1月24日 租税教室(6年生)
租税教室推進委員会の方を講師に招いて、「租税教室」を行いました。子どもたちは、もし税金がないと暮らしはどうなるのかというビデオを視聴しました。だれもが安心・安全に生活をしていくために税金が使われ、それを社会のみんなで納めていくことの大切さに気付きました。また、税金の種類やその使われ方など、社会科で学習したことも振り返ることができました。しかし、子どもたちが、一番盛り上がったのは、「1億円のサンプル」をもたせていただいたときでした。
【6年】 2020-01-24 18:16 up!
1月24日 命の授業(2年生)
今日は助産師の方たちに、「命の授業」をしていただきました。
お母さんのお腹の中にいる赤ちゃんは、どんな様子で、どんな大きさで、どんな重さなのか、お話を聞き、体験までさせていただきました。
初めて知る事ばかりで、子供たちは、終始真剣に話を聞いていました。
この授業をきっかけに、今まで以上に自分の命や、周りの人の命を大切にできるようになってほしいです。
【2年】 2020-01-24 17:19 up!
1月24日 しょうゆものしり講座(3年生)
何でも知っている“しょうゆ博士”をお招きし、しょうゆものしり講座を行いました。 しょうゆの香りの実験から始まります。しょうゆの香りを体験してもらいどんな香りがするか聞いて、クイズにも挑戦しました。それから、しょうゆの原料である大豆、小麦、塩、そして麹菌、これらがどんな風にしょうゆになっていくのかを実際に見たり、触ったりしました。
【3年】 2020-01-24 11:17 up!
1月24日 より遠くへ(4年道徳)
パラリンピックに出場した真海さんの生き方を通して、希望と勇気、努力と強い意志について考え、目標に向かって粘り強くやり遂げようとする判断力や心情の大切さに気付きました。自分に足りないものや失ったものにとらわれて、目標を諦めたり、努力を怠ったりしていないか、自分を振り返りました。
【4年】 2020-01-24 10:59 up!
1月24日 うばわれた自由(5年道徳)
森の番人ガリューは、自分の思いのままに行動するジェラール王子に決死の覚悟で、それは誤っていると訴えますが、聞き入れてもらえず、捕えられてしまいます。国内の状況が変わり、ジェラール王子自身も捕えられてしまい、ろう屋でガリューと再会します。王子は、「ガリューの言葉を受け入れていれば、国は乱れることもなかった」と言い、はらはらと涙を流します。そして、ガリューがろう屋を出る時、ジェラール王子に「本当の自由を大切にして、生きてまいりましょう」と話した。
子供たちは、ガリューの言葉を聞いたジェラール王の思いをじっくりと考え、思うままに行動する自由な生き方ではなく、自分を律し、責任を伴う自由のよさや大切さに気付くことができました。
【5年】 2020-01-24 10:50 up!
1月24日 木版画(4年図工)
図工室で、彫刻刀を使って木版画の彫りを行いました。彫間違えてしまうと修正ができません。お母さんが見ているので、ちょっと緊張しながら、下描きにそって、安全に気をつけて、ていねいに彫り進めました。
【4年】 2020-01-24 10:40 up!
1月24日 命の授業(2年生)
私たちが、この世に生まれてきたこと。それがいかに奇跡的で素晴らしいことなのか。あなたがここに生きていてくれることでどれだけの人を幸せにしているのか。助産師さんから、そんなメッセージを伝えていただきました。
【2年】 2020-01-24 10:36 up!
1月24日 むかしあそびのかい(1年生活科)
地域の敬老会の方、保護者の方に「むかしあそび」を教えていただきました。コマ回し、けん玉あそび、あや取りあそび、お手玉あそび、おはじき遊びを教えていただきました。みんなで楽しく遊びました。
【1年】 2020-01-24 10:29 up!
1月24日 インフルエンザ・かぜ予防のお願い(学校公開)
本日は学校公開日(2限〜6限)です。大和南っ子のがんばる姿をどうぞご参観ください。
なお、インフルエンザ・かぜ予防のため、授業参観の際には「マスクを着用」してください。また、ご来校の際には、不審者対応への備えとして、「名札を着用」してください。ご理解とご協力をお願いします。
【学校ニュース】 2020-01-24 08:53 up!
1月24日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
今日と明日は、学校公開日です。子供たちは、普段よりもまして元気いっぱいです。子供たちの活躍する姿を参観してください。
通常の授業と2・3限:1年「昔遊び」(理科室・ふれあいルーム)、2限:2年「命の授業」(なかよしホール)、3・4限:3年「醤油もの知り講座」(家庭科室)、2限:6年「租税教室」(パソコン室)が行われます。ご参観よろしくお願いします。
なお、参観の際には、インフルエンザ・風邪予防のためマスクの着用をお願いします。
【学校ニュース】 2020-01-24 08:31 up!
1月23日 博物館見学(3年生)
社会科の授業のまとめとして、一宮市博物館に行きました。この日は、朝から雨が降り、歩きにくかったのですが、交通事故にあわないよう気をつけて、博物館まで行きました。
博物館では1組と2組に分かれて、「クイズのこみち」「くらしの道具を調べよう」を行い、古い道具について調べました。また、紙とんぼつくり、石臼挽き体験、長着を着る体験をしました。2時間の充実した学習でした。
【3年】 2020-01-24 07:32 up!
1月23日 きっと今夜は星が見られないけれど(4年生)
書写では、上下の組み立てに気を付けて、星という字を書いています。手本をよく見て、自分の字と比べながら学習しています。集中して取り組むことができました。雨天ですが、きれいな星がたくさん見られました。
【4年】 2020-01-23 16:24 up!
1月23日 ミシン(5年家庭科)
ミシンは、上糸と下糸の2本の糸をからませて布をぬい合わせます。ミシンを使うと、手ぬいに比くらべて、じょうぶに速くぬうことができます。
ミシンを安全に使って、エプロンを作ります。今日は、ミシンを使うための準備や使い方の練習をしました。完成が楽しみです。
【5年】 2020-01-23 11:41 up!
1月23日 アミアミ アミーゴ(6年図工)
紙バンドを編み込んで形を作り上げて行く工程で様々なことを考えていきます。色の組み合わせ、隙間無く編むこと、置けること、など自分のイメージを具体的な形に変えていきます。形ができあがってくると仲間と見せ合い、友だちの作品作りを参考にしながらコツコツと作業が進められていました。
【6年】 2020-01-23 11:02 up!
1月23日 ふるさと(6年音楽)
歌詞が表している情景をイメージしたり、歌詞にこめられた気持ちを感じ取ったりしながら歌いました。今日は、腹式呼吸と表情筋を使ったボイストレーニングをしてから合唱しました。明るく、明瞭な声が響いていました。
【6年】 2020-01-23 10:54 up!
1月23日 詩の音読発表会準備(4年国語)
自作の詩の音読発表会の計画を立てました。発表する詩のアピールポイントや絵を準備して、その詩のイメージが伝わるように音読します。
【4年】 2020-01-23 10:45 up!
1月23日 おにごっこ(2年国語)
おにごっこの遊び方と、その面白さを見つけながら読み進めました。
この教材は、おにごっこという子供たちの身近な題材を扱っているので、読書経験と実生活を結びつけやすい教材です。また、段落の役割や順序を表す言葉も分かりやすく書かれているので、説明文の基本の読み方も身につけられます。
【2年】 2020-01-23 10:40 up!
1月23日 たぬきの糸車(1年国語)
第1場面の毎晩のようにやってきて、いたずらをするたぬきの人物設定と、きこりの夫婦がしたことを基に、この時点のたぬきに対する夫婦の気持ちを読み取りました。
【1年】 2020-01-23 10:29 up!
1月23日 飼育委員会の発表
飼育委員会では、クイズ形式で発表しました。ウサギのお世話をしている様子や飼育方法など、毎日取り組んでいる委員会活動の頑張りがよくわかりました。
【児童会・委員会】 2020-01-23 10:27 up!
1月23日 掲示委員会の発表
掲示委員会では、仕事の紹介をしました。
かっこいいカードの集計、画ビョウ点検、掲示物の張り替えを行っています。いつも学校のためにありがとうございます。
【児童会・委員会】 2020-01-23 10:25 up!