11月28日 引き続きインフルエンザ予防を!
本日の全校の欠席者は29人でした。そのうちインフルエンザで欠席した児童は14名でした。少し数は減りましたが、引き続き学校では、どのクラスも手洗い、うがい、教室の換気と予防対策を行っています。ご家庭でもインフルエンザの予防をよろしくお願いします。
【今日の東小】 2019-11-28 16:38 up!
11月28日 今日の給食
今日のこんだては、ちゃんぽん風ソフトめん・牛乳・しゅうまい・れんこんのゴマサラダ でした。
れんこんのゴマサラダは、尾西第三中学校の生徒が考えた応募献立です。愛知県でとれた食材を使う工夫がされています。
れんこんとにんじんはゆでてからしょうゆで下味をつけています。味付けに、ねりごまも入って風味豊かに仕上がっており、とてもおいしくいただきました。
愛知県では、冬にかけてれんこんの栽培が盛んです。れんこんは穴がたくさん開いているので、「先を見通す」として昔から縁起の良い食材とされ、おせち料理にもつかわれています。
【今日の東小】 2019-11-28 15:16 up!
11月27日 4年 ものの温まり方を調べました。
金属、水を温めると、どのように温度が変わっていくのかを実験で調べました。
金属はあたためたところから順に、水はあたためたところから上に温かい水が上がり、上から順に温度が変わっていくことがわかりました。
【4年】 2019-11-27 17:32 up!
11月27日 児童会 赤い羽根共同募金につきまして
今週の月曜日から今日までの3日間、赤い羽根共同募金にたくさんご協力いただきまして、ありがとうございました。3日間合わせて、21519円の募金を集めることができました。このお金はお年寄りや障害のある方を支えるために使われます。本当にありがとうございました。
3学期にはユニセフ募金を予定しています。また、ご協力をよろしくお願い致します。
【児童会・委員会・クラブ】 2019-11-27 17:31 up!
11月27日 4年 早春をかきました
書写の時間に、「早春」の文字を書きました。
今日で、2学期の毛筆は終わりになります。2学期のまとめとして、子どもたちは集中して取り組むことができました。
【4年】 2019-11-27 10:48 up!
11月26日(火)インフルエンザ・かぜが流行っています!
本日インフルエンザでの欠席者が全校で22名でした。学校では各クラスとも手洗い、うがい、教室の換気をこまめに行っています。また昨日から感染拡大を防ぐために、給食中は班にならず、前向きで食べています。今後もインフルエンザ感染拡大を防ぐために、お子さんの健康観察と予防に努めていきたいと思います。ご家庭でもご協力いただけますようよろしくお願いします。
【今日の東小】 2019-11-26 14:53 up!
11月25日 2年 おまつりの音楽をつくろう
音楽の授業の様子です。「村まつり」を歌った後、自分たちが選んだ太鼓のリズムやかけ声(ドッコイ、ヨイサなど)をグループになって発表しました。2回目の発表だったので、前回よりまとまりのある発表になりました。
【2年】 2019-11-26 10:32 up!
11月25日 4年 What do you want?
フルーツや野菜がかかれたカードを使ってフルーツバスケットをしました。英語でフルーツや野菜の単語を言ったり、何の野菜や果物がほしいか尋ねたりすることができました。
【4年】 2019-11-26 10:31 up!
11月22日 1年 全校読み聞かせ
今日は、タンポポさんの読み聞かせでした。映像と音楽の美しい読み聞かせに、1年生の子どもたちは、引き込まれていきました。ワクワクさせられる内容と、自分のことより、人を優先させる主人公が、最後幸せになるというお話は、自分の姿を振り返り、考えさせられるこころが温かくなる昔話でした。
【1年】 2019-11-22 18:15 up!
11月22日 4年 いのちの学習
2・3時間目に、「いのちの学習」を行いました。
講師の方に、助産師の方や妊婦の方などのご協力で、「命」について子どもたちは真剣に考えることができました。
【4年】 2019-11-22 18:14 up!
11月22日 今日の給食
今日のこんだては、チキンライス・牛乳・はくさいスープ・まめまめサラダ でした。
チキンライスは人気のある給食のメニューです。温かいコンソメ味のスープとの相性もぴったりでした。
明日は、勤労感謝の日です。私たちの食事は、多くの人たちによって支えられています。野菜などを育ててくれる人、収穫した食べ物を運んでくれる人、料理を作ってくれる人、また、教室で給食を盛り付けてくれた給食当番さんもそうです。
給食はいつも、みんなでそろって「いただきます」や「ごちそうさま」のあいさつをしています。何気ない毎日の習慣にも、心を込めて行っていきたいです。
【今日の東小】 2019-11-22 18:13 up!
11月21日 4年 太鼓をたたいたよ!
音楽の時間に、リズムに合わせて太鼓をたたきました。
子どもたちは、最初は慣れていない様子でしたが、声でリズムをとりながらたたくことで、大きな音をリズミカルにだすことができました。
【4年】 2019-11-21 20:59 up!
11月20日 2年 司書さんのお仕事
生活科の「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、公共施設ということで、図書館について勉強しています。今日は、本校の図書館司書の岩田先生から、どんな仕事をしているかについて話していただきました。司書の仕事で困っていることを聞き、私たちにできることがないか考えました。
【2年】 2019-11-21 20:57 up!
11月21日 1年生朝の読書タイム
11月22日までどんぐり読書週間です。子どもたちは、楽しいそうに読書をしています。本は心の栄養などともいいます。日が暮れるのがはやくなってきました。大人でも十分に楽しめる絵本がたくさんあります。夜時間があれば、家族での読書をお勧めします。
【1年】 2019-11-21 19:22 up!
11月21日 ベルマーク収集、ご協力ありがとうございました
PTA厚生部員の方が集まり、本年度2回目のベルマークの仕分けをしてくださいました。ベルマークは、ベルマーク協会に送り、学校の活動に役立つものと交換しています。3学期の収集のときまでに集まったベルマークを協会に送ります。今後もご協力をお願いいたします。
【PTA】 2019-11-21 12:41 up!
11月20日 5年生理科「電磁石のはたらき」
電磁石の力を強めるためにはどのようにすればよいのか、実験をして分かったことをノートにまとめました。
【5年】 2019-11-21 12:41 up!
11月20日 3年 てんびんで重さを調べたよ
算数では、重さの授業をしています。
重さは「○のいくつ分」で比べることができます。
今回はてんびんを使って、1円玉がいくつ分かを調べることで重さ比べをしました。
今後、重さの単位を勉強していきます。
【3年】 2019-11-20 17:42 up!
11月20日 4年 実験をしました
理科の授業で、実験を行いました。
今回は、アルコールランプのつけ方・消し方やガスコンロを使った実験を行いました。火は危ないということを、子どもたちはしっかり理解していていました。みんな真剣に取り組み、あたためたり冷やしたりすると、水や金属の体積がどうなるのかを調べることができました。
【4年】 2019-11-20 17:42 up!
11月20日 今日の給食
今日のこんだては、スライスパン・牛乳・ポトフ・ボロニアカツ・にんじんサラダ・チョコクリーム でした。
朝と夜の気温が下がり、風邪をひきやすい季節になっています。
『ポトフ』は体をあたためてくれる洋風の煮物です。一口サイズの野菜をコンソメ味のスープでぐつぐつ煮こんでいます。簡単な料理なので、家庭でもいろいろな材料を大き目に切って煮込めば、おいしく仕上がります。
【今日の東小】 2019-11-20 14:01 up!
11/19(火) 英語の授業
英語の授業の様子です。国旗の描かれたカードを見ながら、国の名前を発音しています。きれいな発音になるように、一生懸命練習していました。
【5年】 2019-11-19 20:38 up!