
今日は大掃除。30分かけて、しっかり掃除しました。
願いを込めて 2
昨日の下書きに引き続いて、今日は私立・専修学校の願書を清書しました。一文字一文字丁寧に書かれた願書から、子どもたちの思いが伝わってきました。
セレクト
今日はセレクト給食の日。「いちごのスティックケーキ」か「だいふく」のどちらか一方を選べました。ケーキの方が人気だったようです。2学期最後の給食をおいしく、みんなで楽しみながらいただきました。
己に勝つ
1年生女子は長距離走に取り組んでいます。運動場の外周を含めたコースを走ります。苦しそうな表情を見せながらも、記録を伸ばそうと自分自身と戦っています。
落とさずつなげて
1年生男子の体育は、バレーボールのテストでした。オーバーハンドパス、アンダーハンドパスを一人で続けます。手の形や膝の使い方、上げる位置を意識しながら一生懸命取り組んでいました。サーブもよく入っていました。
模様づくる鉄粉
2年生の理科の授業。棒磁石の上にシートを置き、その上に鉄粉をまいて、鉄粉がどうなるか調べました。磁界の様子を視覚的にとらえることができ、子どもたちは方位磁針を使ってさらに磁界の向きを調べていました。やっぱり理科は楽しい。
ワークライフバランス? ワークアズライフ?
3年生の道徳の授業。「仕事を決める上で大切にしたいことは何か」について考えました。グループ討議は、まさに自分の思いや考えを「語る」と呼ぶにふさわしい内容でした。全体発表では、「お金が全てではない」から始まり、「やりがい」「コミュニケーション」「他の人に役立っているか」「楽しさ」等々、多くの考えが出されました。進路選択を迎える子どもたちの真剣な討議に聞き入った1時間でした。
願いを込めて
今日は私立・専修学校の願書の下書きをする日。一字一字間違いのないよう慎重に、心を込めて書いていました。願いが叶いますように。
夢の職業
1年生は総合的な学習の時間に、働くことをテーマに追究活動を進めています。それぞれが関心のある職業を取り上げ、一人調べに取り組んできました。「サッカー選手」「プロ野球選手」「イラストレーター」「看護師」等々、取り上げた職業はさまざま。「小学校のときに入院して、看護師さんに優しくしてもらったので、自分も看護師になりたい」と話してくれた子もいました。
ファッションショー
1年生のエプロンが完成しました。今日はその発表会、ファッションショーの日です。エプロンを身につけた子どもたちは、それぞれがみんなの前でポーズを決め、エプロン作りで工夫したことを発表していました。「両面が黒だからすぐ分かるように『表』の字を刺繍しました」「ソースや食材などが飛び散ってもいいように、フライパンを刺繍しました」。ユニークなアイデアにただただ脱帽。すてきなファッションショーでした。
私たちの学校
1年生の英語で、学校のウェブサイトを英語で作成する学習に取り組みました。教科書の例を参考に、ときに辞書を引きながら一生懸命取り組んでいました。中にはこんな記述もありました。
This is a picture from our school festival. It’s not easy, but it’s fun. We love our school. 南陵祭は1年生にとっても思い出深いものだったようです。 This is a picture from our school wall. It’s very mysterious. 聞けば、小さな穴がたくさん開いた壁は、小学校では音楽室にしかなかったそうです。 日本はどこ?
1年生の社会の授業。ブラジルやアメリカにいる人に、日本の位置をどのように伝えるとよいか考えました。普段見慣れた地図は方位も距離も正しくありません。ここから子どもたちはさまざまな地図があることを学んでいきます。
喜んでもらえるかな
2年生は家庭科の学習として、1月に園訪問に出かけます。保育園の園児たちに喜んでもらえるよう、歌や遊びを考えています。今日はクラスの中で発表し合いました。「パプリカ」を歌って踊ったり、自作のゲームを用意したりするなど、それぞれのグループが園児の姿を思い浮かべながら活動を工夫しています。きっと園児たちも、すてきなお兄さん・お姉さんが来るのを楽しみに待ってくれていると思います。
ナイスシュート
3年生女子の体育がバスケットボールの学習に入りました。今日は初日。昨年に学習したことを復習しながら、パスやシュートの練習に取り組ました。シュートが入り、「ナイスシュート!」「やったあ!」といった声が聞こえてきました。
|
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |