最新更新日:2024/11/05 | |
本日:5
昨日:99 総数:583288 |
1月20日(月)リズムなわとび 【体育委員会】第1日目の様子です。体育委員会の子どもたちが、前に並んで手本を見せていました。放送に合わせて、みんな楽しそうにがんばっていました! 1月20日(月)100までの数 【1年生】1から100まで、順序よく並んだ表に、「ねずみ」や「ねこ」のイラストの紙を置いて、隠れた数字を、近くの友だちと答え合っていました。楽しそうに学んでいました。 1月20日(月)メディアコントロールで、健康な生活をしよう!<校長室より>『 メディアコントロールで、健康な生活をしよう! 登校のとき、元気な声であいさつをしてくれる子が増えてきました。思わず、笑顔になりました。これからも元気なあいさつを心がけていってくださいね。 さて、2日前の土曜日から今週の金曜日まで、末広小、神山小、中部中学校の3つの学校で、「あったか家族週間」に取り組んでいます。みなさんは「あったかすえまる君カード」を使って、取り組んでいますね。私たちの周りにはテレビ、ゲーム、スマホなどの電子機器がたくさんあります。それらをまとめて、メディアと言います。それらは、楽しんだり、連絡することができたりして便利ですが、上手に付き合わないといろいろな面でよくないことが出てきます。このことについて、プリントを使って確認したいと思います。「日本医師会」というお医者さんの会に許可をいただきましたので、配っていただきます。 では、みんなで確認します。真ん中に大きく「スマホの時間 わたしは何を失うか」と書いてあります。スマホとありますが、テレビやゲームも同じような点があると考えて、見てください。左上から、1つ目、睡眠時間、眠る時間を失います。夜使うと睡眠不足になり、体内時計が狂います。脳が昼と夜の区別ができなくなります。ぐっすり寝られなくなると、体や頭が昼なのか、夜なのかわからなくなるということですね。2つ目、学力、スマホを使うと学力が下がります。小学6年生と中学3年生の国語や算数、数学のテストの結果が出ています。長い時間使っている人ほど、下がっています。3つ目、脳機能が失われるそうです。脳にもダメージが!とあります。長時間使うと、記憶や判断力を司る部分の脳の発達に遅れが出るそうです。4つ目、体力、体を動かさないと、骨も筋肉も育ちません。成長期のみなさんには大事なことですね。5つ目、視力が落ちます。ブルーライトが出ていて目に良くないとも言われています。外遊びが目の働きを育てるそうです。6つ目、コミュニケーション能力が失われます。人と直接話す時間が減るからです。人は、直接話すとき、表情や声の大きさや間の取り方など、多くの情報を得て、コミュニケーションを図っています。そういった能力が失われます。お医者さんの会からのお話でした。いかがでしたか?さらに先生は、「心の健康」も失われると思います。長時間やりすぎると、依存症という心の病気になることも聞いたことがあります。心も体力も学力も影響が出てきます。テレビやゲーム、スマホなどのメディアを上手に使うこと、30分とか1時間とか時間を決めて行うなど、コントロールすることが大事です。今日のみなさんへのエールは、「メディアコントロールで、健康な生活をしよう!」です。メディアを使う時間を自分でしっかりコントロールしてください。家族団らんを含めて、健康な生活をしてくださいね。 なお、今日から1月中、中間放課に、全校でなわとびに取り組む「パワーアップタイム」が行われます。いろいろな技に挑戦してくださいね。 また、来週の水曜日、「すえひろピック」があります。みんなで楽しい時間が過ごせるように、高学年のみなさん、準備をよろしくお願いします。 今週も一日一日を大切に、がんばっていきましょう!』 1月20日(月)ありがとうございました!いつもの見守り隊の方々に加えて、地域の方やPTAの方々に、子どもたちの見守りとあいさつ運動を行っていただきました。 ありがとうございました! 1月17日(金)博物館見学に行きました!【3年生】1月17日(金)博物館見学に行きました!3年生1月17日(金) 英語活動 【4年生】1月17日(金)算数の授業 【4年生】「変わり方」について、学習していました。 2つの量の関係を、表にかいて調べていました。きまりや発見がたくさんありました。 落ち着いた雰囲気の中で、授業にまじめに取り組むことができていました。 1月17日(金)サトウキビの学習をしています!【5年生】3学期には、沖縄の製糖会社さんより寄付していただいた、サトウキビの搾りかすを使って、紙すき体験を行う予定です。 1月17日(金)算数の授業 【5年生】1クラスに2人の先生が指導にあたるチーム・ティーチングで、授業が進められていました。割合の学習をしていました。先生方からアドバイスを受けながら、一生懸命に取り組んでいました。 1月17日(金)教育展に向けて 【あすなろ】1月31日(金)から一宮スポーツ文化センターで開催される「一宮手をつなぐ子らの教育展」に向けて、みんなで作品作りが進められていました。 絵の具と洗剤とストローを使って、きれいなバブルアートに挑戦していました。 完成が楽しみです! 1月17日(金)書写の授業 【6年生】文字の大きさや組み立て、「へん」や「つくり」の幅の違いに注意しながら、黙々と書いていました。 1月17日(金)国語の「学力テスト」これまでの学習の成果を出し切ってほしいと思います。 がんばれ!末広っ子!! 1月17日(金)図画工作の授業 【2年生】図書館で、様々な図鑑を見て、思い思いの生き物の絵を黙々と描いていました。 1月17日(金)学びタイム 【1年生】国語の学習の一環で、当番の子たちが問題を作ってきて、みんなでいくつか質問して、答えを考えていました。楽しそうに取り組んでいました。 1月16日(木)分団下校指導【PTA】ありがとうございました! 1月16日(木) 道徳 ローテーション授業【3・4年生】1月16日(木)道徳の時間 【2年生】穏やかな雰囲気の中で、みんなで感じたことや思ったことを、進んで発表していました。 1月16日(木)図工 「版画」 【4年生】1月16日(木)図画工作の授業 【6年生】思い思いの物を黙々と作っていました! |
|