最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:102
総数:782248
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6月20日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  ゆばのすましじる
さんまのぎんがみやき  いんげんのごまあえ

 さんまは、青魚の仲間です。青魚は血液をサラサラにしたり、血液中の中性脂肪を減らす働きがあると言われています。その他にも成長に必要なたんぱく質やカルシウム、ビタミン類などが多く含まれており、成長期に食べてもらいたい食材の一つです。(献立あれこれより)
画像1 画像1

6月19日 ALTの先生との授業(6年)

画像1 画像1
 今月の英語学習の様子です。今年度はALTの先生と学習を進めています。英語で話されたスポーツや果物などの名前を友達と競って、指で絵を示す活動をしました。友達に負けないように英単語を頑張って覚えていました。

6月19日 大切に育てようね(3年)

 一人一鉢運動で、3年生はサルビアを植えました。これから毎日世話をして、運動会できれいな花が咲いているのを見てもらいましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  138カレー
あいちのいちごゼリーあえ  ふくじんづけ

 今日は「愛知を食べる学校給食の日」にちなんで、138カレーに愛知県産の切干大根を使用しています。切干大根は、秋の終わりから冬に収穫した大根を細く切り、天日干しし、乾燥させます。太陽の光を浴びることで甘味がさらに増し、栄養価も高くなります。(献立あれこれより)
画像1 画像1

6月18日 ペアウィーク(5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアウィークの取り組みで、3年生の子と一緒に休み時間に遊びました。ペアの子と遊ぶのは遠足以来だったので、子どもたちはとても楽しそうに走っていました。これからも仲良くしていけるといいですね。

6月18日 生き物なかよし大作戦(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日捕まえたザリガニやアメンボって何を食べるのかな。蛙やどじょうはどんな「すみか」がいいのかな。子ども達は、今日も教科書や図鑑を熱心に調べて世話をしています。生き物ってよく見ると可愛いね。仲よくしようね。

6月18日 今日の給食

クロスロールパン  ぎゅうにゅう  ミネストローネ
ハンバーグのレモンソース  ココアパウダー
ブロッコリーのドレッシングあえ

 ミネストローネは、トマトを使ったスープです。トマトは昆布と同じグルタミン酸という、うま味成分が多く含まれて、熟していくほどその含有量は増えていきます。うま味成分が加わることで味に深みやコクが増し、料理をおいしくしてくれます。そのため、西洋では「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。
(献立あれこれより)

画像1 画像1

6月17日 電池のはたらき(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、乾電池のつなぎ方や回路に流れる電流など電気のはたらきについて学習しています。実験は、隣同士やグループで協力して上手に進めていき、予想通りの結果がでたり、予想と違った結果がでたりと、毎回たくさんの発見があります。

6月17日 たくさんの生き物に出会ったよ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2時間目に2年生全員で学校の近くの田んぼや用水路に行き、生き物を探しました。ザリガニやアメンボやおたまじゃくしなどたくさんの生き物を見つけることができました。

6月17日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  スタミナじる
にくだんご・2こ  ごもくつくだに

 今日のスタミナ汁には、だいこんが使われています。だいこんは1年中食べられていますが、季節によって、春だいこん、夏だいこん、秋冬だいこんなどに分けられます。今の季節の春だいこんは、少し辛味があり、みずみずしいのが特徴です。(献立あれこれより)
画像1 画像1

6月17日 砂場であそんだよ!(1年)

生活科の時間に、砂場で遊びました。
砂の感触を楽しんでいる姿や、友達と協力して水の通り道を作り、勢いよく流して嬉しそうにしている姿がありました。
みんな、楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 お茶を点てました!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は総合の授業で、茶道について学びました。
 始めは「苦そう」「うまくお茶を点てられるかな」と心配をしていた子も、友達が点てたお茶を和三盆と一緒においしくいただくことができました。また、茶道では相手を思いやる心や、おもてなしの心が大切であることを学び、充実した時間にすることができました。

6月14日 社会の授業 (3年)

 今日、5時間目の社会の授業で一宮市の様子について学びました。工場の多いところや緑の多いところはどんな様子なのかを写真や地図を見ながら調べ、考えることができました。一宮市についてこれからもたくさんのことを知るためにお家でも調べてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 PTA新聞づくり

画像1 画像1
昨日は、森の図書館にて広報部の活動日でした。

今年度もPTA新聞の制作をしています。

皆んなで意見を出し合い、相談しながら楽しく活動しています。

どんなPTA新聞が出来上がるのか…楽しみにしていてくださいね。

6月14日 今日の給食

わかめごはん  ぎゅうにゅう  ぶたじる
キャベツいりつくね  おこのみソース

 豚肉は、たんぱく質が豊富で体を作るもとになる食品です。今日の豚汁のような汁物のほか、炒め物、焼き物、煮物など幅広い料理に使用されます。豚肉にはビタミンB群が多く含まれており、ご飯などに含まれる糖質をエネルギーに変える役割や、疲労回復に役立つ効果があります。
(献立あれこれより)
画像1 画像1

6月13日 ありがとうございました、本の寄付。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日行われました学校公開日に合わせて、本の寄付を募らせていただきました。


皆さんのご協力で受付カゴから溢れるくらい、たくさんの本が集まりました。

懐かしい本や、人気のシリーズ本など…子どもたちの喜びそうな本ばかり♪


寄付して頂いた本は、大切に使わせていただきます。

ご協力ありがとうございました。

6月13日 インクカートリッジの発送作業をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の研修部会と並行して、集まったインクカートリッジの発送作業をしました。
インクカートリッジは一個5点のベルマークに変わります!!(純正品のみ、トナーカートリッジは一個50点)
ご存知でない方もまだまだ多いと思いますので、しっかり広報活動をしていきたいと思います。

6月13日 クラブの日でした

今日も学校内のいろいろな場所で、いろいろなクラブの活動が行われていました。授業とは違った連帯感や親しみを、クラスや学年を超えて培うことができる大切な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 わおんさんの読み聞かせ

毎年お世話になっている「わおん」さんの読み聞かせが、今年度も始まりました。どんな方がどんなお話を読んでくれるのか、毎回子どもたちは楽しみにしています。今年度も一年間、またよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 いろいろなかたち(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で、「いろいろなかたち」の学習を行っています。それぞれ持ち寄った箱などをいろいろな角度から見たり触ったり積んだりしながら、仲間分けをしました。大きく分けて、「はこのかたち」「つつのかたち」「ぼおるのかたち」に分けられることに気がつき、それぞれの特徴も見つけることができました。
給食の時間には、「牛乳はつつの形だ!」「大きいおかずのにんじんは箱の形だね!」などと、盛り上がっていました。学習したことをすぐに日常生活に活かせる素晴らしい子どもたちです。

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/13 新入学児説明会 クラブ最終
2/14 わくわくタイム 薬物乱用防止教室AM
2/17 読書タイム

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552