11月8日(金)絵の中の言葉自分で書いた文を見てもらおうと、担任の先生の周りに集まっている子ども達。 先生から教えてもらって、にこにこです。 11月8日(金)かけ算のひっ算「2けた×2けた」は足し算のひっ算と似ているようで違います。 子どもたちの頭の中はフル回転していました。 11月8日(金)燃えるごみのゆくえ集めたごみはどうなるのでしょうか。 調べ学習は楽しいです。 11月8日(金)今日の給食れんこんは、湿った土地を好み、水害に強い作物です。愛知県愛西市の土壌は、れんこん栽培に適しており、昔から生産がさかんです。現在はハウスでも栽培されるため、ほぼ1年中出荷されます。今日は、キーマカレーにれんこんを入れました。いつものキーマカレーとは違う、シャキシャキした食感を楽しみながら食べました。 11月7日 6年生 意見文の交換「説得力があっていいね!」「自分も似た意見だよ」 いろいろとでてきました。 11月7日 6年生 ラストの合奏の練習魂をこめて精一杯頑張りました。明日もみんなで頑張りましょう! 11月7日 今日の給食愛知の八丁みそちゃんぽんは北方小学校の児童が考えた献立です。ちゃんぽんと言えば、長崎が有名ですが、今日は愛知で誕生した八丁みそを使っています。江戸時代に岡崎城うから西へ八町(およそ870メートル)の所にあった八丁村むらでみそが作られていたことから、この地で作られたみそを八丁みそと呼ぶようになったそうです。 今日もおいしくいただきましょう。 11月6日 今日の給食ボロニアステーキは豚肉ぶたにくなどを原料げんりょうに作られています。豚肉はさまざまな料理に使われるだけでなく、ハムやソーセージなどにも加工されます。良質なたんぱく質が豊富に含まれ、おもに体を作るもとになります。また、ご飯などに含まれる糖質をエネルギーに変えてくれるビタミンB1が豊富です。ビタミンB1は疲労回復にも役立ちます。 今日もおいしくいただきました。 11月6日 4年生 英語の授業でピザをつくったよ!英語で書かれた野菜や果物のカードを切って貼り、 グループでピザを完成させました。 他のグループよりもおいしそうなピザを完成させようと、 グループのみんなで力を合わせてがんばっていました。 どのグループもおいしそうなピザができましたね! 11月6日 おいもパーティ♪ 日新11月6日 6年 学芸会の練習
今日の1、2場面は教室や廊下でパートごとに練習をしました。子ども同士で互いに意見を出し合って考え、担任がアドバイスをしました。この行事を通して、他クラスの児童とのかかわりを増やし、新たな一面を発見させたいと思います。
11月6日(水)2年生 ブレーメーンの音がくたい♪11月5日 6年生音楽発表 日新11月5日 6年生 ミニコンサート11月5日 今日の給食今日きょうのスタミナ汁にはにんにくが使われています。にんにくは、古代エジプトでは薬として、古代ギリシャでは香辛料としても利用されていたそうです。また、古代ローマでは労働者や兵士に食料として与えられていたと言われています。日本へも古くから伝わっていましたが、当初は薬として使われ、料理に使われることはほとんどなかったそうです。 今日もおいしくいただきましょう。 11月5日(火)2年生 体重測定と体のお話
体重測定がありました。9月からどれだけ増えたのかなぁ⁈
保健の先生からはプライベートゾーンのお話がありました。体のどこが大事なのか、見せたらダメなところはどこなのかなどを勉強しました。みんな真剣に聞くことができましたね。 11月5日(火)2年生 ワンツースリー11月1日 今週の3年生 〜その1〜コスモス読書週間には、たくさんの本に触れることができました。 読書週間が終わった今も、読書タイムになると本当に一生懸命本を読んでいます。 本からたくさんのことを学んでほしいと思います。 11月1日 今週の3年生 〜その2〜写真は、音楽と手拍子を重ねてリズムにのって、発表している様子です。 はじめは、「むずかしい〜」という声がたくさん聞かれましたが、何度も音楽と手拍子を重ねるうちに、とても楽しそうな表情になってきました。 11月1日 6年生 体重測定 |
|