最新更新日:2024/11/18 | |
本日:27
昨日:69 総数:584363 |
6月7日(金) 保健の授業【4年生】
保健の授業では、身長について学習しました。大人になるまでに、いつの時期にどれぐらい背が伸びるのか、グラフを見ながら確認していました。
6月7日(金) 算数「何倍の何倍」 【4年生】
4年生の算数は少人数で2教室に分かれて授業を行っています。今日は「何倍の何倍」について学習しました。自分の考えを順序立てて発表したり、図を使って説明し太りしました。友達の意見を聞いてひらめいた子もいました。
6月7日(金) 国語の授業【1年】
国語の授業では、グループで学び合う学習を行っていました。「はなのみち」というお話に出てくる動物たちの挿し絵を見て、何を言っているのか、グループでそれぞれ役割を決めて考え、発表しあっていました。
6月6日(木)野菜のお世話 【2年生】学年園では、サツマイモが元気に育っており、キュウリのつるが伸びて、花が咲き始めました。外掃除の子が草取りをしたり、水をやってくれたり、今日はキュウリに支柱を立てました。早く実をつけてくれるのが楽しみです。 6月6日(木)社会の授業 【6年生】「武士がどのように勢力をのばていったのか調べよう」というめあてで、授業が進められていました。 教科書や資料集、授業プリントを使って、着実に学んでいました。 6月6日(木)書写の授業 【3年生】「たて画の筆づかいに気をつけて、清書を書こう」というめあてで、書写に取り組んでいました。みんな一生懸命に書いていました。 6月6日(木)道徳の時間 【4年生】「命の大切さ」や「正直に生きることの大切さ」について、それぞれ考えていました。 6月6日(木)道徳の時間 【3年生】先日「ヤゴの救出大作戦」がありました。 資料などを基に、近くの生き物や自然を守ることはなぜ大切かなどを考えていました。 6月6日(木)道徳の時間 【6年生】『「すんまへん」でいい』という資料を使って、礼儀について考えていました。 心のこもった礼儀とはどんなものか、相手を尊重して接し、礼儀正しく真心を持って接するとはどういうことかなど、いろいろ考えていました。 6月6日(木)国語の授業 【4年生】「大きな力を出す」という単元を学習していました。 先生がロープを準備されていました。 「声を出す場合」と「声を出さない場合」について、実際にロープを引っ張り合う体験させて、違いがあるのかどうか、考えていました。 みんな興味を持って、授業に取り組んでいました。 6月6日(木)家庭科の授業【5年生】針と糸、布を使って、玉結びや玉どめについて学習していました。 みんな一生懸命に取り組んでいました。 6月6日(木)算数の授業 【2年生】「たしかめよう」というめあてで授業が進められていました。 先生からヒントをもらったり、みんなで確認したりしながら、こつこつと問題に取り組んでいました。 6月6日(木)算数の授業 【1年生】授業用のプリントを使って、授業が進められていました。 赤丸と青丸を塗りながら、一生懸命に学習をしていました。 6月5日(水)コンパスでもようづくり 【3年生】6月5日(水) 理科 「電池のはたらき」 【4年生】6月5日(水)体育の授業 【2年生】ソフトボール投げを行い、記録をとっていました。 みんながんばっていました! 6月5日(水)国語辞典を使って 【5年生】国語辞典を使って、授業が進められていました。 みんな集中して、調べていました。 6月5日(水)書写−静かな中で− 【4年生】めあては「筆順に気をつけて、字形をととのえて書こう」でした。 静かな中で、みんな集中して取り組んでいました。 6月5日(水)ミニ討論会 【6年生】各グループを作って、いろいろ討論をしていました。 これからの授業が楽しみです。 6月5日(水)給食 「ピタパン」が出ました!【1年生】「中東」の代表的なパンで、中が空洞になっている平焼きパンです。 円形のパンを切り目に沿って半分に分けて、空洞になっているところに、別になっていたおかずを入れて食べます。 先生が食べ方を教えると、子どもたちは驚きとともに感動していました。 みんなおいしそうに食べていました! |
|