1月14日 伝言板(5年図工)
糸のこ切りで製作した「伝言板」の鑑賞会です。鑑賞カードを持って、友だちの作品を鑑賞しました。友達のよいところをたくさん見つけることができました。
【5年】 2020-01-14 12:25 up!
1月14日 版画づくり(3年図工)
紙版画に挑戦です。今日は、下描きを描きました。早い子は、いろいろな紙を切って、貼り付けました。毛糸やプチプチもあります。いろいろな材料の質感を考えて製作します。
【3年】 2020-01-14 12:14 up!
1月14日 むかしあそび(1年生活科)
教科書を使って、日本の昔遊びを調べました。その後、遊んでみたい遊びを2つ選びました。25日の学校公開では、敬老会のおじいさん、おばあさんに昔遊びの仕方を教えていただきます。今から楽しみです。
【1年】 2020-01-14 12:10 up!
1月14日 読み聞かせボランティア3
今朝の読み聞かせの様子です。6年生にとっては、今日を入れて残り2回となりました。これまでの読み聞かせで、読書の世界も広がったと思います。中学生になっても読書に親しみ、どんどん心に栄養をためていってほしいと願います。
【PTA】 2020-01-14 09:56 up!
1月14日 読み聞かせボランティア2
新しい読み聞かせボランティアの方も加わり、子どもたちのために読み聞かせをしていただきました。読み聞かせボランティアは、随時、募集をしています。参加していただけます方は、お気軽に声をおかけください。
【PTA】 2020-01-14 09:52 up!
1月14日 読み聞かせボランティア1
今朝は、今年初めての読み聞かせがありました。子どもたちは、読み聞かせの方の臨場感にあふれる読み聞かせに聞き入っていました。
ボランティアの皆様、今年もよろしくお願いいたします。
【PTA】 2020-01-14 09:48 up!
1月14日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
昨日は、令和になって初めての成人の日で、一宮市も午前中は市民会館で式典が開催されました。式典終了後、午後から卒業した中学校などで新成人のつどいが開催されました。この新成人のつどいは、新成人で組織された実行委員会が運営します。久しぶりに会う友とともに、また、お世話になった先生とも再開し、素敵な一日となったことと思います。今日の新聞にも、新成人の抱負がたくさん載っていました。
様々な可能性を秘めた子供たちの健やかな成長と次世代での活躍を願い、今日も大和南小学校は、元気いっぱいにスタートです。
【学校ニュース】 2020-01-14 08:55 up!
1月13日 今週の予定
冬から春にかけて蝋でできたかのような黄色い花を咲かせる蝋梅(ロウバイ)。蝋梅の花言葉は、親が子をいつくしむような深い愛情を意味する「慈愛」です。寒い冬、心にやさしく寄り添ってくれるような花やよい香りであることから、そんな花言葉になったのかもしれません。まだまだ寒い日が続きますが、青い空を背景に咲く蝋梅の姿を眺めていると、春がもうそこまでやってきているように感じます。
☆今週の予定☆
14日(火)
読み聞かせ
発育測定(5の1、3の1)
15:10 1・2年下校
16:00 3〜6年下校
16:25 ロードレース部下校
15日(水)
スクールカウンセラー相談日
学力検査CRT(国語、算数)
15:10 1・3年下校
16:00 2・4〜6年下校
16:25 ロードレース部下校
16日(木)
南っ子タイム(給食委員会)
発育測定(4の1、2の1、2の2、3の2)
リズムなわとび検定
15:10 一斉下校
17日(金)
リズムなわとび(中間放課)
15:10 1・2年下校
16:00 3〜6年下校
16:35 ロードレース部下校
19日(日)
少年消防クラブ出初式 九品寺公園競技場 10:00
【学校ニュース】 2020-01-13 17:29 up!
1月10日 リズム縄跳び検定
全校で、リズム縄跳び検定に挑戦です。リズムに合わせて楽しく跳んでいました。二重跳び、交差サイクル、あやサイクル、返し跳び、難易度の高い技にも果敢に挑戦!失敗しても、笑顔で再挑戦。先生もがんばっています。みんなで、気持ちのいい汗をかきました。
【学校ニュース】 2020-01-10 10:54 up!
1月10日 インフルエンザについて(6年発育測定)
1月の身長と体重を測りました。みんな大きく成長しています。
また、インフルエンザについても学びました。予防して、健康に過ごしましょう。
【6年】 2020-01-10 10:47 up!
1月10日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
二十四節気の23番目にあたる「小寒」に入って、5日目です。昨日は、4日目の「寒四朗」と呼ばれる日でした。「寒四朗」は麦つくりに厄日とされています。この日の天候で、その後の天気や収穫に重大な影響があると信じられていたからです。また、九日目は「寒九の雨」といって、この日に降る雨は農家にとって豊作の兆しであると信じられ、またこの日の水を「寒九の水」と呼ばれ、この時期にくんだ水は腐りにくいと言われます。日照時間も短く、寒さも厳しい季節ですが、その季節の特性を取り入れて上手に生活する先人の知恵に学ぶことが多くあります。さらに、寒さがもっとも厳しい「寒の内」に、心身の鍛錬のために行われる寒稽古。本校では、中間放課を使って全校リズム縄跳びに挑戦しています。一つでも上の急に上がれるように、元気いっぱいに取り組んでいます。
【学校ニュース】 2020-01-10 08:45 up!
1月9日 ふき方の工夫をして(6年音楽)
昨日に引き続き、「越天楽今様」の学習をしました。
リコーダーで、曲に合わせてふきました。
児童の感想
「いつもと違うふき方で、面白かったです。」
【6年】 2020-01-09 17:18 up!
1月9日 国会(6年社会)
国会の仕組みや働きについて勉強しました。まとめでは、国会について調べたことを、ずばり一文でまとめました。学習した内容から、キーワードや大切なことを選びまとめます。本当に理解していないと、なかなかうまくまとめることができません。みんな、真剣な表情でノートにまとめの文を書いていました。
【6年】 2020-01-09 11:52 up!
1月9日 冬休み日誌テスト(5年生)
冬休みの日誌で勉強したことのテストを行いました。確実に理解するためのおさらいテストです。見直しもていねいに取り組んでいました。
【5年】 2020-01-09 11:46 up!
1月9日 べつべつに いっしょに(3年算数)
文章題を読んで、まとまりを考えて答えを求めました。考えた式を黒板に書いて、みんなで確認し合いました。鉛筆とキャップを使って、考えを確認している子もいました。
【3年】 2020-01-09 11:42 up!
1月9日 九九のきまり(2年算数)
九九の決まりを見つけました。見つけたことを、ノートにまとめました。みんなで、たくさんの決まりを見つけることができました。
【2年】 2020-01-09 11:39 up!
1月9日 水彩絵の具(1年図工)
水彩絵の具の勉強です。パレットや筆洗、筆の使い方や色の薄め方を勉強しました。透明感のある色彩で彩色することができていました。
【1年】 2020-01-09 11:36 up!
1月9日 てんとうむし(1年国語)
「てんとうむし」の音読をしました。てんとうむしになったつもりで、象やほかの生き物に話しかけるように読みました。みんなの前で、上手に読むことができました。
【1年】 2020-01-09 11:33 up!
1月9日 学力テストにむけた練習(4年生)
来週に行われる学力テストに向けて、練習プリントに取り組んでいます。問題に慣れ、少しでも実力を発揮できると良いと思います。
【4年】 2020-01-09 11:29 up!
1月9日 「電気の性質とその利用」まとめ
プリントを使って、単元のまとめをしました。
後半では、チャレンジ実験をして、豆電球とLEDの違いを実験を通して理解することができました。
【6年】 2020-01-09 11:28 up!